S様邸新築工事では、無垢材 桧6寸(≒180mm)柱 を 6本使用しています!
(写真では、3本だけしか確認できませんが・・・)

赤い囲いは、桧6寸柱です。

桧6寸柱の計測状況です。
う~んデカイ (ノ*´Д)ノビッ栗!!

1階桁状況です。
構造材も全て、無垢材を使用しています。

小屋裏状況です。
初瀬製材所は、屋根の野地板も無垢材を使用しています。
万が一屋根から漏水があった場合も、無垢材なら吸収しても吐き出す事ができますが、
合板などは、吸収したままで吐き出す事が出来ないので、どうしても傷んでしまいます。
初瀬製材所は、家の骨組み・構造体も一つの見せ場なので、
興味のある方は、是非見学に来て下さい。
下記までご連絡下さい。
担当者:このブログ書いてる人、初瀬雅洋(はつせ まさひろ)
090-6565-0638
(写真では、3本だけしか確認できませんが・・・)

赤い囲いは、桧6寸柱です。

桧6寸柱の計測状況です。
う~んデカイ (ノ*´Д)ノビッ栗!!

1階桁状況です。
構造材も全て、無垢材を使用しています。

小屋裏状況です。
初瀬製材所は、屋根の野地板も無垢材を使用しています。
万が一屋根から漏水があった場合も、無垢材なら吸収しても吐き出す事ができますが、
合板などは、吸収したままで吐き出す事が出来ないので、どうしても傷んでしまいます。
初瀬製材所は、家の骨組み・構造体も一つの見せ場なので、
興味のある方は、是非見学に来て下さい。
下記までご連絡下さい。
担当者:このブログ書いてる人、初瀬雅洋(はつせ まさひろ)
090-6565-0638
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます