![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/02/4bacc59a90b44e65149ab7ef386d7dc5.jpg)
ここんとこ、週末土日のどっちかが雨。
なので晴れた日は洗濯したり布団干したり大忙し。
ゆきんこと山歩きのスタート時間が遅くなっちゃうのよね~←イイワケ^^;;
で、過去最遅の2時40分。
衝原湖の展望駐車場をスタート。
3時5分、三津田道への入り口着。
昨日の雨で、いつもの小さな流れに多めの水が流れてるんじゃないかと思って。
予想は大当たり。
ゆきんこ、ちょっと戸惑いながらも次々飛び越してました。
たいぶ、水に慣れてきたよ。
写真撮ってないのは、SDカードを忘れたからT_T
途中で予備を持ってることを思い出したのですが
今回はあまり写真を撮りませんでした。
その理由はね。。。
この山道、4回目ともなるとさすがに慣れてきて
さくさく対洞三角点へ、ゆきんこの先導で。
三角点を過ぎて「つうほうプレートき2-4-19」
「太陽と緑の道」と「山陽自然歩道」の合流地点。
つうほうプレートの場所詳細はこの記事でどうぞ。←クリックしてね。
今日は、ここを山陽自然歩道の方に左折してみたのです。
三津田道の出発点、三津田の集落に降りてみようと思って。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c1/4837a147be5fd2240306e6e140969ab0.jpg)
これが思ってた以上にワイルドな道で^^;;
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9a/976addcb13429d9a06b87778f8c1ff16.jpg)
自然歩道、って名前に騙されたわ。
かつて自然歩道だった道、ね^皿^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/86/6eaa49fa08897ec6fe6a71e98d966be9.jpg)
途中、曇って薄暗くなってくるし、やや不安気味。
足場が悪い道を下っていくんだけど
もし道が間違ってても、もう一度登り返すのはちょっと、みたいな。
どっちに行けばいいの?????な場所もあって。
落ち葉が降り積もった道は細く
申し訳程度に斜面にへばりついていて
犬と並んで歩くのは無理!
高さはさほどではないものの
片側は川に向かって落ち込んでるし>▽<
支えになるものも無いし。
予想不能な動きをするゆきんこと歩くには
かなりスリリングなコースでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/36/e4d5620d76ec12199a8243c6b9c5d713.jpg)
ちょーっと、待った!
先に行って~!
とか、ゆきんこに叫びながら大騒ぎで下っていくと
名前もない(と思われる)小さな滝!
なんか、いいもん見つけた気分。
写真撮る余裕はなかったけどね。
下りきったところで右下を流れていた川と合流。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/16/91764c20a4f247148490ff774aaaff9e.jpg)
これを渡る以外に進む道はなく(涙
水量が多い日を選んだことを後悔。
でもね、ゆきんこ、頑張ってばしゃばしゃ渡ったよ、この川。
それから対岸の笹藪の中、かすかな道をたどって藪漕ぎ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ae/0518ba1f0f76766bfd742e8987b3ecb0.jpg)
ほんまに、この道合ってる?テンション低めのあたしと
MAXなゆきんこ。
藪、といえば鳥だもんね^^;;
やっと出口の広芝池が見えて、ほっと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/95/6c7dd55a46c128a4a225b3f8ae9a4a9e.jpg)
道、合ってたんだ。
山陽自然歩道は、もう手入れされてないのね。
ひっそり咲くスミレ、見っけ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/68/310335842808daad9fb59d0bb5d4a8e2.jpg)
このあと、すぐ近くから雉が3羽、すごい迫力で飛び立って
ゆきんこもあたしも大盛り上がり!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/44/c46dec4d7c36990afcd86547700d8bb7.jpg)
三津田集落のはずれから
呑吐ダム遊歩道経由で無事出発点にたどり着いたのでした。
足元に気を取られて炭焼き窯探しをすっかり忘れてた今日のコース。
滝の写真も合わせてリベンジ、する?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/51/7af5bdb6d0443fb4a8ee07267d718ec0.jpg)
今年初めてのマダニが、ゆきんこに。
春、です^皿^
山歩きには虫よけをお忘れなく~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/5f/b1061f27fd1722df855aa6de8702e46e.jpg)
※追記
山陽自然歩道について
平成9年ごろに「近畿自然歩道 山陽ルート」が出来て自然消滅?したそうです。
この山陽ルートには、今回歩いた三津田~シビレ山へ続く道はありません。
義経が、鵯越へ進軍した時に通ったという説もある今回のアドベンチャールート
出来れば残ってほしいなぁ