Because of U。

保護犬シーズー×2とEセターとあたしのおんぼろ一軒家暮らし。
みんながいるから頑張れる。忙しくたって今日も笑顔でね!

第11回WF部 丹生山系ひさびさに懐かしいザレ場へ。

2020-03-23 22:30:17 | 日記

きのうたっぷり歩いたから

きょう(3/21)は軽めに、と思ってたのに

このお天気でしょ?

 

 

 

 

それにBLCさんに注文していたロングリードが届いたので。

ナスカン大にするとときどきハーネスの輪にナスカンの取っ手?が引っかかっちゃうので小チョイス。

 

 

 

 

ひーっさしぶりに丹生山系。

衝原湖周遊路を歩いて山道の入り口。

が、防風雨や台風のせい?

こんなことになってましたT_T

 

 

 

 

しかたがないので、くぐる。

〇は太陽と緑の道の標識と119通報プレート。

自己責任ですけれどジャマな枝はカットされて通りやすくなっていました。

 

 

 

 

くぐってしまえば

 

 

 

 

見慣れた山道。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

水に浸かってクールダウンしたくなるほどの気温。

暖かい、を通り越して暑い。

 

 

 

 

ところどころ倒木などで道が・・・てところもあったけれど

進む方向はわかっているので

 

 

 

 

 

 

 

 

 

羊歯の道を一気に登って

 

 

 

 

到着、対洞四等三角点のある見晴らしスペース。

 

 

 

 

そして、ゆっき「ブルボン ビーンズドーム」を眺めるの図。

 

 

 

 

ちょこっと水分補給したら尾根道を歩く。

 

 

 

 

前にはここにあった山陽自然歩道の標識、無くなってました。

そして手書きの標識「一部竹ヤブ悪路」にニヤリ。

ゆっきとあたし、ヤブコギしたもんね(^皿^←過去記事へとぶよ。

 

 

 

 

ツクハラ湖から来てシビレ山方面へ。きょうは三津田へは行かない。

 

 

 

 

ロープ場をクリアして

 

 

 

 

到着。

懐かしいザレ場。

↑またしても過去記事へとぶよ。

 

 

 

 

おっこう山と、めっこう山。いつか登ってみよう。

 

 

 

 

きょうの目的のひとつだったコバノミツバツツジ(小葉の三葉躑躅)にも会えました♪

 

 

 

 

さてここから、またしてもWF部大冒険のはじまり。

つづく。