昨日の会社からの帰り道・・
いつものマクドで、昨日の原稿をブログにアップしてから、
ふらふらとミナミをふらついていました・・
そんなとき速報が入り・・
らぶたん・・ 推してたのに、ほんと残念でしたね・・
で・・あっちゃんは、残念だけど少し肩の荷が落ちたかも・・
さやかはやっぱ追い上げが効くのね、この子はいい子だもん♪
とか、色々と考えながら歩いていると・・
ふと見つけた、販売機の中の商品♪
![不二家のネクター♪](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b6/55944f2b6a186811d6e6da3dfd46a71b.jpg)
「おお! 不二家のネクターやんかぁ!!」
すごく懐かしく、なぜかテンション上がって早速購入です(^O^)
![不二家のネクター♪](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/64/9081228f932fc148f101a08242e3ef4f.jpg)
えっ? 「ピーチ」じゃないの って?
そりゃ、そうでしょ、大阪ではネクターは「ピーチ」より「ミックス」が人気です。
(不思議に思われるかもしれませんが、昔に実家でも売っていましたが、ミックスが
人気なんですよ・・ 不二家さんにも問い合わせてみてください。
なぜか? 大阪(関西?)はミックスなんです(笑)
というか、私達の目の前から忽然と姿を消しちゃった感がある、不二家のネクター・・
そうです、あの2007年1月に発生した、不二家のコンプライアンス違反の騒動ですね、
消費期限(社内規程であり国の規定ではない)を1日越えた牛乳を原料として使用して
しまった事に対し、おバカな偉そうにしていたコンサルティング会社様(笑)が、
突然会社の経営会議でその事実を発表した・・ ってのが発端で・・
コンサルティング会社を「おバカさん」って言っているのは、その文書に、
「マスコミに発覚すれば雪印乳業の二の舞となることは避けられない」
なんて、あの大事件を引き合いに出しちゃった事で、問題の争点が変わっちゃった
大きな間違いの原因になっちゃいました・・
そしてご存知のように、この報告書がマスコミに流れ、
隠蔽などを行ってないのに、隠蔽を行ったように誤解され・・
その結果、消費者から「食品企業失格」って思われちゃった事件ですね。
そうなると、消費者や流通業界は敏感です。全て排除しちゃいますよね・・
(というか、これも問題なんですけどね・・
間違ったマスコミの報道で、国民の総意になっちゃう危険性・・
特に、操作されているようにも感じるさまざまな事象・・
今回の某新首相を祭り上げる報道の数々は、一種の洗脳のようにも感じます)
本題に戻して・・(汗;)
確かに自分達が設定した高い基準を、無視しちゃった事は処罰に値しますが
それは社内での処罰の話であって、現実には原料として不適切でもなく・・
コンサルティング会社の不適切な表現と、それがマスコミに流れ、
隠蔽の誤解になった事と、その後の対応が悪かった事が、2ヶ月の休業と、
その後の流通経路の断絶になっちゃったわけです・・
ほんと、どこの会社でも良くある小さな間違いが、偶然か故意かは不明ですが
ドンドン重なって肥大化して、収集が付かなくなった訳で・・、
世の企業人達は「可愛そうに・・」って気持ちで一杯になった事件でもありました。
そういえば♪、前に書いた「ミルキーロール」も不二家ですよね (^O^)/
(不二家復活の起爆剤か?)
そして今回の、もう無くなっちゃったのかなぁ?って記憶の彼方に押しやられていた
「不二家のネクター」・・ これも徐々に復活なのかな? (^^)
あの人気者のペコちゃんに誓って、もう二度とコンプライアンスには反せず
私達に美味しいスイーツを提供して欲しいなぁ・・ って
ネクターを見つけて「頑張れ不二家!」って思った、わちゃびんでした(^O^)/
では!!
いつものマクドで、昨日の原稿をブログにアップしてから、
ふらふらとミナミをふらついていました・・
そんなとき速報が入り・・
らぶたん・・ 推してたのに、ほんと残念でしたね・・
で・・あっちゃんは、残念だけど少し肩の荷が落ちたかも・・
さやかはやっぱ追い上げが効くのね、この子はいい子だもん♪
とか、色々と考えながら歩いていると・・
ふと見つけた、販売機の中の商品♪
![不二家のネクター♪](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b6/55944f2b6a186811d6e6da3dfd46a71b.jpg)
「おお! 不二家のネクターやんかぁ!!」
すごく懐かしく、なぜかテンション上がって早速購入です(^O^)
![不二家のネクター♪](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/64/9081228f932fc148f101a08242e3ef4f.jpg)
えっ? 「ピーチ」じゃないの って?
そりゃ、そうでしょ、大阪ではネクターは「ピーチ」より「ミックス」が人気です。
(不思議に思われるかもしれませんが、昔に実家でも売っていましたが、ミックスが
人気なんですよ・・ 不二家さんにも問い合わせてみてください。
なぜか? 大阪(関西?)はミックスなんです(笑)
というか、私達の目の前から忽然と姿を消しちゃった感がある、不二家のネクター・・
そうです、あの2007年1月に発生した、不二家のコンプライアンス違反の騒動ですね、
消費期限(社内規程であり国の規定ではない)を1日越えた牛乳を原料として使用して
しまった事に対し、おバカな偉そうにしていたコンサルティング会社様(笑)が、
突然会社の経営会議でその事実を発表した・・ ってのが発端で・・
コンサルティング会社を「おバカさん」って言っているのは、その文書に、
「マスコミに発覚すれば雪印乳業の二の舞となることは避けられない」
なんて、あの大事件を引き合いに出しちゃった事で、問題の争点が変わっちゃった
大きな間違いの原因になっちゃいました・・
そしてご存知のように、この報告書がマスコミに流れ、
隠蔽などを行ってないのに、隠蔽を行ったように誤解され・・
その結果、消費者から「食品企業失格」って思われちゃった事件ですね。
そうなると、消費者や流通業界は敏感です。全て排除しちゃいますよね・・
(というか、これも問題なんですけどね・・
間違ったマスコミの報道で、国民の総意になっちゃう危険性・・
特に、操作されているようにも感じるさまざまな事象・・
今回の某新首相を祭り上げる報道の数々は、一種の洗脳のようにも感じます)
本題に戻して・・(汗;)
確かに自分達が設定した高い基準を、無視しちゃった事は処罰に値しますが
それは社内での処罰の話であって、現実には原料として不適切でもなく・・
コンサルティング会社の不適切な表現と、それがマスコミに流れ、
隠蔽の誤解になった事と、その後の対応が悪かった事が、2ヶ月の休業と、
その後の流通経路の断絶になっちゃったわけです・・
ほんと、どこの会社でも良くある小さな間違いが、偶然か故意かは不明ですが
ドンドン重なって肥大化して、収集が付かなくなった訳で・・、
世の企業人達は「可愛そうに・・」って気持ちで一杯になった事件でもありました。
そういえば♪、前に書いた「ミルキーロール」も不二家ですよね (^O^)/
(不二家復活の起爆剤か?)
そして今回の、もう無くなっちゃったのかなぁ?って記憶の彼方に押しやられていた
「不二家のネクター」・・ これも徐々に復活なのかな? (^^)
あの人気者のペコちゃんに誓って、もう二度とコンプライアンスには反せず
私達に美味しいスイーツを提供して欲しいなぁ・・ って
ネクターを見つけて「頑張れ不二家!」って思った、わちゃびんでした(^O^)/
では!!
めちゃめちゃなつかしいです~
昔よく飲んだな~
大阪では、ミックスなんですね~
はじめて見ました~
やっぱり濃いめの味なんでしょうか
お味がちょっと気になります~
でもって、大阪ではそっちが主流??
私の中では「ネクター=桃のジュース」となっているので
なんだかとても衝撃的な感じです(笑)
大阪では紫陽花を見かけないというのも
コメント頂いてかなりびっくりしたんですけど
関係あるんでしょうか・・・(あるわけないですね^^;)
所かわれば品かわる、面白いですね~^^
週末はマンションの大規模修繕工事の施工業者の
選考会があって・・ 読むだけで精一杯・・
(というか、いつもこんな感じやん! って声も・・ orz )
>不二家のネクター、
>めちゃめちゃなつかしいです~
>昔よく飲んだな~
でしょ?
昔はほんとにどこにでも売っていたように感じます
でも、あの事件以来・・
そろそろ完全復活して欲しいものです(^0^)
>大阪では、ミックスなんですね~
そうなんですよ~ もちろんピーチも隣に並んでますよね♪
でも・・ 2つ並んでいると ミックスなんです。
>はじめて見ました~
えっ!! w(゜o゜)w うそぉ!!
聞いた話では、関西以外もあることはあるけど、
すごく少ない・・ と聞いていますが・・
見たことが無いって・・
日本って広いですね (^0^)
>やっぱり濃いめの味なんでしょうか
>お味がちょっと気になります~
そうですね・・ ミックスジュースの濃い奴です・・
って、ミックスジュースもご存知無いかも・・
大阪に昔は沢山あった純喫茶に、必ずあったメニューです。
サンガリアってメーカーがTV番組でのコラボで
「みっくちゅじゅーちゅ」って発売していますが・・
あれは、バナナが入っているので、違うんですよね(笑)
あれはミックスジュースではありません!
あっ・・ 「みっくちゅじゅーちゅ」も・・
ご存知無いかも・・(汗;)
というか、いつも返答が遅く、すみません・・
>知らなかった!
>ネクターにミックスがあるんですか?
うっ・・ やっぱり・・
というか、ご存知無いって・・ う~ん・・
ほんと日本って広いですよね。
聞いた話では、全国で売っているはず・・ なのですが・・
出荷量はほとんどが関西地区であることは事実のようです。
>でもって、大阪ではそっちが主流??
まぁ、大阪でも「ピーチが好き」って人は居るとおもいます
でもね・・
私は「ミックス」で(笑)お店の売上もミックスが多く
不二家の営業さんもそのように言って居られました。
(昔の話ですが・・)
実は ピーチは他でも見かけていたのです・・
でも・・ ミックスは今回始めて見つけたので♪
それでハイになっちゃいました(笑)
>私の中では「ネクター=桃のジュース」となっているので
>なんだかとても衝撃的な感じです(笑)
きっとそうなんでしょうね・・
お弁当の卵焼きが・・ 甘い!・・って奴と遭遇した時と
同じ衝撃なんだろうな・・って感じています(笑)
多分、大阪は喫茶店のミックスジュースが流行っていたから・・
って、思っていますが・・
(そうだ、この記事を今度書こうかな・・)
>大阪では紫陽花を見かけないというのも
>コメント頂いてかなりびっくりしたんですけど
>関係あるんでしょうか・・・(あるわけないですね^^;)
ないですよ~(笑)というか、お寺に行けばある所もありますが
東京みたいに、随所にはありません・・
紫陽花が、人の生活と同じ高さにあるような・・
そんな感じを東京に行った時に感じました。
>所かわれば品かわる、面白いですね~^^
ですよね~ たぬき は きつねそばの事! とか(笑)