やっぱり城に桜でしょう 2013年04月15日 | 風景 白河市内も各地でが満開 白河市役所裏、乙姫桜の妙関寺近く川沿い遊歩道 白河小峰城の櫓、城と桜って絵になりますね 残念ながら震災により石垣が崩れ、櫓付近には近寄れません でも、芝生広場の花見は最高です
我が家に春を告げる花 2013年04月14日 | 花 雪融け後、初めてレジーナの森湿地園を散策 少しづつ芽吹いています 例年より早めの水芭蕉の姿が・・・ 我が家に戻ると・・・ 1m以上積もった雪の下で耐えていたクロッカスたちが例年通り一斉に花を咲かせました 我が家のかわいい春告げ花です
夜に出かけませんか・・・ 2013年04月13日 | 花 周辺各地ではでは満開の桜便りが続々と届いています 日本三大桜「三春の滝桜」は現在、五分咲き、満開はもうすぐ 開花時期には例年三十万にもの見物客が訪れ、大渋滞でたどりつくまでが大変 ここで比較的ゆったりと見物できるのが、夜間ライトアップによる夜桜見物 今年も12日~15日、19日~22日 午後6時から9時までライトアップが行われます 以前に行ったときは渋滞もなくゆっくりと見ることができました 10基の発光ダイオード(LED)によって幻想的な滝桜が見られます 何年ぶりでしょうか、今年は行ってみましょうか 鶴ヶ城公園も公園内の459台の投光器によるライトアップが始まったそうです こちらの見ごろは二十日前後、点灯時間は午後9時半、期間は5月6日までだそうです 日中とは違った夜桜見物、いかがでしょうか
サツマブラック 2013年04月12日 | 美味しいもの イモ焼酎「さつま白波」の薩摩酒造が運営する花渡川ビアハウス醸造の発泡酒 サツマイモが原料のサツマビール 黒ビールタイプ「サツマブラック」 黒独特の苦味、香ばしい香り、豊潤でなかなかけます 美味しゅうございました
呑み過ぎ注意報 2013年04月11日 | 独り言 日本の伝統工芸に指定されている、会津漆器 会津の領主、蒲生氏郷公が産業として奨励したことに始り、会津藩の藩祖、保科正之公など、歴代藩主の取り組みにより海外へも輸出、隆盛も戊辰戦争により壊滅的な打撃を受け衰退しましたが、明治の中期には、会津は日本有数の漆器産地として復活した会津の伝統工芸 どうですか、こちらの私たちの会津塗のぐい飲み これでお酒をいただくとちょっと進み過ぎるのが・・・
帰りそびれたかな・・・ 2013年04月10日 | 風景 白河市南湖公園 帰りそびれたんでしょうか 一羽のハクチョウさんが優雅に泳いでいます 園内の桜は五分咲きくらいでしょうか ソメイヨシノ 枝垂れサクラ 週末の天気予報13日(土)は、14日(日)も最高気温24℃と絶好の花見日和になりそう ここでびっくりこの間吹き荒れた強風で倒れたのでしょうか 大きな松の木が根っこごと倒れているのを見つけました じぇ!じぇ!じぇ! 花見の話題を書き込んだばかりですけど・・・ 外へ出てみると 羽鳥湖高原は結構な勢いで季節外れのが降っています 4月10日(水)22時現在
じぇ!じぇ!じぇ! 2013年04月09日 | 独り言 NHK朝の連ドラ、前作「純と愛」前半は根性物?それなりに楽しめましたが、後半にはいると不幸の連続 主人公をいじめすぎ、消化不良のラストはもやもやが残り後味がよくありませんでした 朝からこの脚本はないんじゃない・・・ ハッピーエンドにしてほしかったのは私だけ? まあ展開には批判も多かったようですが 始まったばかりの「あまちゃん」 脚本が宮藤官九郎 これだけで期待 主人公アキ役の能年玲奈、初々しくていいですね 俳優陣も宮本信子、小泉今日子、尾美としのり、杉本哲太、蟹江敬三、美保純、吹越満、渡辺えりなど芸達者が揃う 軽快なオープニングテーマ、三陸の美しい風景、クスッと笑わせる明るい展開、1日の始まりはこうでなくてはいけません ところで地元の人々が驚くたびに、「じぇ!じぇ!じぇ!」を連発 この「じぇ!じぇ!じぇ!」 岩手県久慈市の小袖地区という限定された地区で驚いた時に使う方言だそう 語感もよく 思わず使ってしまいそう 流行語大賞の候補になるかもしれませんね
マイ小法師 2013年04月08日 | 独り言 起き上がり小法師(おきあがりこぼし) 福島県会津地方に古くから伝わる郷土玩具 何度倒しても起き上がる事から「七転八起」の縁起物 また「無病息災」「家内安全」など祈願して正月には神棚に飾ります マイデザイン起き上がり小法師を作ってみました 左が私、右が女将作 センスは・・・ ちなみに本物はこんなデザインです
雪・・・ 2013年04月07日 | 出来事 全国的に春の嵐が吹き荒れています 今朝の羽鳥湖は気温11℃ 午前中は、午後からと 風も強くなり、現在気温2℃も降ってきました 桜の開花情報も聞こえてきましたが、明朝は久しぶりの雪景色が観られそうです (道路に積もることはないと思いますのでご安心ください)
ぬいぐるみに入ってる? 2013年04月07日 | ルーク どう見ても ぬいぐるみに人間が入ってるようにしか 小学5年生に抱っこされたルーク 来月17日は3歳の誕生日 よく育ちました やんちゃな割にかなりの甘えん坊 性格もおっとりしているのか食べている食事を取り上げても平気 人にもほかのワンコに対しても怒ったことがありません そろそろ営業部長見習いから部長に昇格でしょうか
ポルターガイスト現象?・・・ 2013年04月06日 | 出来事 愛車ハイゼットカーゴで 白河市内走行中 突然ガタガタと異音 ドアのロックボタンが勝手に上下を繰り返しています 乗っているのは私と後席のルークだけ 集中式のロック リモコン式ではありません 誰も触っていません この振動が断続的に数回続きました ちょうど点検時期、ディーラーに立ち寄り オイル交換と定期点検ついでに見てもらいました 営業担当者からはそんな現象は聞いたことがないとのことお言葉 点検も異常なし・・・ う~ん なんだったんでしょうか 真昼間にポルターガイスト現象 不思議な出来事 いまだに謎です
イノシシくん 2013年04月05日 | 自然 スキー場の営業も終了 県内の桜の開花情報では三春の滝桜は4月14日頃、満開は20日頃と予想しています その他地区の開花は早いところで8日頃からでしょうか 春の遅い羽鳥湖高原もフキノトウが顔を出し、雪も姿を消しました ・・・道木沢林道には道路脇にわずかに残っていました・・・ さすが林道 のり面にはイノシシが地面を掘り返した跡も ほとんど夜間行動のため、羽鳥湖高原の生息動物で唯一イノシシだけは見たことがありません・・・
超惜しい!!! 2013年04月03日 | スポーツ 敵地ヒューストンアストロズ戦での初マウンドのダルビッシュ投手 惜しかった 9回2死までパーフェクト あと一人でゴンザレスに中前安打打たれました・・・ レンジャーズは7-0で勝利 初戦を14奪三振、被安打1の勝利はすごいの一言 1回 三振、三振、右ゴロ 2回 三振、三振、三振 3回 二ゴロ、捕ゴロ、三振 4回 三振、三振、三振 5回 左中越飛、二直、三振 6回 三振、一直、一ゴロ 7回 右飛、三振、一ゴロ 8回 三振、三振、二ゴロ 9回 遊ゴロ、二ゴロ、中前安打 圧巻でした 今シーズンは20勝 サイヤング賞の最有力候補だぞ~~ がんばれダルビッシュ 春の選抜高校野球 浦和学院が17-0で済美高校を破り優勝 おめでとうございます 生まれ育った埼玉、私も娘二人も浦和市内の高校出身 第二の故郷、福島代表福島学院はベスト8までがんばりました うれしいニュースが続きました
2.2kg 2013年04月02日 | ニュース 熱も引き、やっと体調が戻ってきました。 三日間ぶりにまともな夕食 体重も2,2kgの減量 ダイエットではこうはいきません 今日の福島民報ニュース 会津若津市の鶴ヶ城天守閣 24年度の入場者が59万人を超え、前年比10万人意所の上回ったそうです 東日本大震災前の平成二十年度比で95.3%まで回復 25年度は「八重の桜」の影響も大きく、特に3月度は前年の2倍以上の来場者があり 75万人の入場者を見込めるようです うれしいニュースでした