本日、T様邸の【ベランダFRP防水工事】 が完了しました。

ベランダFRP防水工事前状況です。
ブルーシートで雨が入らないように養生しているので、薄暗いです。
先週水曜日頃の様子です。

防水用ガラスマット貼付+ポリエステル樹脂塗布作業完了状況です。
こっちは先週末の様子です。

ベランダFRP防水工事完了状況です。
防水屋のサトウさん、お疲れ様でした。
FRP防水とは?
FRPは繊維強化プラスチックの略称で、ガラス繊維などの強化材で補強したプラスチック、という意味です。
FRPは数々の優れた特性を持っており、例えば強度・耐水性・成型性が優れていることから、
船舶、水槽、バスタブ、波板、自動車、屋根材等として広く使用されています。
FRP防水は、上記のような優れたFRPの特性を防水分野に応用したもので、
防水層は軽量かつ強靭、耐熱性・耐食性・耐候性などに優れているという特長があります。
FRP防水は、液状の不飽和ポリエステル樹脂に硬化剤を加えて混合し、
この混合物をガラス繊維などの補強材と組み合わせて一体にした塗膜防水です。
従って出来上がった防水層は、継ぎ目のないシームレスな層となり、優れた防水性能を発揮します。
いわき市の注文住宅・リフォーム工事 (有)初瀬製材所・初瀬建築設計室

ベランダFRP防水工事前状況です。
ブルーシートで雨が入らないように養生しているので、薄暗いです。
先週水曜日頃の様子です。

防水用ガラスマット貼付+ポリエステル樹脂塗布作業完了状況です。
こっちは先週末の様子です。

ベランダFRP防水工事完了状況です。
防水屋のサトウさん、お疲れ様でした。
FRP防水とは?
FRPは繊維強化プラスチックの略称で、ガラス繊維などの強化材で補強したプラスチック、という意味です。
FRPは数々の優れた特性を持っており、例えば強度・耐水性・成型性が優れていることから、
船舶、水槽、バスタブ、波板、自動車、屋根材等として広く使用されています。
FRP防水は、上記のような優れたFRPの特性を防水分野に応用したもので、
防水層は軽量かつ強靭、耐熱性・耐食性・耐候性などに優れているという特長があります。
FRP防水は、液状の不飽和ポリエステル樹脂に硬化剤を加えて混合し、
この混合物をガラス繊維などの補強材と組み合わせて一体にした塗膜防水です。
従って出来上がった防水層は、継ぎ目のないシームレスな層となり、優れた防水性能を発揮します。
いわき市の注文住宅・リフォーム工事 (有)初瀬製材所・初瀬建築設計室
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます