ゆっくり散歩

花や風景・自然の移ろいを撮りに散歩します。

百日紅の枝切り

2024-09-13 19:53:07 | 日記

バラバラと花の散ったのが落ちてくる。

玉のような物も。

花は、枝先についている。

6日前は見頃だった。

昨日、枝を切って届かなかった枝だけ残った。

もさっと茂っていた(一番上の画像)のが散切りでこんな形に。

切り落とした枝。

なるべく30センチぐらいに切りゴミ袋に詰めた。無理無理詰め込んで80ℓのゴミ袋に入れた。


ショウキズイセン(黄色の彼岸花)が咲いた

2024-09-13 12:04:05 | 日記

ショウキズイセンが1輪だけ咲いた。

今年一番乗りで咲いたショウキズイセン(黄色の彼岸花)

他の株はまだ咲かない。

あと三日もすれば咲くだろう。

 

9月15日 追記

もう一輪咲いた。

きれいです。


虫ゴムのゴムが奥に入って取れない

2024-09-12 05:33:58 | 日記

三輪自転車がパンクした? 昨日、空気を入れたばかりだから

もしかしたら、虫ゴムが悪いのかな?

と空気入れ口の周りを触る。

虫ゴムをはずしてみる。

すると、黒いゴムだけが置いてけぼりになったように、金具だけ抜けた。

でも取れないところにある。

端っこが見えている。

大丈夫なのかな?

新しいゴムをつけて、差し込んでみる。

途中でつっかえて、奥に進まない。

やっぱり、残留物(ゴム)は取らないといけないのだ。

どうやって取るのだ。・・・・ちょっと中断して、ネットで見てみる。

楊枝で取った。チューブごと取り換えるのが一番とか、書いてある。

 

そこで、我が家にステンレス製の耳かき棒があったのを思い出した。

これで取るか・・・と思っているところへ息子がやって来た。

 

再び、中断して家の中に入る。

「後でやってあげるよ」というので、息子に任すことにした。

 

私は、一階の和室のエアコンをつけ、廊下を経由して涼しさが玄関までくる。

それをいいことに、段ボールを台にして、昨日の排水桝の蓋をのこぎりで切る。

玄関を閉めひたすら、ゴリゴリと音を立ててのこぎりを使う。

1時間半ほどかかって、ほぼ満足に完了できたので片付けて昼食にする。

 

昼食後はのんびりした。居間でテレビを見たりネットをしたり、昼寝もした。

夕方になって、

息子が自転車を直すと階下に降りて行った。

申し訳ないからついていく。

 

やっぱり、ステンレスの耳かきで中に押し込んだようだ。

スムーズに虫ゴムも器具ごと定位置に治まった。

空気を入れると大丈夫そうだ。なおった。よかった。

空気の中を回っているのかな? タイヤの中に入ったものが硬いものではなくてよかった。


雨水の排水桝の蓋を取り換えた 大きくて鋸で切る

2024-09-11 16:44:56 | 日記

雨水の排水桝は、勝手に皆同じだと思って採寸しないで注文した。

当日届くというので、少し高いがそれにした。

午後8時半でもまだ来ていなかった。

今朝見ると届いていた。

しかし、大きすぎた。

入らないから、のこぎりで切った。

切った切れ端とのこぎりと万能ノコ

カスがいっぱい服について参った。

プラスチックのクズ

何度か調整して、収まった。

パイプの回りと、手前の側面はセメントで埋めないと密封にならない。あとで埋める予定。

ちなみに、これまでの蓋

勝手に網を張った、もう20年ぐらい前のことだ。


雨水の入る下水枡を掃除

2024-09-11 04:44:28 | 日記

この夏、蚊が大量発生したというので下水枡の掃除をする。

蓋を開けたところ ↑ 蚊は2匹ほど飛んでいた。

 

用意したもの

①缶詰の缶に紐をつけて、水をすくうための用具にする。

②土をすくいとるための小さなクワ。

③殺虫剤を液2滴たらしたもの → 百均のクエン酸などの空き容器を使って

④殺虫剤のスミソン乳液(スミチオン乳液のようなもの)-・・・二、三滴しか使わない

⑤厚手のビニール袋 → 殺虫剤をスプレーするのでそのまま流せない。吸い取った沈殿物もこの袋に入れる。

 

水は風呂桶に2杯ぐらいで、①ですくっても1センチぐらいしか入らなくなった。

モップで吸い取る。手で絞り、また枡にモップを入れて吸い取る。→ 繰り返すと水分は消えた。

②の鍬を使って泥や沈殿物をすくい上げる。鍬が小さいので、何度も繰り返す。

沈殿物も風呂桶2杯分ぐらいだった。

棒でかき寄せ、すくう。

 

仕上げに、ホースで上水道から水を掛ける。配水管の上や枡の回りをすすぐ。このすすぎ水の方がもとあった水より多くなった。

これを再び①の缶を使って、すくい出す。

風呂桶3杯半ぐらいあった。

⑤のビニール袋に入れながら作業をしたが、結果はこれ↓

泥と汚水 このビニールの口から、さらに③の殺虫剤を垂らした液のスプレーをかけておく。虫や菌を殺すため。

下水や排水溝に流せないので、庭の隅にまく。→すぐにはまかない。2日ぐらいたってから。

きれいになった。

最後はモップも届かないところは、雑巾を投げ入れてしみこました。→ モップと雑巾は洗面台で洗う。

こちらはいったん、バケツで洗ってから洗面台に。洗面台の水は下水(生活用水・トイレなど)に排水される。

最後は、洗濯石鹸をつけて雑巾とモップを洗う。思ったほど黒く変色しなかった。

乾くと使う前と変わらないかもしれないぐらいだった。

ちなみに、モップも雑巾も外用(玄関の掃除用)なのでご安心を。

 

そしてツクバイは、

玉砂利を撤去して、水のたまらないように使わない土鍋をかぶせた。石で押さえた。