ほっと散歩

花や風景・自然の移ろいを撮りに散歩します。

再び妹と城跡の見えるホテルに行く

2022-12-26 09:41:52 | 日記

もうgotoトラベルの恩恵が受けられないかもしれないと、妹と急遽あこがれのホテルに行く。

息子と行った時より、宿泊料は高いのに、ベッドは一つしかなかった。

ふたりでこのベッドで寝た。

 

洗面とトイレ 泊った部屋の室内

シャワーブース ↑

朝食は、「メニューが少し変わっていた。おいしかった。

8階の大浴場、ホテルのパンフから

ホテルの八階、大浴場脇の休憩室から津山城址

八階ベランダ。

また泊りに行きたいです。


百日草

2022-12-25 10:34:58 | 日記

11月の下旬に咲いていた。

百日草です。

花は二週間ぐらい咲く。

これより小さい百日草はよく種や苗を見かけるが、この大きいほうはなかなか見つけられない。


今朝は晴天、昨夜降った雪

2022-12-24 09:23:40 | 日記

今朝は晴天だった。

夕べのうちに振った雪。

息子はもう、津山を立ったのだろうか?

昨日は津山駅の近くのホテルに泊まった。

雪の中を歩けなくなるからと。。。、

そして、またもらった旅行クーポン券で買った市制のゴミ袋を昨夜のうちに持って来てくれた。

ついでに買って来たパック入りのお寿司をこたつで食べた。

 

今回は電車でやって来た。帰りも18きっぷで途中2か所ほど泊ってゆっくり帰るという。

10日ほど津山にいると当初言っていたので、楽しみにしていたが早々に帰った。

主な目的は、私が泊りたいといったシロヤマテラス別邸に一緒に泊まってくれたことだった。

通常価格は二人で二万円近かったが、四割引きと旅行クーポンのおかげで数千円の赤字で泊まれた。

こんなことは来年も再来年もあるわけではないので、有り難かった。

明日は妹と再びそこへ泊りに行く予定。


1日遅れで柚子湯  大きな柚子(獅子柚子とか鬼柚子という)

2022-12-23 23:50:49 | 日記

冬至の日の柚子湯を逸してしまった。

前々から頂いていた大きな柚子を、下駄箱の上に飾ったままだった。

大きな柚子は、鬼柚子とか獅子柚子とか言われているようだ。

右側の玉子で大きさを想像してみてください。

右奥の柚子は、お店で一番大きな柚子でした。

 

今日のお風呂に入れました。

十個分はあるという鬼柚子を一つと柚子を一つ入れました。

晩白柚という柑橘類があるが、それと同じぐらいの大きさです。


また雪の朝

2022-12-23 09:51:52 | 日記

以前よりは寒いと感じなかった昨晩。今朝は雪だった。

門塀のところ

庭にも積もった雪

見上げると青空だった。

お昼までに溶けるといいナ。

降雪が昨日でなくてよかった。自転車でホテルまで行ったので、自転車ではちょっとこの雪では危ない。

天気予報では、今日はこれからまだ降雪があるようだ。