羽鳥湖高原徒然記

福島県羽鳥湖高原 ルークのお父さんのなんでも雑記帖

てんえい名所めぐり

2011年12月22日 | 観光
今日は観光協会主催「ツーリズムツアー 東部地区編」
役場周辺の名所を協会員20名で巡りました。

板宮神社境内のひのき

樹齢460年、高さ28mの古木。


こちらの杉の古木の5人が手をつなげました。

湧井の清水

途切れることなく湧き出す清水。この水を汚すと洪水が起きるとの言い伝えがあります。雨乞いの霊地でもあり、江戸時代には大祈祷がわれた記録があります。天然記念物、村指定の重要文化財です。

後藤の清水

小高い丘の上から流れ落ちる清水。その昔、山仕事にやってきた男が昼寝(ひるね)をしていたとき、ちょうど仕事の疲(つか)れでのどがかわいていたそうです。すると、夢枕(ゆめまくら)にお不動(ふどう)さまがあらわれ、この清水の場所を教えてくれたそうです。その後、この話をもとに、近くには東藤不動尊がまつられるようになったそうです。

法燈国師坐像

燈国師は東大寺や高野山で修行した鎌倉時代の高僧。中国から味噌の作り方を伝えたことでも有名。この坐像には子供の夜泣きにが治るといわれ、安養寺には赤ん坊をつれた多くの参拝者がおとづれます。

小林家のしだれ桜

樹齢約28年、天栄村一番早く咲く桜

吉祥院の桜

古刹、吉祥院の境内にある樹齢400年の巨木。花は深い紅色。
この桜の咲き具合で稲の種まきが行われたことから、別名「種まき桜」と呼ばれています。

河童淵



江戸時代のころ碁打ちの好きな殿様がいました。碁打ちに興じて夕暮れ時、帰城したところ突然、馬が騒ぎ出し不審に思った殿様は、馬を良く見てみると、なんと河童が馬の尻尾を抜こうとしてるではありませんか、怒った殿様は河童を手討ちにしようとしたところ、河童は悲しげに「私には多くの子分や家族がいます、今殺されては、皆が路頭に迷ってしまいます。どうか殺さないで下さい」と涙ながらに命乞いをしました。憐れに思った殿様は、この地を水害から守るのであれば許してやろう」と河童と約束し詫証文を取り許しました。詫証文は、地中深くに埋め祠(ほこら)を建てました。不開神社(現在:赤津神社)となって水難除けの神様として祭ってあります。
現在でも、たびたび洪水は起こりますが、不思議と人畜や農産物に被害はなく、今でも河童詫証文は信じられています。

丸山の清水

四季を通じとうとうと裏山からわき出る名水。朝な夕なに村内をはじめ、周辺の市町村からも水をくみにおとずれる人々の姿が絶(た)えません。

桑名の不動清水

杉林の中に不動尊(ふどうそん)がまつられ、その手前の地底からわき出る清水です。水温は年間を通じて一定で、昔、この清水で目を洗うとたちまち目の病気が治るといわれていました。また、顔を洗うと美人になるともいわれています。

竜ケ塚古墳

およそ1400年前の前方古墳。当時この地を支配していた石背国造第五世、建磐主命の墓といわれます。福島県重要文化財。近辺には国造遺跡志古山遺跡などあり、古印「丈部龍麻呂私印」も出土し、ヒストリーウォッチングに最適なエリアです。

大里城跡
須賀川 二階堂家の家臣 矢田野安房守の守った城。伊達政宗の1万の大軍に対して400名の城兵で40日のろう城戦勝利した難攻不落の名城跡。日本三大稲荷の竹駒稲荷神社の始まりも城を守った武将が信仰し、後に伊達家が分霊したことから広がりました。

このような階段が続きます

からぼり跡


周囲は急な崖


二の丸跡


本丸跡

ふるさと文化伝承館

「天栄村ふるさと文化伝承館」は、村の文化と伝承を次世代へと受け継いでいくための学習の場をつくろうと平成10年に完成しました。館内は、伝統的なふるさとの文化を学ぶ「伝習室」と「展示室」に分けられています。展示室は、「原始・古代」「中世」「近世」「近代的」とテーマ別に分類され、村の歴史を知る貴重な資料とともに分かりやすく展示されています。他にも、昭和初期の農家の暮らしや伝統産業を紹介するコーナーなどもあり、村の文化の拠点として広く利用されています。

展示コーナー

葵の紋のながもち・・・徳川家ゆかり?

幻の後藤焼

幻の後藤焼2

今日のツアーはここまで、次回は来春の開催予定です。


城下町のみちくさ小道

2011年06月19日 | 観光
みちのく奥州街道の玄関口、羽鳥湖高原のお隣白河市に「楽蔵 らくら」が6月26日(日)に誕生します。

蔵は古民具や宝の収蔵場所。座敷を据えて大切なお客様を迎える家もありました。 「楽蔵」 古き良き白河を体験しましょう。



まちなかのスペースに歴史の面影を感じさせる「和」のテナント。農産物直売所や和洋雑貨店、和食処、カフェ、白河ラーメン店などが軒を並べ、買い物と憩いが融合したテナントミックス。だるまの絵付けなども体験できるそうです。
楽しみですね

JR白河駅から徒歩約5分。
問い合わせ 株式会社楽市白河(☎0248-27-1448)



ワンコインレンタカー

2011年03月05日 | 観光
ちょっとお得なご連絡

私も会員登録している「白河観光物産協会」では平成21年10月21日よりレンタサイクルとワンコインレンタカーの営業を行っています。

貸出場所はJR白河駅観光案内所(乗り捨て不可)
営業時間は9時~18時

レンタサイクルはなんと無料

ワンコインレンタカー(軽自動車)は1時間につき500円ガソリン実費と格安

白河市内観光、白河ラーメン食べ歩きには便利ですね。
電車利用の方はぜひご利用してはいかが

白河市街地賑わい創出事業の一環として、白河ブランドショップもオープン。
おとなり白河市、頑張ってますね

ほるる

2010年09月29日 | 観光
我が家から100km強のいわき市、一般道で約2時間30分ほるる いわき市石炭・化石館」のご紹介。

全国的にも珍しい石炭と化石を展示している施設。
特に恐竜化石は世界的にも大変貴重な化石達がダイナミックに展示されています。恐竜マニアには溜まりません。

入口天井には巨大なクジラ骨格


中心には全長22mのマメンチサウルスなどが並びます。


巨大ななまけものエレモテリウム。


おなじみトリケラトプス。


こちらはプリオサウルス。


恐竜の卵の化石も。


続いて地下600mの常磐炭鉱の雰囲気を味わえる「模擬坑道」はリアルです。
昭和天皇も視察に訪れた坑道入口。


内部


昔は手で掘っていました。




サイドダンプローダーによる堀進


温泉を利用した風呂・・湧き出る温泉熱で坑道内は40℃、湿度100%と劣悪



坑道内指令所風景


こちらは昭和10年頃の炭鉱で働く人々の生活風景・・・




フラガール資料館も併設。


こちらは映画ではなく舞台のセットと使われた衣裳。


楽しめる施設、いわき市に来たらぜひ見学をお薦めします。







えきかふぇ

2010年04月08日 | 観光
福島県南部の表玄関は新幹線の停車する「新白河駅」に譲りましたが、大正ロマン漂う駅舎として、東北の駅百選に選定された「白河駅」。



昨年9月、国の認定を受け駅舎内にオープンした「えきかふぇSHIRAKAWA」。



喫茶、軽食のほかに地域の名産品も並んで販売しています。



名物「白河だるまバーガー」のメニュー。
メイプルサーモンカツと白河高原清流豚カレー風味カツの2種類あるようです



残念ながら昼食を食べたばかり、注文できませんでした



会津鉄道 猫駅長ばすCDデビュー

2009年11月20日 | 観光
日々の駅長業務が忙しい「芦ノ牧温泉 猫駅長 ばす」



地元在住のアーティスト「ナスカ」さん(千代竜太さん、本田華奈子さん)と地元会津の小学4年生「エマ&シホ」ちゃんとネコ駅長ばすの共同レコーディング。

曲名は「ばすのウタ」という作品、来月20日から会津鉄道にて販売。
ホームページからダウンロードもできるようです。
 
楽しみですね

応援しましょう

日本三大火祭り!見たいけど。。。

2009年11月13日 | 観光
日本三大火祭り、400年の伝統を誇る「松明あかし」が明日14日、須賀川市で開催されます。

長さ10mの30本の本松明、仕掛け松明が燃え盛る様は、会場の五老山がまさに火の海となります。
この祭りは伊達正宗公に滅ぼされた二階堂家を忍び、戦いで失われた多くの人々を弔うため旧家臣・領民が始めたと言われています。

福島での生活も10年を過ぎましたが、この勇壮な火祭りは実際に見たことがありません。開催日が11月の第二土曜日・・・残念ながら宿屋稼業には無理な日程

でも一度は見てみたいですね~


豆知識・・・
お隣、宮城県の英雄「伊達正宗公」の侵攻により福島では会津の芦名家が滅ばされ、二階堂家も滅びましたが、天栄村の大里城は二階堂旧臣 矢田野藤三郎義正を大将に大里城に籠城し抵抗。
伊達正宗配下の名だたる名将片倉小十郎、伊達成実を率いる一万にもおよぶ大軍に対して数百の兵で勇猛果敢に立ち向かい最後まで落城せず、難攻不落の名城と伝えられています・・・300(スリーハンドレッド)みたいですね。






 


小峰城

2009年10月14日 | 観光
春は桜の名所として知られる白河小峰城をご紹介。




南北朝時代に結城親朝によって築城、丹羽長重によって大改修された城。
日本百名城、東北三名城のひとつ。



こちらは城の寄せ手にたいして石や熱油などを落とすところ。
痛そう~



白河城の天守にあたる三重櫓は1991年に国内でも少ない木造天守として復元され、
戊申戦争の激戦地の松並稲荷山の杉を使っており、内部の柱などに当時の弾傷が見られます。

内部の見学は無料なのがうれしい




牡羊座み~つけ!

2009年09月25日 | 観光
磐越自動車道「安達太良SA」で不思議なものを見つけました。



マンホール?。。。にしては数が多い
中心に近づいてみると12星座のモニュメント



私と女将の星座は牡羊座。。。

ありました牡羊座



何かいいことあるか、触って見ました


那須高原に船が・・・

2009年09月07日 | 観光
那須町の友人とりんどう湖と近くの那須船のレストラン「もりもり屋」で昼食。



その名の通り、外観は船そのもの



入口の看板に営業終了時間、「お客様が帰るまで」と
夜は飲み屋さんになるようですがメインメニューを見るとラーメン屋さん

看板メニューのファイヤーラーメンを注文。



辛さがA、B、CとスペシャルCの4段階、6玉入りスペシャルCを20分以内に完食すると賞金がでるそうです
ギャル曽根ではあるまいし無理でしょう

無難な辛さBを注文。
十分耐えられる辛さで無事に完食
汗びっしょりでした

ウルトラCにしないでよかった

ブリティッシュヒルズ豆知識

2009年06月28日 | 観光
午後からブリティッシュヒルズにてツーリズムガイド研修会。

天栄村観光協会主催者側として出席、こちらは訪れるたびに新しい発見があります。

ここで施設内の一部を紹介します。

こちらはマナーハウスエントランスから階段を上がった広間。
この丸いペルシャ絨毯は4人の職人が4年かけて織ったもの。
そのお値段、一億円。。。思わず絨毯から足を離す私



図書室にある変わった形の椅子。
その名もキッシングチェアー、男女の出会いのためデザインだそうです。。。



花より男子の道明寺家 道明寺司(松本潤)と母親 道明寺楓(加賀まりこ)が食事をしたのがこのテーブル。



ビリヤードではなくスヌーカ、英国人がビリヤードを参考に作った競技。プレイ台はより大きく、球は小さめ。
ルールが複雑で時間がかかるそうです。



長崎グラバー邸で有名なグラバーさんの肖像画が廊下に。



本棚に立てかけてある筒は、あっという間には梯子に。。。
元々は植民地だったインドで象に乗るためのものだそうです。



木を彫刻したレリーフ、英国艦隊がスペイン無敵艦隊を破った風景。



領主の天蓋付きベッド、長さが短めなのは暗殺などに備えて後ろ側に寄りかかって寝るからだそうです。
樫の木製で重さはなんと2トン



羽鳥湖においでの際は見学いかがですか。
館内見学ツアーはお一人様500円。
10:30、13:30、15:00の1日3回。
*季節により変更もありますので直接お問い合わせください。

ブリティッシュヒルズ 0248-85-1313











泊まれないホテル

2009年06月08日 | 観光
我家から2時間ちょっと。
2008年オープン、浜通りのいわき市小名浜の「小名浜美食ホテル」。



「アクアマリンふくしま」と「いわき・ラ・ラ・みゅう」のちょうど真ん中に位置します。名前はホテルですが宿泊はできません。

倉庫を改装したグルメゾーンには美味しいお店がいっぱい。食いしん坊にはたまりません。



減食中にはちょっとつらいかも