30日の晩から風邪が悪化。
文字通りの寝正月。
堂々と朝から飲める正月休みのはずやったのに
薬のせいで毎日が休肝日。
予定してた障子張りも
庭掃除も
新しいパソコンの設定もできず。
楽しみにしてた映画
「ホビット決戦のゆくえ」も見にいかれず。
気が付けば、土曜日。
いつもの週末と一緒だわ^^;;
でも、気合で散歩だけは行ってたんだよ。
自分で自分を褒めてあげた~い!←ただのイヌバカ><
ということで、9連休3日目から。
ちびちびお預かりDAY。
3わん&ちびちびとなれば、行けるのはお山。
![IMG_2715.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/30/b75d546cbed6d3d79e7214d1f358a84b.jpg)
![IMG_2721 (2)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/74/d5b9338f246ebb5f5a42850f895870c1.jpg)
![IMG_2740.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/73/53336a76f477bbdc52e23808c590888a.jpg)
きい子も枝女でした^皿^
![IMG_2768.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/bd/f6020d1bdbff97f3dc96f1c8b3b377ef.jpg)
![IMG_2774 (2)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c3/c19431a21ac0c508c8ffed5ceba2c3bd.jpg)
4日目はお山のお餅つきに参加。
この日の晩からぶっ倒れ。
大晦日はフライングで初詣に。
![IMG_2838 (3)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/dc/2e68d1e68b84bb359e3ffffd040b9172.jpg)
元旦はしあわせの村。
![IMG_2858 (2)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/81/8e40d4bf5040f3678c648513218c0bc3.jpg)
2日はお姉ちゃん&ちびまま&ちびちびが遊びにきたけど
パワーが出なくて写真なし。
![IMG_2867 (2)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c2/63999fd1d549b57c219d4ff1302ac3c2.jpg)
そして、1月3日。
今日はお山初めでした。
きい子を雪の中で走らせたくて。
![IMG_2913 (2)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5c/aa6fd08933d70e0935bfbdfad4e1b746.jpg)
![IMG_2879_20150104002345456.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/bf/2ccfceb241d1e6e1c639fc01d5339e0e.jpg)
![IMG_2880 (2)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/eb/6d9d093ed7b4d90cadc93789e72919aa.jpg)
![IMG_2883 (2)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/68/290927f600d6202cec49ac9573afe17a.jpg)
弾丸娘、やっぱりフィールドではイキイキしてます、ほんとに。
![IMG_2894 (2)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/7a/2ea62658defcc15f2395840398337cc1.jpg)
そして、呼べば戻ってきます♪
いい子なんだよ、きい子。
鳥とボールと凧さえ現れなければね!
久しぶりの夕日部。
![IMG_2930 (2)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/04/636b1aaa997db3929ddbe3ebd5034557.jpg)
文字通りの寝正月。
堂々と朝から飲める正月休みのはずやったのに
薬のせいで毎日が休肝日。
予定してた障子張りも
庭掃除も
新しいパソコンの設定もできず。
楽しみにしてた映画
「ホビット決戦のゆくえ」も見にいかれず。
気が付けば、土曜日。
いつもの週末と一緒だわ^^;;
でも、気合で散歩だけは行ってたんだよ。
自分で自分を褒めてあげた~い!←ただのイヌバカ><
ということで、9連休3日目から。
ちびちびお預かりDAY。
3わん&ちびちびとなれば、行けるのはお山。
![IMG_2715.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/30/b75d546cbed6d3d79e7214d1f358a84b.jpg)
![IMG_2721 (2)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/74/d5b9338f246ebb5f5a42850f895870c1.jpg)
![IMG_2740.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/73/53336a76f477bbdc52e23808c590888a.jpg)
きい子も枝女でした^皿^
![IMG_2768.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/bd/f6020d1bdbff97f3dc96f1c8b3b377ef.jpg)
![IMG_2774 (2)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c3/c19431a21ac0c508c8ffed5ceba2c3bd.jpg)
4日目はお山のお餅つきに参加。
この日の晩からぶっ倒れ。
大晦日はフライングで初詣に。
![IMG_2838 (3)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/dc/2e68d1e68b84bb359e3ffffd040b9172.jpg)
元旦はしあわせの村。
![IMG_2858 (2)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/81/8e40d4bf5040f3678c648513218c0bc3.jpg)
2日はお姉ちゃん&ちびまま&ちびちびが遊びにきたけど
パワーが出なくて写真なし。
![IMG_2867 (2)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/c2/63999fd1d549b57c219d4ff1302ac3c2.jpg)
そして、1月3日。
今日はお山初めでした。
きい子を雪の中で走らせたくて。
![IMG_2913 (2)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/5c/aa6fd08933d70e0935bfbdfad4e1b746.jpg)
![IMG_2879_20150104002345456.jpg](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/bf/2ccfceb241d1e6e1c639fc01d5339e0e.jpg)
![IMG_2880 (2)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/eb/6d9d093ed7b4d90cadc93789e72919aa.jpg)
![IMG_2883 (2)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/68/290927f600d6202cec49ac9573afe17a.jpg)
弾丸娘、やっぱりフィールドではイキイキしてます、ほんとに。
![IMG_2894 (2)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/7a/2ea62658defcc15f2395840398337cc1.jpg)
そして、呼べば戻ってきます♪
いい子なんだよ、きい子。
鳥とボールと凧さえ現れなければね!
久しぶりの夕日部。
![IMG_2930 (2)](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/04/636b1aaa997db3929ddbe3ebd5034557.jpg)