![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/e1/8ccc65372e47dbfdc9c0cf5ed9b50146.jpg)
12月に入り冬も本番だ・・・
仕事が立て込んでいて登れない日が続く・・・相棒もぎっくり腰になってしまった為、労をねぎらう意味も込めて草津温泉へ♨️温泉の近くには草津白根山という立派な山もあるため、こそっと山登りもする事に⛰️もちろん自己責任で・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9c/ced307e3588fb1b53d93903281061596.jpg?1671149224)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ca/bba6472b8a9336e372ef4d62857ced83.jpg?1671149310)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e7/b1459ccc3e7c1410bd1fbfc8d15fba9d.jpg?1671149626)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ee/6b06b5417a131b192c81be71fecc2f31.jpg?1671175378)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c9/fc55017f5c77a0bdd67b3f17ba323d6d.jpg?1671175809)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/96/d70fc1ba48996f310d43caec39ef9ce1.jpg?1671158894)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/db/5978e30155c3ce0c77aadae2bb36ee61.jpg?1671158917)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/4a/1d6df9d084b7bed18719c044dc5e8880.jpg?1671159010)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a2/8685b0b07f7150d20422877aefc3041f.jpg?1671160722)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/21/2cfded9588c647c389c71c36a2479313.jpg?1671162208)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/86/1b893a1869fbe8b394d6f639edd329df.jpg?1671172102)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ec/e138006bf6579aa382b6dfb9ccf35afe.jpg?1671165289)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9d/9cd4a76a97cb7af90207226a2275875d.jpg?1671166968)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/9c/ced307e3588fb1b53d93903281061596.jpg?1671149224)
天気予報では、本日12月14日は典型的な冬型の気圧配置としきりにニュースで言っている。荒れる予報・・・いつもはこんな天候だと見合せるのだが、宿を予約している都合上、山も行けるところまで、目指すことに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/ca/bba6472b8a9336e372ef4d62857ced83.jpg?1671149310)
テンクラの予報は、直前に近くなるごとに悪化の予報・・・今も雪が舞っている❄️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/e7/b1459ccc3e7c1410bd1fbfc8d15fba9d.jpg?1671149626)
たまに、ではあるが。雲を通して時折、太陽の周りが明るくなる・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/52/92ae251b4a8a964a99cf473c6d34ba5a.jpg?1671149612)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/52/92ae251b4a8a964a99cf473c6d34ba5a.jpg?1671149612)
本日は、風がかなり強い予報だ。上空では、風の音が響く・・・今は、樹林帯で守られているが、稜線にでたら、きっと風と雪で吹雪だろう・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/38/c67dc0f90b6fc713ff7a2171e103e22e.jpg?1671159065)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/38/c67dc0f90b6fc713ff7a2171e103e22e.jpg?1671159065)
天気が悪ければ、見合せる勇気も必要だが・・・気持ちが勝るとついつい登ってしまう・・・このクセ直さなくては💧
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ce/aee1843bc513f931bd4849c25909fa15.jpg?1671159567)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ce/aee1843bc513f931bd4849c25909fa15.jpg?1671159567)
本日の登山者は、結果我々だけだった・・・良く言えば貸切だが、アクシデントがあれば、誰もいない・・・確実に生きて帰らねば・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ce/21cbaf245f978e179a644357273ac3a5.jpg?1671175039)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/ce/21cbaf245f978e179a644357273ac3a5.jpg?1671175039)
太陽が出そうで出ないなぁ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9d/c058113fd167a2b10a861256d33aef7d.jpg?1671152178)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/9d/c058113fd167a2b10a861256d33aef7d.jpg?1671152178)
ほどなくして、稜線の手前まで到着。樹林帯もここまで。ここで風対策の為、ゴーグルにバラクラバを装着します🎭️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/88/8a35251f41031d629ef46dec60d62161.jpg?1671152214)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/88/8a35251f41031d629ef46dec60d62161.jpg?1671152214)
木が無くなり、風が一気に強くなる。今日の予報は、風速18m~22m。突風に注意しながら、前進します・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/40/123fb0c98a1a2242a40cfb01bfb92c20.jpg?1671175211)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/40/123fb0c98a1a2242a40cfb01bfb92c20.jpg?1671175211)
温泉。食事。観光。楽しい事を考えながら進みます・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/63/91ba4fdb3937259ae8835daf39e50b03.jpg?1671175226)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/63/91ba4fdb3937259ae8835daf39e50b03.jpg?1671175226)
やらかしちゃったかなぁと💦撤退するか、かなり迷う状況です・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ee/6b06b5417a131b192c81be71fecc2f31.jpg?1671175378)
撤退しないですんだのは、崖のトラバースや岩場等の危ない箇所が無いため、多少風で煽られても、広い道が多かったこともあり、助かりました・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/c9/fc55017f5c77a0bdd67b3f17ba323d6d.jpg?1671175809)
飲み物はアクエリアスにしたのだが、氷始めている・・・これからはホットだな♨️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/96/d70fc1ba48996f310d43caec39ef9ce1.jpg?1671158894)
山頂直下は道が無いため、藪・・・いや松こぎです💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/db/5978e30155c3ce0c77aadae2bb36ee61.jpg?1671158917)
冬でなければ、もっと大変だったろうなぁ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/4a/1d6df9d084b7bed18719c044dc5e8880.jpg?1671159010)
そしてジャングルを抜け、草津白根山こと本白根山登頂です🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/a2/8685b0b07f7150d20422877aefc3041f.jpg?1671160722)
山頂からの眺望です・・・もちろん、見えません❗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0e/c74d4bbd3cb7c3238df3e4f1e5783377.jpg?1671160852)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0e/c74d4bbd3cb7c3238df3e4f1e5783377.jpg?1671160852)
山頂付近はまだ木があり風が防げたが、帰りの方が、風と雪が強くなってきた💦ヤバい、帰れるのかと、不安になる・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d8/3728f445be1fef2fd7c67050b8f256d7.jpg?1671162156)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/d8/3728f445be1fef2fd7c67050b8f256d7.jpg?1671162156)
風で登った時のトレースが消えていくが、道が分かりやすく、鮮明なところは安心できた・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/21/2cfded9588c647c389c71c36a2479313.jpg?1671162208)
景色は相変わらず、望めません。今日は諦めよう・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/86/1b893a1869fbe8b394d6f639edd329df.jpg?1671172102)
山頂を見ながら、樹林帯へと足を早めます・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/1c/c3889d6f833883d7b596a204dadf39e1.jpg?1671172213)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/1c/c3889d6f833883d7b596a204dadf39e1.jpg?1671172213)
なかなかハードな山行になってしまったなぁと反省・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/71/33b140fb5e03b9acb5d1ad850e56984d.jpg?1671160886)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/71/33b140fb5e03b9acb5d1ad850e56984d.jpg?1671160886)
吹雪で時折、風が強く。耐風姿勢でしのぐ。幸いなのは、危ない箇所がほとんど無かったことだ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ec/e138006bf6579aa382b6dfb9ccf35afe.jpg?1671165289)
久しぶりの登山。なかなかの気候でしたが、雪山へのウォーミングアップとしては、ちょうど良い山旅でした🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/9d/9cd4a76a97cb7af90207226a2275875d.jpg?1671166968)
行きも帰りも車は一台。我々のみです・・・
温泉に入りに行こう・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/66/e41f708566f5604b7ba0561770ac1027.jpg?1671167036)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/66/e41f708566f5604b7ba0561770ac1027.jpg?1671167036)
ホテルにチェックインし湯畑に到着🎵雪も止んで明日は観光を楽しもう🎵
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/63/b4a0d1b39a1880dca0e3eb87988fe893.jpg?1671167092)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/63/b4a0d1b39a1880dca0e3eb87988fe893.jpg?1671167092)
復帰戦を終え、お疲れさん会をささやかながら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/54/f2b2e223df810ae607efc3f223e6bb3a.jpg?1671167111)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/54/f2b2e223df810ae607efc3f223e6bb3a.jpg?1671167111)
夜は再び湯畑へ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b3/aa05f9697257fd20793c735ef962d6b4.jpg?1671167205)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/b3/aa05f9697257fd20793c735ef962d6b4.jpg?1671167205)
次の日は、浅間山を望みながら、のんびり観光🎵いつかは登りたいな・・・
53座目 ブラボーです。
雪山は気を付けてくださいね。残り47座 がんばれ~~~~
ぎっくり腰の相棒さん お大事に(^O^)/
山歩き、短い間隔で行かれてるんですね。
年齢的、体重的に、山歩きから離れて10年ほどになり、今回の白根山も季節が違うとこんなに違うんだと驚きました。
年に一度 旅行を兼ねての山歩きでしたから山小屋泊が前提でした。だから冬はスノーシューのツアーで立山に行っただけです。
山は逃げませんからご安全に行ってくださいねm(__)m
飲み物も凍らないような対策必要になりますね
今回は、ちょっとドキドキしながら読ませていただきました。
やはり雪山は、大変そうです。
無事に下山できて良かったですね。
ですが、もし危険だと判断したら、その時点で降りるという決断も忘れずに、安全に行きましょう!
次も楽しみにしております!
(*⌒▽⌒*)
来年も百山目指してブログを楽しませてください。
良い年をお迎えください (*^▽^*)
また、本年もどうぞ宜しくお願い致します😌