当日の朝だ。
西京極陸上競技場に朝の7時53分に着いた。
残念ながら天気は予報通り雨。
着替えをしなければならないので、
更衣室を探した。
すると、野球場のスタンド全体が更衣室??
でも、雨が降っていたので球場の中は満杯。
仕方なく外に出てバックネット裏の方に目をやったが
どこも空いていない。
スタンドの最上階あたりに
少しのスペースがあったので場所を確保した。
まあ、着替えるといってもジャージの下にランニングパンツや
スパッツを履いていたからどこでもよかったんだけどね。
着てきたジャージを荷物預入専用の袋に入れ
防寒シートをかぶり準備万端。
なお雨は降り続いている。
でも早めに荷物を預けたかったので
栄養補給ゼリーを口にして席を立った。
荷物預り所に到着し、傘を預けようとすると
傘は預かれません…と。えっ??
じゃあこの傘どうするの?
持って走るわけにもいかないので、結局傘収容ゴミ箱に捨てた。
陸上競技内に入りスタートブロックのDを探した。
ちょうどメインスタンドと反対のバックスタンド前だった。
時計を見るとまだ8時。スタートまで1時間ある。
1時間立ちっぱなしか…。
雨が降ってなかったら地べたに座るのだけどそうもいかない。
こりゃスタート前に疲れてしまいそう!!
まあ仕方がないか。今回は記録じゃなく記憶の大会。
33キロ過ぎのいちごの「あまおう」を食するのが目標なのだ。
つづく
西京極陸上競技場に朝の7時53分に着いた。
残念ながら天気は予報通り雨。
着替えをしなければならないので、
更衣室を探した。
すると、野球場のスタンド全体が更衣室??
でも、雨が降っていたので球場の中は満杯。
仕方なく外に出てバックネット裏の方に目をやったが
どこも空いていない。
スタンドの最上階あたりに
少しのスペースがあったので場所を確保した。
まあ、着替えるといってもジャージの下にランニングパンツや
スパッツを履いていたからどこでもよかったんだけどね。
着てきたジャージを荷物預入専用の袋に入れ
防寒シートをかぶり準備万端。
なお雨は降り続いている。
でも早めに荷物を預けたかったので
栄養補給ゼリーを口にして席を立った。
荷物預り所に到着し、傘を預けようとすると
傘は預かれません…と。えっ??
じゃあこの傘どうするの?
持って走るわけにもいかないので、結局傘収容ゴミ箱に捨てた。
陸上競技内に入りスタートブロックのDを探した。
ちょうどメインスタンドと反対のバックスタンド前だった。
時計を見るとまだ8時。スタートまで1時間ある。
1時間立ちっぱなしか…。
雨が降ってなかったら地べたに座るのだけどそうもいかない。
こりゃスタート前に疲れてしまいそう!!
まあ仕方がないか。今回は記録じゃなく記憶の大会。
33キロ過ぎのいちごの「あまおう」を食するのが目標なのだ。
つづく