鶴沼川をせき止めて造られた土堰堤造りの羽鳥湖は周囲16Km、最大水深31.2m、総貯水量2,700万立方mの人工湖
1956年に完成
白河、鏡石、矢吹、泉崎などに地域の農業用水にを供給しています
その名の由来となったのは57戸、約300人が暮らしていた羽鳥集落
ダムの工事にともない住人は先祖伝来の土地を離れ、集落は湖底に沈みました
羽鳥湖の水が少なくなった今、湖底に沈んでいた一部集落あとが島のように姿を現しました
なんの後だったんでしょうか
階段らしきものが見えます
寂しい風景です。。。
1956年に完成
白河、鏡石、矢吹、泉崎などに地域の農業用水にを供給しています
その名の由来となったのは57戸、約300人が暮らしていた羽鳥集落
ダムの工事にともない住人は先祖伝来の土地を離れ、集落は湖底に沈みました
羽鳥湖の水が少なくなった今、湖底に沈んでいた一部集落あとが島のように姿を現しました
なんの後だったんでしょうか
階段らしきものが見えます
寂しい風景です。。。
こんばんは。
詳しい説明ありがとうございます。
羽鳥神社は知っていましたが、移設前の神社跡だったんですね。勉強になりました。