ウチの秋冬を任せたトマトたちは・・・
すっかり生長が止まっているコストルートジェノベーゼ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a7/f0266f42470dfa923a088ef99af9ddd1.jpg)
サビダニと、たぶん病気(ウイルス?)にもかかっていて、
まるで化石の様なたたずまい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
ずいぶん前に摘芯しましたが、新芽も全く出ず、
かろうじて生きていると言った具合です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2b/01e7b5f55c7b6f4583acd9b2a254b9ca.jpg)
3~5㎝サイズの実が9個着いているので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f9/21e00ba27c52c94c8a7f65def6786a2e.jpg)
これらが色付くのを待って撤収します。
もう1つの固定種トマト・クオールディブエ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/db/9f06cf7217dbd9e847844ae936e21149.jpg)
こちらも少しサビダニが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/90/a8657561a844764796daa93053a0ed01.jpg)
第1果房の2個は↑先日報告した尻腐れ。
(この角度じゃお尻が黒いの見えませんが)
結局、そのまま大きくしてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/87/36971288dcccc0620e1e5f348316aa86.jpg)
第2果房も2個↑
ちゃんと育っている実は、この4個だけしかないんです。
少ないですねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ee/cfa173aaf3d3b424c7099a2c7cb39c5b.jpg)
コストルートと違い、先端には↑キレイな新芽があるんですけどね。
多分こちらも、この4個が赤くなったらお終いにします。
それから、脇芽を挿して作った株のフルーツトマトなごみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/0d/4424e1cf524003b27c213a0882e431af.jpg)
すでに西側の日当たりの悪い場所に移動させています。
(これからガンバってもらう葉物なんかに、南側を譲ってもらいました)
これもサビダニで、
結局、夏から続けると完全に駆除出来ない事が分かりました。
たまに、収穫していますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/da/c904d548e4097bbfff3ca65196ace885.jpg)
なごみも今生っている実までで撤収ですね。
そして
じゃ~ん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/0c/3260d20bbabdd82a779621ba7cdd1c89.jpg)
10/7にオレンジキャロルを蒔いちゃいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d5/fa67fad0c733b33808555f5785dfa66a.jpg)
今、こんな感じで育ってますよ。
この子にサビダニを移さない為にも、
他のトマトを早めにお終いにしないとね。
だんだん気温も下がってきます。
さてさてオレンジキャロルをどんな風に育てるか?考えなきゃ。
来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくて
また種まきします。
![にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ](http://flower.blogmura.com/plantersaien/img/plantersaien125_41_z_halloween.gif)
秋冬野菜は何をチョイスしましたか!
すっかり生長が止まっているコストルートジェノベーゼ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/a7/f0266f42470dfa923a088ef99af9ddd1.jpg)
サビダニと、たぶん病気(ウイルス?)にもかかっていて、
まるで化石の様なたたずまい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
ずいぶん前に摘芯しましたが、新芽も全く出ず、
かろうじて生きていると言った具合です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2b/01e7b5f55c7b6f4583acd9b2a254b9ca.jpg)
3~5㎝サイズの実が9個着いているので、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/f9/21e00ba27c52c94c8a7f65def6786a2e.jpg)
これらが色付くのを待って撤収します。
もう1つの固定種トマト・クオールディブエ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/db/9f06cf7217dbd9e847844ae936e21149.jpg)
こちらも少しサビダニが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/90/a8657561a844764796daa93053a0ed01.jpg)
第1果房の2個は↑先日報告した尻腐れ。
(この角度じゃお尻が黒いの見えませんが)
結局、そのまま大きくしてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/87/36971288dcccc0620e1e5f348316aa86.jpg)
第2果房も2個↑
ちゃんと育っている実は、この4個だけしかないんです。
少ないですねぇ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ee/cfa173aaf3d3b424c7099a2c7cb39c5b.jpg)
コストルートと違い、先端には↑キレイな新芽があるんですけどね。
多分こちらも、この4個が赤くなったらお終いにします。
それから、脇芽を挿して作った株のフルーツトマトなごみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/0d/4424e1cf524003b27c213a0882e431af.jpg)
すでに西側の日当たりの悪い場所に移動させています。
(これからガンバってもらう葉物なんかに、南側を譲ってもらいました)
これもサビダニで、
結局、夏から続けると完全に駆除出来ない事が分かりました。
たまに、収穫していますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/da/c904d548e4097bbfff3ca65196ace885.jpg)
なごみも今生っている実までで撤収ですね。
そして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/0c/3260d20bbabdd82a779621ba7cdd1c89.jpg)
10/7にオレンジキャロルを蒔いちゃいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/d5/fa67fad0c733b33808555f5785dfa66a.jpg)
今、こんな感じで育ってますよ。
この子にサビダニを移さない為にも、
他のトマトを早めにお終いにしないとね。
だんだん気温も下がってきます。
さてさてオレンジキャロルをどんな風に育てるか?考えなきゃ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_thank.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0235.gif)
来て下さって、ありがとうございます。
押してもらえると↓嬉しくて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart.gif)
![にほんブログ村 花ブログ プランター菜園へ](http://flower.blogmura.com/plantersaien/img/plantersaien125_41_z_halloween.gif)
秋冬野菜は何をチョイスしましたか!