TOP画像は4日目のおじやですが,本文にある3日目のすき焼きが一番美味しかったですね。安い肉の中にも美味しい肉があるということです。では3日目4日目を紹介していきます。 . . . 本文を読む
久々に倉式珈琲に行きました。ここはサンマルク系列店ですが,ホットコーヒーはサイフォン,アイスコーヒーは水出しということで個性があります。今回は春限定スイーツとともにお届けします。 . . . 本文を読む
あいかわらず週一はマクドナルドで朝食食べてます。同じもの食べても記事にならないので,期間限定でクーポン使用で190円のフィレオフィッシュを注文してみました。では紹介していきます。 . . . 本文を読む
表町商店街の天満屋の近くにある,お茶のほんぢ園は,お茶屋さんでありながらスイーツを喫茶として楽しめます。抹茶ロールケーキ・抹茶ソフトなど抹茶中心で紹介して行きます。ウマシですよ。 . . . 本文を読む
喫茶店をこよなく愛するbutataroとすれば久しぶりに新店開発しましたよ。今回紹介するcafe AROMA(カフェ アロマ)珈琲館亜呂麻は珈琲おいしいし,営業時間中ずっとモーニングやってるし,抹茶味のフレンチトーストが美味しいしと,文句なしです。モーニングからデザートにプレス珈琲までたっぷりと紹介していきます。 . . . 本文を読む
暑くなってきたので,実家に帰ったときの家食はしばらく焼肉がメインになりますので,今回の記事(2回分)が今期最後のすき焼きの記事になります。今回はやはり肉の選択がポイントでした。では紹介していきます。 . . . 本文を読む
久しぶりに桃山亭で肉ぶっかけを注文しました。そうしたら肉がのってるだけのシンプルなうどんがでてきました。あれと思ったら,ネギはおろか大根おろしまでセルフで入れるようになったんですね。では紹介していきます。 . . . 本文を読む
スイーツやら何やら結構買いましたよ。30円引きパンはできるだけ単価が安いものを選ぶと割引率アップですね。逆に2割引パンは単価が高くなるほど割引金額が多くなりますね。では紹介して行きます。 . . . 本文を読む
あいかわらず岡山駅で朝食を摂ることが多いわけで,その有力候補が,マクドナルドとVIEDE FRANCE(ヴィド・フランス)です。急いでいるときはマックの一沢ですが,今回は10%引きの日だったこともあり,VIEDE FRANCE(ヴィド・フランス)を選択しました。少し高めのモーニング新メニューウマシでした。では紹介して行きます。 . . . 本文を読む
吉野家さんが「吉野家,史上最高のうまさへ」のキャッチフレーズのもと,牛丼を新品質新価格で売り出していますね。私はそれほど熱烈な吉野家ファンではありませんが,この味・ボリウムで並280円のお得度は,ある意味吉野家史上最高といってよいかと思います。大好きなネギ玉をトッピングしても380円です。では紹介していきます。 . . . 本文を読む