お盆の時期に仙丈ヶ岳の麓まで

まずは北沢峠までバスで向かいます🚌

バスで向かっていると

本日は北沢峠にある山小屋で一泊して




山が紅く染まっております🎵




お腹も回復し🏥下山します🚶

帰りは馬の背ヒュッテ経由で
やって来たのだが、豪雨のため、
登ることなく引き返した・・・
あれから2カ月後の10月上旬・・・
我々は再び、仙丈ヶ岳へとやってきた🏃

まずは北沢峠までバスで向かいます🚌

バスで向かっていると
立派な山々が見えてきた⛰️
ワクワク感が増してくる😍

本日は北沢峠にある山小屋で一泊して
明日の登山に備えます😌


なかなか早めの💦
朝の5時にスタートです😪

7時頃には明るくなり、だいぶ見晴らしの

7時頃には明るくなり、だいぶ見晴らしの
良いところまで登ってきました🎵




ふと周囲を見渡すと色とりどりの
紅葉が🍁テンションも上がります🎵

晴天の時は稜線歩きが気持ちいい🎵

向かい側には甲斐駒ヶ岳が
ずっと見えます🎵

そして、見えますでしょうか・・・
遠くにはかすかに富士山も見えます🗻


標高もだいぶ上がってきました🎵

山が紅く染まっております🎵

仙丈ヶ岳には幾つかのカールがありますが、
そのうちの一つ小仙丈沢カールです🎵


山頂の手前までやってきました🎉
あと、もう少し🎵

常に登山中は甲斐駒ヶ岳が

常に登山中は甲斐駒ヶ岳が
見守ってくれてます🎵

下には仙丈小屋が見えます🏠️


藪沢カールです🎵


藪沢カールを巻いて登れば山頂です🎵


ふと振り返れば、
今まで歩いて来た道が見えます🚶

そして山頂です🎵

そして山頂です🎵
29座目登頂です⛰️

下に見えている仙丈小屋まで降りて
お昼をとることに😋


カラフルな景色です🏳️🌈


山小屋まで降りてきました🚶
カールを見上げます🎵


お腹がペコペコのため😋
カップラーメンを食べます🍜
自然を見ながらの食事は格別です🎵

お腹も回復し🏥下山します🚶

帰りは馬の背ヒュッテ経由で
下山です。
秋晴れの気持ち良い1日でした🎵