羽鳥湖高原徒然記

福島県羽鳥湖高原 ルークのお父さんのなんでも雑記帖

チーズとカフェオレ柿の種

2014年03月31日 | 美味しいもの
つまみでおなじみ柿の種

新潟県長岡市の浪花屋製菓がその元祖

最近、柿の種のバリエーションをいろいろ見ます

こちらは浪花屋製菓の「チーズ柿の種」と「カフェオレ柿の種」



チーズ柿の種はチーズクリームでコーティングした柿の種にピーナッツではなくアーモンドをトッピング

チーズのとろみとサクッとした食感、にアーモンドがうまっ

絶対にが飲みたくなります

カフェオレ柿の種、ココアパウダーの甘さと柿の種が美味しいミスマッチ

ウィスキーが合いそうです

どちらも酒が進みます


yoshinoya

2014年03月29日 | 独り言
今日の福島民報の記事

「福島の米使っていません」

香港にある吉野家全61店店舗で「香港吉野家は福島の米や食材を一切使っていません」
「良心的な品質、安全食材」と主張するポスターを張り出しているそうです

香港では吉野家を中傷する情報が携帯アプリで拡散、これに対応するために二か月前から掲示したそうです

福島県ではすべてのすべての米を対象に放射線検査、安全を確認したうえで出荷しています

この行為は海外の消費者に誤ったメッセージを伝えるネガティブメッセージになります

この記事に対して吉野家HDでは「現地の運営は現地に任せている」と発表

昨年10月、吉野家では福島復興支援のために「吉野家ファーム」白河に設立したんですけど・・・

なんだかな~ 二枚舌

残念としか言えません

吉野家牛丼、好きだったんですけど・・・

この行為にささやかな抵抗として、吉野家には二度と行くことはないでしょう

牛丼は「すき家」、「松屋」で食します

悲しいニュースでした


急流

2014年03月28日 | 風景
羽鳥湖高原は分水嶺

湖を起点に太平洋と日本海に川は流れます

今日の湯本地区の鶴沼川、こちらは日本海側へ

暖かい日が続き、雪融け水が流れ込みかなりの急流



カヌーで急流下りでもすると楽しい?

ちょっと怖そうですけど・・・

白湯とりそば

2014年03月27日 | 美味しいもの
これほど旨いカップ麺は食べたことがありません

贅沢極旨スープの「日清行列のできる店のラーメン とりそば 特濃鶏炊き白湯」



先月発売されたこのラーメン、とろみのある濃厚白湯スープ

鳥の風味もしっかり、具にも鶏肉が入っています

麺も生麺に近い

お店でだしてもいい味

この味が270円で楽しめるなんて・・・

もう5回も食べちゃいました




リアル宝探し コードF-4

2014年03月26日 | Weblog
リアル宝探しイベント「コードF-4」が始まりました



参加者は参加キット(宝の地図)を入手、描かれた謎を解き、隠された手がかりをみつけながら、「宝物」を発見します

今回のコードF-4は福島県内20市町村に20の宝箱、1エリアだけの参加でもOK

発見した宝箱が多いほど当たる景品の数が増え、当選確率があがります

羽鳥湖高原も宝さがしエリアのひとつ



ヒントは三つ

①女王の名をもつ楽しき”森”へと向かってください

 奇岩と金字塔(ピラミッド9の下で眠る獣の下に手がかりを残しました


②言の川を音に変え、それぞれの頭だけを読み、現れた地へと向かってください

 声をかける小さき小屋の下に手がかりを残しました

情報屋から

③樹獣が描かれた板のそばに手がかりを残しました

さあ、トレジャーハンターになって宝探しに挑戦してみませんか 
 


お酒の水芭蕉

2014年03月25日 | 美味しいもの
友人からいただいたシャンパンのような日本酒「水芭蕉ピュア」



群馬県永井酒造、世界初の「瓶内二次発酵」による発泡性日本酒
(シャンパン用ボトルに純米吟醸を瓶詰め、二次発酵に1年近く熟成、コルク栓をし火入れ・熟成)

見た目も飲み口も日本酒テイストのシャンパン

日経のスパークリング日本酒ベスト10に選ばれています

これほどの発泡性はすごい

やや辛口、爽やかな口当たり、今まで飲んだ発泡性日本酒とは一線を画します

肉でも魚でも合います

実に美味しい

あっと言う間に空になりました

こちらはまだですけど・・・

2014年03月24日 | 
春めいてきたとはいえ、羽鳥湖の朝晩は氷点下

お彼岸の法事とお墓参りでさいたまへ

今日は特別かもしれませんが、20℃前後の暖かさ

ルークとの散歩

もう梅が咲いています





数日でも開花

いいですね~

福島、日本三大桜「三春の滝桜」の開花は4月中旬

羽鳥湖では五月の連休にやっとコブシが咲きます

遅い春が待ち遠しいい

来週最終回

2014年03月22日 | 独り言
NHK 朝の連続ドラマ「ごちそうさん」

あの「あまちゃん」の後でどうなるかと思っていましたが

面白い

視聴率もいいようですね

朝の8時はちょうど忙しい時間帯

録画して毎日観ていますが、来週が最終回なんですね

今日の放送、来週の予告編・・・

なんだかいや~な感じ

二男のかっちゃんに続いて通天閣も

う~ん

どんな展開の最終回?

明るい展開を観たいんですけど

合唱王国

2014年03月21日 | ニュース
福島県は合唱王国として名高い

昨日、20日開幕の「声楽アンサンブルコンテスト 全国大会」
中学、高校、一般の3部門には123団体、三十三都道府県から1900人が参加

初日は高校部門、41団体がエントリー

五つの金賞では「郡山高」「安積黎明高」「郡山東高」「福島東高」の福島の4校が受賞

もう一校は埼玉の「浦和一女高」・・・生まれ故郷埼玉、こちらもうれしい

二日目は中学部門、三日目は一般部門、この3部門から金賞受賞団体が23日の本選出場

栄冠はどこに輝くでしょうか








印紙代の過怠税って

2014年03月20日 | 独り言
消費税改定まであと10日

宿泊価格の変更作業

自社分、エージェント分などけっこう手間がかかります

今日はヤマト運輸さんが取扱い業務委託価格改定の覚書を持ってきました

消費税率アップはいいことが一つもありませんが

印紙税に関しては朗報

お客様の宿泊代が3万円を超える際は印紙税として200円の収入印紙が必要でしたが

4月1日より5万円未満は必要なくなりました

おまけ・・・

必要な領収書に印紙を貼らなかった場合は印紙税額の3倍の過怠税がかかります

これはわかるんですが・・・

貼った印紙に消印を押し忘れたときにはその印紙と同額の過怠税がかかるそうです

知らなかったですね~




やきとりBOO

2014年03月19日 | 美味しいもの
昨年末にオープンし西郷村の「やきとりBOO」

東邦銀行新白河支店近く、おしゃれな店構えで気になっていました

今日は友人夫妻と一緒に入店

備長炭で焼く焼き鳥はどれも絶品

あまり頼まないつくねもボリュームたっぷりプリプリで

メニューもリーズナブル

店長と従業員の接客も心地よい

日本酒も出身地埼玉の「神亀」があるのもいいですね

ハンドルキーパーの友人奥さんが頼んだ「ジャスミンティ」



見た目にも美味しそう

お勧めのお店です

ハンドルキーパーがいないと運転代行を頼まないといけませんですけど・・・


やきとりBOO(ヤキトリブー)
〒961-8046 福島県西白河郡西郷村字屋敷裏東10
0248-23-8007


ロングトレイル・・・私には無理

2014年03月18日 | イベント
東北復興の架け橋 FUKUSHIMA-NASUロングトレイル2014

6月28日(土)に開催

なんと130kmの行程を二日間、徒歩で走破します

羽鳥湖高原レジーナの森を午前5時に出発、ゴールの栃木県板室温泉を目指します

そのコースは

羽鳥湖 → 二岐山(男岳 標高1544m 女岳 標高1504m) → 小白森山(標高1563m) → 大白森山(標高1642m)

→ 甲子峠 → 新甲子温泉 → 那須高原 → 那須温泉 → 沼源池 → 深山湖 → 板室温泉

高低差のあるコースを27時間以内に完走、途中4か所の中継地点も規定時間に通らなければなりません

栃木県に入ると夜の行軍が続き、早い人でゴールには29日(日)未明の到着、午前8時にゴールしなければ完走にはなりません

およそ40%が脱落するそうです

参加申し込みは始まったばかりですが、もう400名(定員800名)の参加申し込みがありました

そのうち女性参加者30%・・・すごいですね~

私には参加する勇気はありません・・・絶対無理

参加者には我が家に宿泊していただき、英気を養っていただきましょう



フキノトウに会いたい

2014年03月17日 | 風景
今日は羽鳥湖高原も春の陽気になりましたが周辺の雪はたっぷり

グランディ羽鳥湖スキーリゾートも営業1週間延長(4月6日(日)まで)決定

道路状況は良好

羽鳥湖周辺はこんな状況

我が家駐車場前



羽鳥湖高原から国道118までの道木沢林道



湯本地区国道118号沿線



湯本小学校校庭はまだ真っ白



彼岸の連休明けには最高気温19℃の予報、春は近づいています

もつ鍋

2014年03月16日 | 美味しいもの
朝から穏やかないいお天気

夕方には小雪

春の陽気と思ったら・・・

夜は冷え込んでいます

こんな時は「もつ鍋」と熱燗



黒毛和牛のもつ
キャベツ
にら
にんにく
鷹の爪

出汁は醤油、砂糖、だし昆布、みりんなど

ちょっとピリ辛、プリプリのもつ

お酒が進みます


日向夏

2014年03月14日 | 美味しいもの
母の出身は「宮崎県串間町」

ここ宮崎名産の「日向夏」を送ってもらいました



表面の皮を薄剥きして内果皮をつけたまま食します

酸味と甘みが程よく西洋果実に近い風味

繊維質も豊富、食べて美味しい

果物王国の福島では見かけたことがありません

美味しんですけどね~