土壌汚染調査業務を中心に全国に仕事を展開中
エイチテックの社長ブログ
環境新聞に掲載
そうそう、初詣のおみくじの結果なんですが、見事に5年連続で大吉をひきました。今年もツキがありそうです(笑)
さて、環境新聞の新年特集号で土壌汚染関係の記事が取り上げられました。その中でエコプローブ協会の理事6社による座談会の模様が2面にわたって掲載されています。もちろんエイチテックもその1社ですので私もその座談会に出席しております。
安全で質の高いボーリング調査を求めて、土壌汚染調査事業の現況と課題についてかなり突っ込んだ内容になっております。興味のある方はエイチテックのHPにその記事を掲載しておりますのでご覧下さい。現在環境省では土壌汚染対策法の見直し等を検討されているようですし、今後日本において土壌汚染対策がどのように変化していくのか注目されています。
とにかく、エイチテックとしては持てる技術を最大限に発揮し、土壌汚染調査に取り組み続けていきたいと思います。
●今日のH-tec土壌汚染調査部隊! M班・・・広島方面、T班・・・広島方面、Y班・・・福岡方面、S班・・・待機中、D班・・・福岡方面、C班・・・兵庫方面、H班・・・待機中、F班・・・待機中 で、頑張り中☆
↓ブログランキングにご協力願います。良かったらクリックして下さい♪
2008年の抱負
今日がエイチテックの仕事始めとなりました。社員全員の顔を見て、頑張るぞ~という気持ちで一杯になりました。今年もいい年にしたい・・・・去年よりも、もっともっとです。
で、今年のエイチテックの、私の抱負を発表したいと思います。
まずは「無事故無災害と社員全員の健康」です。これを抜きにしては何も始まりません。
それでは具体的に・・・・
ずばり、「社会の変化に対応する会社を作ること」です。これは何も考えず、毎日同じことを繰り返していたのでは会社は成長するどころか、生き残ることすらできません。これでいいのか?ほかにもっといい手段や方法はないのか?など、常に考えること・・・・つまり、日々新たに創造することが必要になります。こうすることで、変化に対応できる強い会社へと成長することができ、このことがエイチテックの独自能力を形成していくことになるのです。とても難しいことだと思いますが、社員を信じて取り組んでいきたいと思います。
それとあとは・・・・「10年後には50億円の企業になること」です。今はまだ3億そこそこの会社ですが、2008年は50億円の企業になるためのスタートの年になります。この大きなビジョン達成に向けて、頑張っていきたいと思います。
以上が私の自己宣言です。必ずやりとげてみせますよ!!
●今日のH-tec土壌汚染調査部隊! M班・・・広島方面、T班・・・福岡方面、Y班・・・福岡方面、S班・・・岡山方面、C班・・・兵庫方面、H班・・・待機中、F班・・・待機中 で、頑張り中☆
↓ブログランキングにご協力願います。良かったらクリックして下さい♪
新年のご挨拶
みなさま、遅くなりましたが新年明けましておめでとうございます。本来ならば元旦にブログ更新するつもりでしたが、元旦の朝一番に私は病院に行き、見事にインフルエンザA型の認定を頂きまして、3日間ほぼ寝たきりで過ごしていました(涙)
お正月をこのような形で過ごしたのは多分始めてのことだと思います。まぁ、これもいい経験?だと思って、今日仕事終わってからのんびり初詣と挨拶周りに行きたいと思います。といいましても、まだまだ体調不十分ですので、無理せずに・・・・。
というわけで、今年はスロースタートで焦らずじっくりとやっていければと思います。私の今年の抱負については1月7日(月)の仕事始めの日に、ブログにて発表しますのでしばらくお待ち下さい!ってそんな大したもんではありませんが。。
それでは今年もエイチテックをどうぞよろしくお願いいたします♪
●今日のH-tec土壌汚染調査部隊! M班・・・待機中、T班・・・待機中、Y班・・・待機中、S班・・・待機中、H班・・・待機中、F班・・・待機中 で、頑張り中☆
↓ブログランキングにご協力願います。良かったらクリックして下さい♪
次ページ » |