先日、T様邸の外壁修繕工事を行いました。
外壁工事は、朝日建工さんです。タカクさん、宜しくお願いします!
外壁サイディングの横ジョイント部に、浮きが発生したので、
これをビスで固定する作業を行います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/8b/d2aa36a156879052955b35267f434ef3.jpg)
まずは、外壁サイディングに下孔(したあな)を開けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4c/1c8b104d63ebe0d4cff0b5fdba39992e.jpg)
下孔完了状況です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ae/dfbc6bc37707e0e25b11681c57bcd24d.jpg)
使用ビス確認状況です。
使用するビスは、外壁メーカーの純正品です。
(勿論、ステンレスビスです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6c/c00cf04763c6f444b0e0fb343106ed44.jpg)
ビス締め付け状況です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/62/294003de754bf9bcaf8977df38a90a3d.jpg)
ビス締め付け完了状況です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6e/153cb859d611507a597a441a1cb8a2ba.jpg)
パテ処理状況です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/75/f04a93706219a32a107d41e89548d7f9.jpg)
パテ処理完了状況です。
ビス頭部にパテ処理をして、この上にタッチアップ塗装を行い、
補修部分を目立たなくします。
(あっ!タッチアップ塗装の写真撮り忘れた・・・)
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner01.gif)
外壁工事は、朝日建工さんです。タカクさん、宜しくお願いします!
外壁サイディングの横ジョイント部に、浮きが発生したので、
これをビスで固定する作業を行います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/8b/d2aa36a156879052955b35267f434ef3.jpg)
まずは、外壁サイディングに下孔(したあな)を開けます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/4c/1c8b104d63ebe0d4cff0b5fdba39992e.jpg)
下孔完了状況です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ae/dfbc6bc37707e0e25b11681c57bcd24d.jpg)
使用ビス確認状況です。
使用するビスは、外壁メーカーの純正品です。
(勿論、ステンレスビスです)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6c/c00cf04763c6f444b0e0fb343106ed44.jpg)
ビス締め付け状況です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/62/294003de754bf9bcaf8977df38a90a3d.jpg)
ビス締め付け完了状況です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/6e/153cb859d611507a597a441a1cb8a2ba.jpg)
パテ処理状況です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/75/f04a93706219a32a107d41e89548d7f9.jpg)
パテ処理完了状況です。
ビス頭部にパテ処理をして、この上にタッチアップ塗装を行い、
補修部分を目立たなくします。
(あっ!タッチアップ塗装の写真撮り忘れた・・・)
![日記@BlogRanking](http://img.diary-ranking.com/banner01.gif)