goo blog サービス終了のお知らせ 

羽鳥湖高原徒然記

福島県羽鳥湖高原 ルークのお父さんのなんでも雑記帖

こっちもツルツル

2018年04月19日 | 独り言
今日はエンゼルフォレスト休業

我家のお風呂も配管修理中

お風呂に入れません

入浴のためにちょっとひとっ走り

選んだのは矢吹町町営あゆり温泉

芝桜がいい感じ





受付で料金を払うと入浴料がなんと400円

う~ん 安い

銭湯の全国料金とほぼ同じ

こちらの泉質は羽鳥湖温泉同様の強アルカリ泉

湯船に浸かるとこちらもお肌がツルツル美人の湯

休憩室、売店、食事処もありコスパ最高ですね









楽々豪華キャンプですね

2018年04月16日 | 独り言
エンゼルフォレストにオープンしたグランピングサイト

ルークと見学

デッキに上にベルギー製の大型テント





ルークも興味深そう

柵内には芝生、ワンコ同伴もOKだそうです

キャンプ内はベッド、電気カーペットなど快適に過ごせそうです





食事も夕・朝食付きなので手がるにキャンプが楽しめそう

こんどルークと泊まってみたいですね



こんな場所にガードレールって・・・

2018年04月07日 | 独り言
白河から羽鳥子高原への真名子峠

峠入口から数百メートル地点

道路脇のり面に見えるガードレール



立派なガードレールです

車も通れない、先には何もない、入口もないのになんでこんな場所に

それなりにお金はかかっていると思いますが

何のためのガードレールでしょうか





すごく気になります

ナニコレ珍百景に投稿すればわかるかも






どっちが正しい・・・

2018年03月28日 | 独り言
ネット利用必須のIDとパスワード

定期的にパスワードを変更をせよとのメッセージが流れます

特に金融系、ネット銀行によっては一か月を過ぎると「永い間変更がありません変更願います」のメッセージ

いくらなんでも一か月って短すぎるでしょ

でも、今日の日経新聞の記事のよると「パスワードの定期変更は不要」の記事

総務省が「定期的な変更は推測しやすい文字列になって不正アクセスのリスクが増す」と注意喚起

そうですね、媒体ごとに違うパスワードを使用していれば

金融機関ごとの専用端末、スマホを使ったワンタイムパスワード、スマホアプリなどによる認証がありますので

そこまで頻繁に必要なのかと思っていました

省庁間や機関を含めて総合的にはっきりした方針をだしてほしいものです









たくましい

2018年03月14日 | 独り言
春の気候、駐車場の雪解けが進み9割ほどアスファルトが露出

玄関わきの水道近くのアリの巣

働きアリが活動開始

活発に餌を求めて動き始めています

小さな蟻ですが、そのたくましさはスゴイですね




数は多いけどそれなりに

2018年02月22日 | 独り言
我が家にはパソコンが多い

デスクトップPC

東芝レグザPC(Windows10)、光回線に有線接続なのでネット速度は早い、業務用

もう一台デスクトップ、DELL(Vista)こちらはOSが古く、ネットには繋がず映像処理専用

ノートPC

東芝Dynabook(Windows10pro)、HDDではなくSSDなので高速、使い勝手がよくブログや仕事用

ASUS(Windows10)、タブレットとしても使えリーズナブル、ネット振込や買い物専用で余計なことには使いませんので安心

外出時にはスマホとiPad、iPadはニュースやYouTube、書籍の閲覧など使用頻度が一番多い

もう1台ノートPC(Lenovo)がありましたが、修理代が購入より高くなるのとサービス最低で破棄処分

羽鳥湖移住前に26年間勤務していたのが、今はなにかと話題の東芝

会社員時代はデスクには自分専用のノートパソコンがあり、PC利用歴は古い

Windows以前のOSはMS-DOSでしたのでマウスがなくコマンドをタイピングしてパソコンを操作

コマンドを覚えるのが大変、Excel的な表計算はロータス1-2-3やマルチプラン(懐かしい(^_-)-☆)

パソコン、同年代のおじさんのなかでは抵抗なく利用しています

















おみくじに従って

2018年02月19日 | 独り言
久しぶりに引いたおみくじ

失せ物を見ると「原点に帰れ」

探しても見つからなかった「デジカメ」「スポーツネックレス」「LEDハンディライト」

デジカメは引き出し、ネックレスは上着ポケット、ライトは倉庫の棚

なんといっぺんに出てきました

おみくじのおかげですね


冬季五輪 カーリング女子

たった今、試合終了

すごい試合、ドキドキしながら観戦

5-4で現在トップの強豪スウェーデンに劇的勝利

5勝スゴイですね

繋がりませんね

2018年02月04日 | 独り言
羽鳥湖高原

移住した当初は携帯が使えませんでした

山だから?ネット環境はいつも後回し

天栄村中でも光が入ったのが一番後

コストを下げようとWiHi環境を固定光からWiMAXにと思いましたが通信範囲外

ソフトバンクエアーも候補にあがりましたがこちらも通信範囲外

固定を外すと携帯のLTE対応しかありませんがコストがかかりすぎ

まだまだ我慢するしかありませんね










またまた出なくなりました

2018年02月02日 | 独り言
今日も雪国ならではのアクシデント

部屋の掃除で水とお湯を使っていると・・・

どちらも蛇口から出なくなりました

厨房のカランも同じ状況

受水槽を調べるとポンプが過負荷で停止

気温は2℃、ポンプの凍結は考えられない

受水槽上部の60cm以上の雪を落とし、点検すると

水面上部の凍結によりボールタップが動作していません

これが原因で水槽が空に

氷を割って、水を補給

やれやれこれでやっとトイレも使えます

受水槽内部の凍結、初めての経験

今冬は寒さと雪に悩まされます




忘れると・・・

2018年01月24日 | 独り言
全国的な冷え込みですが

羽鳥高原はいつもと同じ寒さ

18年も過ごし、すっかり寒さ慣れの私

部屋の暖房は小まめに止めて過ごします

耐性ってスゴイ

昨日24日のさいたま市の最低気温が-8.5℃と記録的だったようですが

娘のところの水道管の凍結大丈夫だったんでしょうか

こちらは館内の使用していない水道配管、温水配管は必ず水抜きは必須

忘れるとえらいことに

春が待ち遠しい今日この頃


















二日酔い

2018年01月22日 | 独り言
小学校時代からの友人の来訪

昨晩はまずはビールで乾杯

ワイン、日本酒、テーブルには瓶が次々と並んでいきました

今朝は寝覚めが悪い

目が真っ赤

覚えていないんですが、食器はちゃんと洗ってありました

でもこんなひどい二日酔い

何年ぶりでしょう

食事がのどを通りません

車の運転はちょっとまずい

朝食、昼食抜きでおとなしくしていました

夕食でやっとご飯が喉を通り、ビールも少々

凝りませんね








インディー・ジョーンズになれるかな

2017年12月23日 | 独り言
ハリソン・フォード

私の好きな映画ベスト3に入る名作、1973年ジョージ・ルーカス監督「アメリカン・グラフティ」からの大ファン

スターウォーズでは前作でハン・ソロが消え、あの勇姿を見られず、がっかり

最近、仕舞い込んでいたインディー・ジョーンズ愛用のハット(レプリカ)を見つけました





オールウールでけっこういいお値段でした

明日から被るしかないですね

一緒に購入した彼愛用のキャンパスバッグのレプリカ(イギリス陸軍ガスマスク用のバッグ)

はまだ出てきませんけど・・・









ショック!

2017年12月12日 | 独り言
今日のTBS系テレビ番組

「教えてもらう前と後★池上彰が選んだ決定的瞬間」

なにげなく観ていると

ショックを受けました

私の勤務していた会社

このところ何かとお騒がせのTOSHIBA

私も愛用のSEIKOの高級腕時計クレドール



会社員時代に勤続25周年記念でいただいたもの

これがネットオークションに出ていた

私の時計、故障した際も修理代5万円で治しました

それだけ大事にして物を社員がオークションに・・・

悲しい出来事です



あせりましたが・・・

2017年11月28日 | 独り言
今朝、ダイナブックが立ち上がらないアクシデント

予備のパソコンはありますが、一番使いやすいのがこちら

早速、サポートに連絡

今回の担当さん、うまく話がかみ合いません

最初にフルネームで名前、電話番号を聞いてきます

これで過去の履歴がすべて分かるはずなんですが・・・

けっこう頓珍漢な質問が・・・

症状にたどり着くまでに時間がかかり、けっこう待たされました

一生懸命に調べてくれているようなのでとくにイラつくことはなかったのですが

新人さんっぽいかな、これからも頑張ってください

原因は挿入してあったSDカードとのこと

外して起動すると動きました

その後挿入したままで、再起動しても問題なく動くので原因は違うような気もしますが

無事に動くので一安心

初期化なんてことにならずよかった