先日、W様邸リフォーム工事で、和室塗り壁改修工事が無事に完了しました。
左官屋のミヤモトさん、どうもお疲れ様でした。

和室塗り壁既存状況です。
この写真とは別の場所ですが、塗り壁表面にカビが発生している状況でした。

まず、この剥離剤をしようして、塗り壁表面を剥がしていきます。

上の剥離剤を水と混ぜた物です。ゼリーみたいにぷにぷにしています。

その剥離剤を、既存の塗り壁に塗り込んでいきます。

剥離剤を塗り込んでから、15分くらい経過後、
塗り壁の表面を削っていくと、ボロボロと削れていきます。

既存塗り壁ケレン完了状況です。

塗り壁施工状況です。
今回は、けいそう ニューエコジュラクを使用しました。
けいそう ニューエコジュラクの特徴
【吸湿性】
吸・放湿性の優れた珪藻土を配合していますので、調湿効果が期待できます。
【吸着性】
多孔質な構造で調湿性や断熱性を持ち、さらにはホルムアルデヒトやアセトアルデヒト等
空気中の有害物質を物理的に吸着する性質を併せ持つ優れた天然素材である珪藻土を
たっぷり配合して、アルデヒト系物質を壁内部までしっかり取り込み抱え込む役割を持っています。
【分解・浄化性】
安全性の高い特殊な成分(アルデヒド吸着分解剤)を配合し、シックハウス症候群の
主原因とされるホルムアルデヒトやタバコの主たる悪臭成分であるアセトアルデヒド等を
化学的に、且つ安全に分解・浄化・消臭します。

塗り壁施工完了状況です。。
いつも思うのですが、左官屋さんの仕事を見ているのは楽しいです。
塗り物を、コテで平滑に仕上げていく様は、見ていて気持ちがサッパリします。
自分の心も、コテでレベル差±0位に、
平滑に仕上げもらいたいものです(笑)
左官屋のミヤモトさん、どうもお疲れ様でした。

和室塗り壁既存状況です。
この写真とは別の場所ですが、塗り壁表面にカビが発生している状況でした。

まず、この剥離剤をしようして、塗り壁表面を剥がしていきます。

上の剥離剤を水と混ぜた物です。ゼリーみたいにぷにぷにしています。

その剥離剤を、既存の塗り壁に塗り込んでいきます。

剥離剤を塗り込んでから、15分くらい経過後、
塗り壁の表面を削っていくと、ボロボロと削れていきます。

既存塗り壁ケレン完了状況です。

塗り壁施工状況です。
今回は、けいそう ニューエコジュラクを使用しました。
けいそう ニューエコジュラクの特徴
【吸湿性】
吸・放湿性の優れた珪藻土を配合していますので、調湿効果が期待できます。
【吸着性】
多孔質な構造で調湿性や断熱性を持ち、さらにはホルムアルデヒトやアセトアルデヒト等
空気中の有害物質を物理的に吸着する性質を併せ持つ優れた天然素材である珪藻土を
たっぷり配合して、アルデヒト系物質を壁内部までしっかり取り込み抱え込む役割を持っています。
【分解・浄化性】
安全性の高い特殊な成分(アルデヒド吸着分解剤)を配合し、シックハウス症候群の
主原因とされるホルムアルデヒトやタバコの主たる悪臭成分であるアセトアルデヒド等を
化学的に、且つ安全に分解・浄化・消臭します。

塗り壁施工完了状況です。。
いつも思うのですが、左官屋さんの仕事を見ているのは楽しいです。
塗り物を、コテで平滑に仕上げていく様は、見ていて気持ちがサッパリします。
自分の心も、コテでレベル差±0位に、
平滑に仕上げもらいたいものです(笑)