今回は現地での様子をお届けします。
その前に、気になる旅行費用(7泊9日)をまとめました。
①航空券 151,630円
②バラデロホテル2泊 45,685÷2=22,843円
③現地費用 40,000円(約368cuc)
・Casa 30cuc×5泊÷2=75cuc
・タクシー 101÷2=50.5cuc
・バラデロ往復、バス停からホテル 60cuc
・観光(入場料) 22cuc
・飲食 130.75÷2=65.375(バラデロはホテルの料金に含まれる)
・お土産 98cuc
④羽田空港往復 1,604円
⑤必要書類など
・ツーリストカード 2,100円
・eTA 約616円(7カナダドル)
⑥コンビニコピー 1,000円
計219,793円
※÷2は二人で割ったため
要点だけ知りたい人のために、
・カナダ航空の食事はまぁまぁ、ただしカップヌードルに要注意
・ツーリストカードはキューバ入国の際に提出、一旦戻される
・海外旅行保険証明書は回収されず
・特に夜中に着く場合は、タクシーを予約しておいた方がよい(キューバのタクシーはメーターなしで交渉、予約すれば予め金額が分かる)
・空港の両替所は30分くらい並ぶ
1日目
17:40羽田発の予定が、初っ端から1時間遅延。
相方が眼鏡を忘れたので、金子眼鏡で眼鏡を作る(入国審査前)
30分でできた。
ウェブチェックインを済ませていたけど、バーコード画面の画面キャプチャじゃダメと言われ、紙のチケットを発行してもらう。
今回預け荷物はなし。
バックパックも10kgまで持ち込み可。
預けないのは、ハバナに着いて荷物を待つ時間を省略するため。
無事飛行機に乗り、映画をチェック。
カナダ航空はエコのため、イヤフォンを持っていない人にしか配らない。
寒すぎてブランケットは2枚もらう。
帰りに気づいたけど、つまみで風量調節できる。
しかし、全体的に冷えていて日本人には少々キツイ。
ミニオンズを観ていたら、1回目の機内食到着。
こちらがチキン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b7/776a5a4b66566265890c744e33c7442b.jpg)
ミートボールと、ちらし寿司風(酢飯ではない)、春雨サラダ。
ケーキも美味しくて全体的に良い。
こちらはビーフ。
カレーっぽかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ae/a02dc44500d62718905814cc4c58dbef.jpg)
ここまではよかった。
間食ででてきたカップヌードルにビックリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/cb/fd17ef9df2f895e74c4a34a92b0a062a.jpg)
具がコーンとにんじんのみ。
肉なしだと、出汁のない味噌汁みたい。。
帰りの飛行機では食べませんでした。
約13時間でカナダのトロント空港に到着。
ここからがまた大変。
今度は3時間の遅延。
どうしよう、タクシーも予約してるし、Casaに着く時間が遅くなる。
wifiでトロント空港っぽいのを接続したら、無料で使えた、ラッキー。
無事にCasaに連絡して、タクシーの時間も遅らせてもらいました。
トロント空港の待合フロントは人工密度が高い。
それとも空港が小さいのか?
隣のゲートまで並ぶ列がはみ出してくる。
やることもないので、wifiでyoutube
やっとこさ乗り込んだ次の飛行機は、3人×2×31列の小型機。
飲み物は出たみたいだけど、テレビ無しなのでひたすら寝た。
3時間強でハバナに到着。
3時間遅れのため、着いたのは夜中の1時近く。
入国にはそんなに時間がかからなかった。
パスポートと一緒に、ツーリストカードを提出。
判子を押して戻される。
(出国時に回収)
イミグレカードは、出口で回収だった。
あれ、海外旅行保険の証明書は?
(最後まで出番なし)
ゲートを出ると、予約したタクシーの人が名前入りのカードを持って迎えてくれて、すぐ見つけられた。
両替したいと言ったら、外の両替所に連れて行ってくれて、列に並ぶ。
夜中だからか係員一人で時間がかかる。
30分待ってようやく換金完了。
ここでは3万円を両替。
レートは、1cuc約109円。
後でハバナの旧市街、オビスポ通りの両替所でも換金したけど、そっちの方がレートはいい。(1cuc約107円)
でもそっちはもっと混雑する。
もちろんタクシーの人(ハバナ出身の人で英語が話せた)にも30分待ってもらい、タクシーの場所まで連れて行ってもらったら、
出た、早速クラシックカー。
シートベルト無しだからハラハラするよー。
午前2時半、無事にCasaに着きました。
タクシーの人がCasaのオーナーに電話してくれて、中に入れました。
これでもし、電話する手段がなくて、インターホン鳴らしても出てこなかったら、夜道を彷徨うことになっただろう。
時間も遅かったし、タクシーを予約しておいてもらってよかった。
料金は、空港から旧市街のCasaまで約30分で25cuc、高くはない。
遅かったのでシャワーを浴び、就寝。
ここで始めに3泊したjaimeのCasaを紹介。
webでは見当たらないけど、Aby's Casaのオーナーの紹介で宿泊。
予約は全てAbyがやってくれた。
jaimeはほとんど英語が通じないけど、Abyが通訳してくれたのと、指さし会話帳でなんとかなった。
jaimeは心優しい男性で笑顔に癒されました。
住所:
Calle Amistad 159, Apto. 1,
Entre Neptuno y Virtudes,
Centro Habana, Ciudad Habana
セントラルパークから5分弱。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a9/d20a8b54ee63ff47159dbf00a9eb2ded.jpg)
料金:1泊30cuc
設備: 個室、ダブルベット(小さめ)、クローゼット、冷蔵庫、クーラー、トイレ&シャワー(個別)、タオル、ドライヤーは頼んだら貸してくれた
ベッドはギリ二人で寝られるくらい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/da/6a91e265f1852e7122ce675921ac6650.jpg)
排水口はこまめに掃除した方がよい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/2b/f0dc80f033c8a73e0a4c9dafbb5256f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/71/cf6c02e5de49546ce6b0ff3bc0ec564b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/6c/d77076e003bb76ab878369706d6151fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/83/f2fe73a51976df9dc05516925c450816.jpg)
コンセントは日本と同じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/53/3fccd12d812309c00a642554584463a5.jpg)
ハバナ旅行記まだまだ続きます。
こちらもどうぞ
キューバ旅行〜準備編〜
キューバ旅行〜荷造り編〜
キューバ旅行〜日記編〜
キューバ旅行〜日記編②〜
キューバ旅行〜日記編③〜
その前に、気になる旅行費用(7泊9日)をまとめました。
①航空券 151,630円
②バラデロホテル2泊 45,685÷2=22,843円
③現地費用 40,000円(約368cuc)
・Casa 30cuc×5泊÷2=75cuc
・タクシー 101÷2=50.5cuc
・バラデロ往復、バス停からホテル 60cuc
・観光(入場料) 22cuc
・飲食 130.75÷2=65.375(バラデロはホテルの料金に含まれる)
・お土産 98cuc
④羽田空港往復 1,604円
⑤必要書類など
・ツーリストカード 2,100円
・eTA 約616円(7カナダドル)
⑥コンビニコピー 1,000円
計219,793円
※÷2は二人で割ったため
要点だけ知りたい人のために、
・カナダ航空の食事はまぁまぁ、ただしカップヌードルに要注意
・ツーリストカードはキューバ入国の際に提出、一旦戻される
・海外旅行保険証明書は回収されず
・特に夜中に着く場合は、タクシーを予約しておいた方がよい(キューバのタクシーはメーターなしで交渉、予約すれば予め金額が分かる)
・空港の両替所は30分くらい並ぶ
1日目
17:40羽田発の予定が、初っ端から1時間遅延。
相方が眼鏡を忘れたので、金子眼鏡で眼鏡を作る(入国審査前)
30分でできた。
ウェブチェックインを済ませていたけど、バーコード画面の画面キャプチャじゃダメと言われ、紙のチケットを発行してもらう。
今回預け荷物はなし。
バックパックも10kgまで持ち込み可。
預けないのは、ハバナに着いて荷物を待つ時間を省略するため。
無事飛行機に乗り、映画をチェック。
カナダ航空はエコのため、イヤフォンを持っていない人にしか配らない。
寒すぎてブランケットは2枚もらう。
帰りに気づいたけど、つまみで風量調節できる。
しかし、全体的に冷えていて日本人には少々キツイ。
ミニオンズを観ていたら、1回目の機内食到着。
こちらがチキン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/b7/776a5a4b66566265890c744e33c7442b.jpg)
ミートボールと、ちらし寿司風(酢飯ではない)、春雨サラダ。
ケーキも美味しくて全体的に良い。
こちらはビーフ。
カレーっぽかった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/ae/a02dc44500d62718905814cc4c58dbef.jpg)
ここまではよかった。
間食ででてきたカップヌードルにビックリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/cb/fd17ef9df2f895e74c4a34a92b0a062a.jpg)
具がコーンとにんじんのみ。
肉なしだと、出汁のない味噌汁みたい。。
帰りの飛行機では食べませんでした。
約13時間でカナダのトロント空港に到着。
ここからがまた大変。
今度は3時間の遅延。
どうしよう、タクシーも予約してるし、Casaに着く時間が遅くなる。
wifiでトロント空港っぽいのを接続したら、無料で使えた、ラッキー。
無事にCasaに連絡して、タクシーの時間も遅らせてもらいました。
トロント空港の待合フロントは人工密度が高い。
それとも空港が小さいのか?
隣のゲートまで並ぶ列がはみ出してくる。
やることもないので、wifiでyoutube
やっとこさ乗り込んだ次の飛行機は、3人×2×31列の小型機。
飲み物は出たみたいだけど、テレビ無しなのでひたすら寝た。
3時間強でハバナに到着。
3時間遅れのため、着いたのは夜中の1時近く。
入国にはそんなに時間がかからなかった。
パスポートと一緒に、ツーリストカードを提出。
判子を押して戻される。
(出国時に回収)
イミグレカードは、出口で回収だった。
あれ、海外旅行保険の証明書は?
(最後まで出番なし)
ゲートを出ると、予約したタクシーの人が名前入りのカードを持って迎えてくれて、すぐ見つけられた。
両替したいと言ったら、外の両替所に連れて行ってくれて、列に並ぶ。
夜中だからか係員一人で時間がかかる。
30分待ってようやく換金完了。
ここでは3万円を両替。
レートは、1cuc約109円。
後でハバナの旧市街、オビスポ通りの両替所でも換金したけど、そっちの方がレートはいい。(1cuc約107円)
でもそっちはもっと混雑する。
もちろんタクシーの人(ハバナ出身の人で英語が話せた)にも30分待ってもらい、タクシーの場所まで連れて行ってもらったら、
出た、早速クラシックカー。
シートベルト無しだからハラハラするよー。
午前2時半、無事にCasaに着きました。
タクシーの人がCasaのオーナーに電話してくれて、中に入れました。
これでもし、電話する手段がなくて、インターホン鳴らしても出てこなかったら、夜道を彷徨うことになっただろう。
時間も遅かったし、タクシーを予約しておいてもらってよかった。
料金は、空港から旧市街のCasaまで約30分で25cuc、高くはない。
遅かったのでシャワーを浴び、就寝。
ここで始めに3泊したjaimeのCasaを紹介。
webでは見当たらないけど、Aby's Casaのオーナーの紹介で宿泊。
予約は全てAbyがやってくれた。
jaimeはほとんど英語が通じないけど、Abyが通訳してくれたのと、指さし会話帳でなんとかなった。
jaimeは心優しい男性で笑顔に癒されました。
住所:
Calle Amistad 159, Apto. 1,
Entre Neptuno y Virtudes,
Centro Habana, Ciudad Habana
セントラルパークから5分弱。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/a9/d20a8b54ee63ff47159dbf00a9eb2ded.jpg)
料金:1泊30cuc
設備: 個室、ダブルベット(小さめ)、クローゼット、冷蔵庫、クーラー、トイレ&シャワー(個別)、タオル、ドライヤーは頼んだら貸してくれた
ベッドはギリ二人で寝られるくらい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/da/6a91e265f1852e7122ce675921ac6650.jpg)
排水口はこまめに掃除した方がよい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/2b/f0dc80f033c8a73e0a4c9dafbb5256f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/71/cf6c02e5de49546ce6b0ff3bc0ec564b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/6c/d77076e003bb76ab878369706d6151fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/83/f2fe73a51976df9dc05516925c450816.jpg)
コンセントは日本と同じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/53/3fccd12d812309c00a642554584463a5.jpg)
ハバナ旅行記まだまだ続きます。
こちらもどうぞ
キューバ旅行〜準備編〜
キューバ旅行〜荷造り編〜
キューバ旅行〜日記編〜
キューバ旅行〜日記編②〜
キューバ旅行〜日記編③〜