まだまだとこれから・・・ 2010年04月30日 | 風景 福島県内の「浜通り」と「中通り」は散り始めが増え、これからは会津地方が見所・・・ 羽鳥湖周辺のとコブシもやっと咲き始めました 白河方面の桜もこのところの寒さのお蔭で明日からの連休にはまだ楽しめそうです。 今日現在の南湖公園の枝垂れ桜。
500円のシュレッダー 2010年04月29日 | 独り言 個人情報保護のため電動シュレッダーは必需品。 少々嵩がはるのがちょと難点・・・ 我家では受付カウンターに置いてありますが、ちょっとした作業にはこちらの方が便利。 白河の電機店で見つけました。 500円は買得だったでしょうか
え~もうないの~ 2010年04月28日 | 独り言 我家の飲料自販機。 ビール系2種、ソフトドリンク18種の全20種類を管理しています。 飲料の消費期限は半年、長いもので1年。不人気商品は定期的にチェック。コーヒー、炭酸、茶系などの定番は人気、バラエティ商品は不人気の傾向。 困るのが突然の生産中止。。。 バラエティ系に多く、入れ替え商品を選ぶのが手間。。。 意匠変更、モデルチェンジの頻度も多く、都度見本ダミーの変更と手間がかかります。 ちなみにアサヒ系よりキリン系のほうが変更が多いそうです。
幻想的・・・ 2010年04月27日 | 風景 生憎の雨のなか羽鳥湖周辺環境美化作業。 真名子峠の作業も終了、天栄村と西郷村境に昨年完成した作業用林道。 一般の車は通行禁止、初めて歩いてみました。 300mほど下るとなんと沼が・・・幻想的な風景です。 名前はあるんでしょうか。 熊でもでそうな雰囲気・・・ 魚は居るんでしょうか。 こんどは調べてみましょう。
思わず見とれました。 2010年04月25日 | 花 須賀川を走行中・・・ あまりにも見事な桜・・・ おもわず車を止めて 天台宗龍久山延命院妙養寺の境内に見事に咲いていました 調べると「越久の桜」とよばれ樹齢約350年以上、胸高幹回り 約3.80m。 夜はライトアップされる有名な桜でした。
タスマニア蕎麦? 2010年04月24日 | ニュース 福島は県内有数のそば処 昨年は長雨で国産ソバが品不足となり、価格も値上がりしました。 会津では在来種のそばをオーストリア・タスマニアで栽培、約50トンの収穫を見込み、すでに40トンの予約が入っているそうです。国産より割安でタスマニア農務大臣の品質保証書付、信頼性もあり、45キロあたり18000円程度で予約受付中。 今年も天候不順で野菜類の不作が続いていますが、県内では安定して蕎麦粉を確保できそう。 お問い合わせは「会津そばトピア会議」 桐屋・権現堂(会津若松市)0248-25-3851
笹原川千本桜 2010年04月23日 | 風景 今日はレイアさんの初七日法要。 天国の生活には慣れてきたでしょうか。 墓苑前の笹原川千本桜ももうすぐ満開。 彼女もお花見を楽しんでくれることでしょう。 一緒に観たかったけど・・・
17年ぶり・・・ 2010年04月22日 | 風景 4月も後半・・・ GWまであと1週間なのに・・・ 朝起きると真っ白 まるで真冬の風景・・・ が満開の南湖公園。 花見客も少なくひっそりとしています。 満開の桜に白い雪。 この時期の雪は17年ぶり・・・ めったに観られない風景です。
おもてなしガイド 2010年04月21日 | うんちく 我家でも東南アジア、欧米などのお客様がときおりおられます。 言葉が通じない時にはネットの翻訳ソフトなど使っています。 こちらは福島県観光物産交流協会から発刊された「おもてなしガイド」、本日の「県旅連の理事会」でいただいてきました。 「おもてなし」を実践するための最低限の知識やマナー、会話集、案内サイン、フォーム集のほかにDVDキットが付属しています。 勉強してみましょう。
30分の距離で・・・ 2010年04月20日 | 風景 土曜日、季節外れの大雪の積雪は34cmでした。 地熱が高くあっという間に融け、ゴルフ場も無事再開。 でも咲いたばかりのクロッカスが全滅・・・ 暖かさも戻り、郡山からの道すがら春の気配をパチリ 白梅 菜の花 水仙 桜も郡山、須賀川市内の名所は見ごろになってきました。 でも郊外ではまだまだ・・・ 藤沼湖公園の桜はやっと蕾が開きかけたばかり。 距離的には車で30分なの・・・
滝桜 2010年04月19日 | 独り言 いまだに頭に浮かぶのはレイアのことばかり・・・ このままではいけません。 彼女に怒られます。 しっかりと気持ちを切り替えていきましょう。 机に向かった仕事では気が滅いります。 いいお天気の今日は庭と露天風呂の掃除から・・・ 土曜日に34cmも降った雪も日陰を除いてすっかり融けました。 寒さが続いたせいでしょうか我が家のコブシはまだ蕾。 昨年は20日前後には開花していたんですが。。。 桜の開花も遅れそうです。 5月1日からはレジーナの森「芝桜フェスティバル」が開催。 花と新緑が待ち遠しい。 県内の桜開花情報では浜通りのいわき周辺は満開、中通り地方は二~八分咲き。会津方面は羽鳥湖と同じく県内では最後の開花となります。 日本三大桜の「三春の滝桜」は現在、四分咲き、連日見物の大渋滞が続いているそうです。 行かれる場合は早朝がお薦めです。
頑張るぞ! 2010年04月18日 | レイア 悲しみをこらえてレイアさんの葬儀を郡山市「みちのくペット霊園」にて行いました。 きれいな花々に囲まれたきれいな霊園・・・ たくさんのお友達と遊んでくれることでしょう。 分骨した彼女を連れて帰る車中・・・ 後の指定席に居るはずはないのに・・・ 思わず振り返り、姿を探してしまいます・・・ 覚悟はしていましたが、失った悲しみは癒えるんでしょうか。 でも、レイアのためにも気持ちを切り替え、頑張りましょう。
ありがとう、そしてさようなら 2010年04月17日 | レイア つらい点滴治療に耐えて、頑張ったレイアさん。 本日、16時30分・・・ 天に召されました。 君と過ごした11年と3カ月。 楽しい思い出ばかりでした。 いつも一緒に買い出しありがとう。 遊んでくれてありがとう。 癒してくれてありがとう。 君にはもう会えないけれど・・・ 心のなかでいつも一緒だよ。 いつまでも君を忘れない。 ほんとうにありがとう。
初めて見ました・・・ 2010年04月16日 | Weblog 車で東京出張 高速走行中・・・ 車窓から建設中のスカイツリー発見 初めて見ました・・・ 建設途中でもこの存在感 完成したら行ってみたい・・・ でも込むんでしょうね
ノーチラス号に乗りたい・・・ 2010年04月15日 | 独り言 中学生時代「ジューヌ・ベルヌ」に夢中・・・ 作品を読み漁りました。 なかでも「海底二万マイル」は私のバイブル・・・ ディズニーシーに停泊中の「ノーチラス号」を初めて見たときの興奮 いまだに忘れられません。 一度でいいから、乗船してみたい。。。 私的に最高のSF映画を3本揚げれば 「スターウォーズ全6作」 「海底二万マイル」 「砂の惑星」 これで決まりでしょう。。。