今日もお馴染みのPOPレッスン。
KITE先生を見て、POPに興味を持った人も増えたかもね。
私はREI先生の流麗な動きに、LOCKダンスを見直しました。今まで手を出して来なかったけど。
さて、大知くんも事あるごとに、ダンスは止まれることが大事と話しています。
止まれることで、動いている時とのギャップが生まれて、緩急にもつながるわけです。
私の経験では、止まれるようになるには、体幹を鍛えるのが近道。
ちょっと前までサボり気味だったけど、
この2週間くらい週4で5分やるだけで、見違えた。
(高校生の時にこれを知りたかったとつくづく思う)
私がやってるのは、大知くんもやってるこれらに、横向き、後ろ向きを加えたもの。
出典:
長友先生の体幹トレーニング
あと、PURIさんのレッスンでやってたもので、片足立ちで反対の足を回したり、左右に動かす。
体幹を鍛えると、止まりたい時にお腹にクッと力を入れられます。
逆に筋肉がないと、ブレやすくなります。
とここまで書いて寝る時間になってしまったので、続きはまた明日。
KITE先生を見て、POPに興味を持った人も増えたかもね。
私はREI先生の流麗な動きに、LOCKダンスを見直しました。今まで手を出して来なかったけど。
さて、大知くんも事あるごとに、ダンスは止まれることが大事と話しています。
止まれることで、動いている時とのギャップが生まれて、緩急にもつながるわけです。
私の経験では、止まれるようになるには、体幹を鍛えるのが近道。
ちょっと前までサボり気味だったけど、
この2週間くらい週4で5分やるだけで、見違えた。
(高校生の時にこれを知りたかったとつくづく思う)
私がやってるのは、大知くんもやってるこれらに、横向き、後ろ向きを加えたもの。
出典:
長友先生の体幹トレーニング
あと、PURIさんのレッスンでやってたもので、片足立ちで反対の足を回したり、左右に動かす。
体幹を鍛えると、止まりたい時にお腹にクッと力を入れられます。
逆に筋肉がないと、ブレやすくなります。
とここまで書いて寝る時間になってしまったので、続きはまた明日。