今日明日と上海の上海マートで日系企業が約500社?ほど出展しての日中ものづくり商談会が
催されています。
ホームページより抜粋;
日中ものづくり商談会は、中国へビジネス展開を図る日本の製造企業が一堂に会する展示会です。日本の製造企業が中国での現地調達、販路拡大するために、調達品や自社製品を展示し、中国ローカル企業や在中国日系企業と商談を行う、ものづくり企業の為の国際商談会です。
なんせこんなご時世ですので、どうなんだろうと少し心配しておりましたが、、
周辺のホテルは一杯で、、、会場もすごい人でした。
中国にまだ進出していない企業、在中国の日系企業、日本企業向けに仕事している
中国企業など、、機械関係がほとんどではありましたが、、
いろいろな種類の企業の参加がありましたね。
思ったより活気と熱気があって、、ゆっくり見てまわろうと思うとかなり時間かかりそうだなと
感じました。
お昼に外に出ると、、すぐ向いの日本領事館の前でプラカードを持った3-4人の人が
何か叫んでいましたね。。
その周りでロープを張って近寄れないようにして警察が警備していました。
そのロープ外ではカメラをまわしている報道関係者とやじうまっぽい人が
20人位?いましたね。
さすがに少々ピリピリした雰囲気でしたので、写真を撮るのもやめました。
こういう時は余計なことしないほうがよいですね。
うまくおさまってくれるのを祈るばかりですね。。。