ほっと散歩

花や風景・自然の移ろいを撮りに散歩します。

四か月待ってイヌマキの剪定

2024-01-26 07:25:27 | 日記
剪定をしてもらうのに4か月待った。

やっと昨日作業をしてもらった。


樹丈が5メートルになっていた。  剪定前   2階台所の窓から

1メートルほど、天辺を切り落としてもらった。 ドーナツ状に剥げた。

植えた時と同じぐらいの高さになった。これなら高枝バサミで届きそうだ。地表から見上げると、てっぺんは見えないので、丸くいい感じになった。

作業は一人の作業員で、約1時間足らずで終わった。切るだけは早いのだ。


玄関ドアの前からみて。左側は百日紅の木。

ゴミは寄せてもらって終了。その後、私がゴミ袋に詰め家庭ごみで出す。

これで1万円安くなった。 この木を1本切るだけで3万円近くするのだ。

そんなには出せない。最後の始末をするので安価にしてもらったが、2万円近くになった。

この袋詰めの作業も椅子に腰かけて、ゆっくりやって詰め終るまで1時間かかった。

長い枝をのこで切ったり、刈り込みバサミで短くしたりしながら袋詰めした。

息子もやってくれなくなったし、そろそろ木も全体に切り倒すしかない時期に来ているのかな?
この記事についてブログを書く
« ロウバイ 2種 | トップ | 極小ミニバラ »

日記」カテゴリの最新記事