ほっと散歩

花や風景・自然の移ろいを撮りに散歩します。

大盃の八重も咲いてきた

2022-05-27 08:09:39 | 日記

庭のさつきが満開になりつつある。

大盃の八重咲

 

大盃の八重咲

 

大盃

 

大盃

 

大盃

 

こっちはまだ五分咲き

 


ドラム式洗濯乾燥機を1台廃棄した

2022-05-26 05:27:28 | 日記

乾燥ができなくなった。洗濯はできるが、音が大きくガタガタいうようになった。

もう一台の方も、一度に少し多めに入れたら、洗剤量は0.9と表示されたのに給水後にドラムが動かなくなった。

動かないほうを廃棄し、ネットで中古のドラム式を落札した。洗濯11キロで6キロの乾燥だ。

 

昨日、息子と設置した。

 

古い洗濯機のうち、動かないほうをリサイクル券を郵便局で買って、洗濯機を車に積んで足立区の業者に持っていく。

わが家を出るときは、息子が一人で車に入れたが、リサイクルのところでは3人の人が手伝って降ろしてくれた。

 

ちなみに、リサイクル業者に家まで取りに来てもらって、出してもらって持って帰ってもらうと、

一番簡単だが、1万円ぐらいするという。二階だともっと高くなる。

 

一番安い方法で、廃棄した。①の方法でやった。

追記

修理を依頼しないで廃棄した理由は、2010年製ですでに耐用年数に達していたため。


ネギ坊主

2022-05-25 08:11:16 | 日記

畑にネギ坊主ができていた。

 

このてっぺんは食べられないのだと思っていた。

最近になって、天ぷらにしたり炒め物にして食べられることを知った。

おまけに、ネギ坊主で種を取って捨てるのだと思っていた。

 

テレビの「ポツンと一軒家」という番組で、ネギを山の中で育てている方が、根元から切り取って

出荷していた。根が残っているとまた芽が出てきて、何度でも収穫できると言っていた。

「へえーっ」と驚いた。

何も知らなかった。

 


タチアオイ 黒赤

2022-05-24 10:40:28 | 日記

タチアオイが咲いていた。

パッと見は黒だったが、画像に撮ると黒赤になる。

これを黒に撮るのは難しい。

曇りの日でも、雨の日でも黒に撮れない。


スイトピー

2022-05-23 08:18:50 | 日記

スイトピーが花をつけていた。