行け!初瀬製材所。

初瀬製材所のお仕事、日常をお伝えします!

W様邸新築工事(いわき市平) ~システムキッチン工事~

2019-06-07 16:59:17 | 現場【新築住宅】
先日、W様邸のシステムキッチン工事が無事に完了しました。
W様邸のシステムキッチンは、クリナップさんの【STEDIA(ステディア)】です。
現在はしっかり養生されているので、養生が外れたらまたご紹介したいと思います。


システムキッチン工事完了状況です。
形状が、フラット対面キッチンになっているので、天板の奥行が980mmあります。
通常タイプだと650mmなので、天板がかなり広く感じます。
リビング側に収納が付いているタイプです。


いわき市の注文住宅・リフォーム工事 (有)初瀬製材所・初瀬建築設計室
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

W様邸新築工事(いわき市平) ~木部塗装工事~

2019-06-06 16:49:29 | 現場【新築住宅】
W様邸の大工工事が完了し、木部塗装工事を行っています。
塗装屋のミズノさん、宜しくお願いします!
木部塗装工事が完了すると、内装クロス工事が始まっていきます。


木部塗装工事状況です。


木部塗装工事状況です。


いわき市の注文住宅・リフォーム工事 (有)初瀬製材所・初瀬建築設計室
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

S様邸新築工事(いわき市泉) ~基礎立上りコンクリート打設完了~

2019-06-03 16:29:30 | 現場【新築住宅】
S様邸の基礎立上りコンクリート打設までが無事に完了しました。
ここまで来ると、基礎工事もあと少しです。
基礎屋のオオバさん、最後まで宜しくお願いします!


基礎立上りコンクリート打設完了状況です。


いわき市の注文住宅・リフォーム工事 (有)初瀬製材所・初瀬建築設計室
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

W様邸新築工事(いわき市平) ~槐の柱~

2019-05-31 17:56:38 | 現場【新築住宅】
W様邸の床柱には【槐(エンジュ)】の床柱を採用しています。
槐の木は、北海道・東北地方で昔から魔除けのお守りとして
床柱に使用とするという習慣があるそうです。

また、「延寿」という読みもできるという事で、縁起の良い木としても知られているそうです。


槐の床柱設置状況です。
写真右側が5寸8分(≒175mm)で、
写真左側が5寸3分(≒160mm)あります。
養生で一部見えませんが、敷居と鴨居も槐を使用しています。
左右で柱のサイズ、色の割合が違うのも、無垢材ならではの良さが出ていると思います。
ムチャクチャカッコイイ!


右側柱 上記写真拡大状況です。
心材の褐色と、辺材の白色の、コントラストがとてもキレイです。


いわき市の注文住宅・リフォーム工事 (有)初瀬製材所・初瀬建築設計室





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

S様邸新築工事(いわき市泉) ~基礎配筋検査~

2019-05-28 18:53:21 | 現場【新築住宅】
本日、S様邸新築工事の、
【住宅瑕疵担保責任保険の基礎配筋検査】 を受けました。

検査官は、(一財)ふくしま建築住宅センターさんです。
基礎配筋検査は、基礎のコンクリートを打設する前に、基礎の鉄筋が、
設計図通りの鉄筋を使用しているか、規定の寸法で配筋されているかの
現場確認検査を、第三者が行います。


土間配筋ピッチ確認状況です。


立上り配筋ピッチ確認状況です。

検査の結果、無事に【合格】を頂きました。
これで、基礎土間コンクリート打設工事が行えるようになりました。
基礎屋のオオバさん、引き続き宜しくお願いします。


いわき市の注文住宅・リフォーム工事 (有)初瀬製材所・初瀬建築設計室
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

T様邸新築工事(いわき市平) ~完了検査~

2019-05-24 18:13:18 | 現場【新築住宅】
本日、T様邸新築工事の建築基準法第7条の2第5項の規定による、
【完了検査】を受け、無事に合格を頂きました。

T様、ご近隣の皆様、工事期間中のご協力大変ありがとうございました。
協力会社の皆さん、どうもお疲れ様でした。
建物が完成して嬉しいのですが、いつも寂しい気持ちになります。
どうかこの住宅が、T様に末永く愛され、そしてT様ご家族を末永く守っていきますように。


建物外観全景状況です。
外構工事は残っていますので、外構屋のタナカさん、引き続き宜しくお願いします。


建物内観状況です。


いわき市の注文住宅・リフォーム工事 (有)初瀬製材所・初瀬建築設計室
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

S様邸新築工事(いわき市泉) ~基礎工事スタート!~

2019-05-23 18:28:09 | 現場【新築住宅】
本日より、S様邸の基礎工事がスタートしました。
基礎屋のオオバさん、宜しくお願いします!


掘削状況です。
だんだん気温が高くなりますので、熱中症気を付けて作業して下さい、押忍!


いわき市の注文住宅・リフォーム工事 (有)初瀬製材所・初瀬建築設計室
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

W様邸新築工事(いわき市平) ~クリナップ・システムバス工事~

2019-05-21 18:18:40 | 現場【新築住宅】
本日、W様邸のシステムバス工事を行いました。
システムバスは、クリナップの【アクリア】です。


システムバス組立状況です。


システムバス組立完了状況・内観です。


システムバス組立完了状況・外観です。


いわき市の注文住宅・リフォーム工事 (有)初瀬製材所・初瀬建築設計室
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

S様邸新築工事(いわき市泉) ~地盤改良工事完了~

2019-05-13 18:37:20 | 現場【新築住宅】
先週の土曜日に、S様邸の地盤改良工事が無事に完了しました。
S様邸の地盤改良は、「湿式柱状セメントコラム工法」 を行いました。
(通常、柱状改良と呼んでいます)

湿式柱状セメントコラム工法とは?
アースオーガのロッド先端部にある攪拌翼で掘削しながら、
同時に液状のセメント系固化材を吐出して、
地中で土と攪拌しながらセメントコラム体を造成する工法です。

今回の工事では、改良径600、長さ2000mmの
セメントコラム体を合計42体造成しました。


地盤改良工事完了状況です。


セメントコラム体です。
これが42体あります。


いわき市の注文住宅・リフォーム工事 (有)初瀬製材所・初瀬建築設計室
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

W様邸新築工事(いわき市平) ~屋根瓦工事完了~

2019-05-11 15:33:36 | 現場【新築住宅】
先日、W様邸の屋根瓦工事が無事に完了しました。
瓦屋のシモヤマダさん、どうもお疲れ様でした。
今回も、色々細かい対応をして頂き、どうもありがとうございました。
今後共、宜しくお願いします!


屋根瓦工事完了状況です。
T様邸の瓦は、三州瓦マルスギ㈱の緩勾配対応・軽量防災平板瓦
イーグルエクサ(マットブラウン)を採用しました。


屋根瓦様、W様邸を陽射し・雨・風から、末永く御守り下さい。


いわき市の注文住宅・リフォーム工事 (有)初瀬製材所・初瀬建築設計室
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする