秋の名残を楽しみに菊水山へ
お気に入りの周遊路経由で
![周遊路 行くよ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/61/b1eef02160ae695b683afd6cf4a98799.jpg)
景色に溶け込むルーシーさん
![周遊路 途中](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/cd/6bc722fe653e5773c6cae68290ba7732.jpg)
こんな柘植のトンネルもあって
くぐるとトトロは。。。
出てこないけどね^^;;
![柘植のトンネル](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/21/2b983ffdde849c34c31ef1fd5d39371e.jpg)
いつもの山頂
「びびりなので吠えますよ」って言ったのに
いろんな方が話しかけてくださいました
ありがとうございます♪
![菊水山](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b5/4aea99679b8ce3b7d4fca12f13c5b112.jpg)
すこし霞んでる明石海峡大橋方面
![淡路方面](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/66/585b29330fcc6c55c00d153c19cb4cb1.jpg)
体力が有り余って
登っただけではものたりないこのひと
早く行こうよ!の催促
あたしはお疲れです!
もう少し休憩だよ!!
![早く行きますよっ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/15/1ee3d696f609ba4f478fe784b80ed5c1.jpg)
六甲全山縦走路の中でも
1~2を争うハードな道を一気に下って石井ダムへ
紅葉がとてもきれい
![石井ダム](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/06/3d24378733bf12c316a3da2ffb7202e5.jpg)
そして。。。
おうちへ帰るためにクリアしなくちゃいけないのは
石井ダムの306段の階段!!!
注:306段は数えるたびに数が違うので怪しい(汗)
でも、300段以上なのは確かです(><)
ルーシーさん、背中に乗せてって~!
![石井ダム紅葉](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c4/dc2d4b2ff4fe4e1d4204cf47af67a1b0.jpg)
階段を登りきったら、湖面近くの遊歩道へ
この遊歩道、増水時は沈んじゃう
すこ~し、不思議&不気味な感じ(笑)
以前にみつけた引っ付き虫「おなもみ」のその後を確認に
茶色く紅葉?して大人の実になってました
![秋色のブローチ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/21/5db927f5c1be3160d20aa5560cd7b6cb.jpg)
楽しい山道歩きはここまで
探検隊は、住宅地の中をのんびり歩いておうちにかえりましたとさ
おしまい
お気に入りの周遊路経由で
![周遊路 行くよ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/61/b1eef02160ae695b683afd6cf4a98799.jpg)
景色に溶け込むルーシーさん
![周遊路 途中](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/cd/6bc722fe653e5773c6cae68290ba7732.jpg)
こんな柘植のトンネルもあって
くぐるとトトロは。。。
出てこないけどね^^;;
![柘植のトンネル](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/21/2b983ffdde849c34c31ef1fd5d39371e.jpg)
いつもの山頂
「びびりなので吠えますよ」って言ったのに
いろんな方が話しかけてくださいました
ありがとうございます♪
![菊水山](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/b5/4aea99679b8ce3b7d4fca12f13c5b112.jpg)
すこし霞んでる明石海峡大橋方面
![淡路方面](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/66/585b29330fcc6c55c00d153c19cb4cb1.jpg)
体力が有り余って
登っただけではものたりないこのひと
早く行こうよ!の催促
あたしはお疲れです!
もう少し休憩だよ!!
![早く行きますよっ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/15/1ee3d696f609ba4f478fe784b80ed5c1.jpg)
六甲全山縦走路の中でも
1~2を争うハードな道を一気に下って石井ダムへ
紅葉がとてもきれい
![石井ダム](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/06/3d24378733bf12c316a3da2ffb7202e5.jpg)
そして。。。
おうちへ帰るためにクリアしなくちゃいけないのは
石井ダムの306段の階段!!!
注:306段は数えるたびに数が違うので怪しい(汗)
でも、300段以上なのは確かです(><)
ルーシーさん、背中に乗せてって~!
![石井ダム紅葉](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/c4/dc2d4b2ff4fe4e1d4204cf47af67a1b0.jpg)
階段を登りきったら、湖面近くの遊歩道へ
この遊歩道、増水時は沈んじゃう
すこ~し、不思議&不気味な感じ(笑)
以前にみつけた引っ付き虫「おなもみ」のその後を確認に
茶色く紅葉?して大人の実になってました
![秋色のブローチ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/21/5db927f5c1be3160d20aa5560cd7b6cb.jpg)
楽しい山道歩きはここまで
探検隊は、住宅地の中をのんびり歩いておうちにかえりましたとさ
おしまい