知人の知人に案内してもらった美味しいゴハン屋さん「西海岸」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e5/dcd65ba49f1af2b0de636d35242bd29d.jpg)
店先にあるケースから、食材を選び、調理法方もリクエストできます。
食材に適した調理方法でおまかせしたりもできるようですが、なんせ言葉の壁が・・・!
今回は案内していただいた方に全てをお任せ(おんぶにだっこ)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/56/61784c2390373287da67fa3eaf70b46c.jpg)
魚介、肉、野菜、新鮮なのが揃っていて、目移りします、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e7/f950bfa5523e840012e63a3e9e70b2c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/20/ec2292c4fa17e2cd89cd9df0fb95d434.jpg)
本館(?)でオーダーを済ませ、2軒隣の2号館でテーブルにつきました。
18:30頃、本館にはお客さんがいましたが、2号館の入店は1番乗り。
その後次々にお客さんが増えて、道路向かい側の3号店も満員御礼で、人気店の様子でした。
さて、1品目は筍サラダです。甘めのマヨネーズをつけていただきましたが、
何もつけなくても十分美味しい!
とうもろこしのような素材の甘さがあって、ヤバい、ここから飛ばしてはいけない、
ガマンガマン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/94/3739da1595b0881721f9476745b3f3fd.jpg)
2皿目、ステーキです。
どの部位かなんて、知りません。(食べてもわかりません)
とにかく、玉子焼きがついてて、もやしと玉ねぎがいい感じに炒めてあって、
胡椒多目のガッツリおかず。
お~~~い!ゴハン、ゴハン!
白飯にワンバウンドさせて口に運ぶ幸せ。
ん~~~~!サイコー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/eb/9df507cf8a2baa6891375327620952e9.jpg)
3皿目、これは、何という食材なのか、名前がわかりませんが、水面下で採れるものらしいです。
シャシシャキした食感で、味にくせがなく、にんにく+生姜+酒かな?鶏肉の細切りみたいなのもチラチラ入っていたような・・・
これもシンプルで美味い!どんだけでも食べられそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/af/5eefebbf05c17becf33dc425d87f00cf.jpg)
4品目、はまぐりのスープです。
出汁の旨味がいいねぇ~~~、生姜がたっぷり効いてます。
ちなみに、写ってるペットボトルのお茶、店内の冷蔵庫からセルフで取り出します。
取り皿なんかもセルフね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/62/2c6094024ef27185252dfa3a63343d0b.jpg)
5皿目、ユーリンチーっぽい料理。
トマトとさっぱりいただきました。ウマイウマイ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/f7/4e4bd562bb093978299c3524da7a0cdc.jpg)
6品目、何のお魚?(わかりませーん)
ひらめとか、かれいとか、そっち系の白身魚です。
アクアパッツァ的なものっぽいのかな? 生姜、にんにくはもちろんですが、
破布子という梅干っぽい木の実がアクセントになって絶妙なお味です。
いや~~、美味しい~~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/5f/0c81254e81dac4c271ebdb50bf49b2e0.jpg)
ラスト 7品目、貝の料理なんですがね、どうやって作ってんだろう?
塩と胡椒が殻のまわりにガッツリまとわりついてんですよ。
塩釜焼きのようなことになってたんでしょうか?
よくわからないけど、
まぁ~~、やめられない止まらないです。
私は下戸ですが、これはお酒のアテにはサイコーなんだろうなー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/df/0d4a7db2ab076a3855d55f2760b8bf89.jpg)
いやー、よく食べました。飲み物と白いゴハンも入れて、お会計は2000元くらい。
この美味しさでこの価格!リーズナブルだねー。
相当なボリュームで、完食できなくて申し訳なかったなー。
貝のおつまみはジップロックに入れてホテルに持ち帰りたかった、、、。
ハズレがなかった「西海岸」、ごちそうさまでした!!
台湾へ行ったらまた行きたいお店だけど、
筆談でオーダーできるか?!
う~ん、旅会話のガイドブックなどで周到に準備していかないと・・・だな。
どうしても謎の梅を買って帰りたくて、空港の売店で発見!
あの魚料理を再現してみよう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/16/6e31259e127db69251e6bd23ad417c6d.jpg)