土壌汚染調査業務を中心に全国に仕事を展開中
エイチテックの社長ブログ
土壌汚染防止へ指針
昨日あわてて我が家の冷凍庫にあるものを点検しました。例のギョーザ事件、みなさんもニュースで見られたことと思います。予期せぬことがおこる世の中、怖いですよね~。
さて、環境省は有害物質を取り扱う工場などを対象に、土壌汚染防止の指針となる対策マニュアルの作成を決めたそうです。2003年に施行された土壌汚染対策法は廃止された工場などの土地が対象で、汚染を未然に防ぐための規定はありません。つまり、今回の指針は新たな汚染や拡大を防ぐための日本では初のガイドラインだということです。10年度の策定を目指すようです。
同省によりますと、汚染の可能性がある土地は全国で11万ヘクタール、除去などの対策には約17兆円が必要と発表されています。この数字だけでもとんでもない金額なわけで、これ以上新たな土壌汚染が拡がらないようにすることが今回の指針の目的でしょう。
私達の足元に潜む土壌汚染という脅威を、少しでも解決するお手伝いをエイチテックでは今後も進めていきたいと思います。
●今日のH-tec土壌汚染調査部隊! M班・・・広島方面、T班・・・ニュージーランド方面、Y班・・・高知方面、S班・・・待機中、D班・・・高知方面、H班・・・待機中、F班・・・待機中 で、頑張り中☆
↓ブログランキングにご協力願います。良かったらクリックして下さい♪
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )