十和田自然農園

鹿角またぎ自分史 …75年生の足跡~エンディング録です

2014年鹿角またぎ67歳フォト~12

2014年11月28日 11時24分58秒 | 日記・エッセイ・コラム

            2014年鹿角またぎ67歳フォトアルバム


        Dscf2654 青山活動センター♪

   Dscf2654

     岩手県盛岡市
     2014年4月20日(日)

 初めて、「青山活動センター」へ来ました。 午後6時~「月が丘ダンスサークル」主催パーティーが、3階大ホールで行われました。 ホールの照明は…夜の岩手にしては、一番明るい会場でしたが、秋田に比べるとまだまだ…会場の真ん中辺りの証明だけ点け、あとの 2/3 は消してあります。

 軽食の料理は手料理の豪華なご馳走が並び、控室もあり、女性は上品なナチュラルな踊りで競技選手のように上手でした。

 岩手盛岡周辺のサークルパーティー♪では、軽食料理抜きでは…『西部公民館サークル』が、①設備(床材・広さ・照明・控室)、②音楽(曲&音響品質)、③運営面(好感度・指導教師等) とも一番良かったです!

 軽食料理を入れた総合では… 一位《青山活動センター》、二位《西部公民館》、三位《滝沢ふるさと交流館》 と思います。 青山には1回、西武には2回、滝沢には8回行きましたが、あくまでも私個人の評価です。
 北東北(青森・秋田・岩手)の中では、岩手のダンス層が一番若くレベルも高いですね! 花巻の“舞華”さんの交流フェスタと“西部公民館”のパーティーは内容的にも素晴らしく、秀でていると思いました。

 秋田で照明が暗いのは【キタスカ】一か所だけですが、青森・岩手のダンスパーティー♪では未だに会場が暗くて《ダンスホール》 の古いイメージが変わっていないところが多いです。 また、社交ダンスパーティー♪ に普段着やズボン姿の女性が多いのは岩手が、だんとつですね。 おそらくは、サークル練習パーティー も同じ感覚なのでは?と感じました。 若い人が多いこと、夜パーティー♪が多いのも関係しているかも知れません。

 昔(40年前)の ダンスパーティー♪ は…ほぼ100%夜開催で、普段着に革靴&パンプスがほとんど、開始早々、床は砂だらけになったことを想い出します! もちろん…相手の顔も見えないくらい真っ暗闇の踊り? いやダンスもどきでしたね!
 秋田では…普段着の女性は見た事がなく、たま~にパンタロンや、タイツ姿に超ミニスカートの脚美人がいるくらいです。 ちょっと失礼ですが御年輩の初心者でも、けなげに化粧して ドレスを着て楽しんでいますね! これも 秋田の県民性 かな?





        Dscf2653 霊峰…岩手山

   Dscf2653

     岩手県八幡平市
     2014年4月20日(日)

 岩手県の霊峰…岩手山です。 西根バイパスを走行中、運転席窓から適当な角度でシャッターを切ったら、運よく撮れてました。 運が良かったとは、さすがは霊峰ですね!





        Dscf2646 旧花輪鉱山-坑道跡2

   Dscf2646

     鹿角市花輪・女平(旧花輪鉱山)
     2014年4月20日(日)

 県道195号の別れから、「瀬の沢」林道へ入り「板谷沢」を越えると直ぐ、旧坑道1があります。 そこから100m先に、この旧坑道2があります。 「瀬の沢」奥の源流へ上るには、いつも この坑道1,2 の前を通って、山へ入ります。





        Dscf2644 旧花輪鉱山-坑道跡1

   Dscf2644

     鹿角市花輪・女平(旧花輪鉱山)
     2014年4月20日(日)

 今年は里の雪が少ないと思いましたが…奥山はけっこう多いですね!

 ここは、2012年「ヒグマ騒動」の年も紹介した…県道195号の折り返し地点から、「板谷」を越え『瀬の沢』 林道へ入って間もなくの 『旧花輪鉱山』の坑道跡です。
 2012年は、芽を出した白樺の柴立ちでしたが、2年経ったら立派な若木に成長していました。 この斜面は、乾燥した赤土ですが…「白樺」って、乾燥にもかなり強い樹木だということが分かりました。





        Dscf2642 瀬の沢「鉱石」置き場?

   Dscf2642

     鹿角市花輪・女平
     2014年4月20日(日)

 瀬の沢入口の 旧坑道前には、鉱石を置いたと思われる広場があります。 左側斜面に、旧坑道があり、途中の真ん中辺りに積まれた木材との間が林道です。 木材の右側に広がる「白樺林」5町歩ぐらいが【鉱石】等を置いた広場ではないかと思います。 建物跡などは見当たらず、今は全面「白樺林」と化しております。





        Dscf2641 白樺の若木~♪

   Dscf2641

     鹿角市花輪・女平
     2014年4月20日(日)

 瀬の沢の「旧・花輪鉱山」跡地は、白樺だらけです。 掘り出した鉱石を積み上げたと思われる広場は、白樺の林に変わりました。 閉鎖した坑道脇に林立している、白樺の若木が青空に映えて美しかったです。





        Dscf2636 旧花輪鉱山跡地へ

   Dscf2636

     鹿角市花輪・女平
     2014年4月20日(日)

 2年前の今は … ヒグマが大暴れしている時間帯ですが、今年は「熊有害駆除」のため、ここに来ています。





        Dscf2629 レークプラザ昭和

   Dscf2629

     潟上市・大久保
     2014年4月12日(土)

 踏友のAさんと初めて、潟上市のサークル・パーティー♪にやって来ました。 比内から最短の「285号」経由で行くものと思ってたら …“ 「285号線」はネズミ捕りが危ないとの?” Aさんの判断で、国道7号経由の高速『秋田道』を通って、潟上市大久保まで2時間半の行程でした。

 二ツ井周りなので距離は約1.5倍ですが … 国道7号の遅れを『秋田道』が挽回したので、285号経由とほぼ同タイムで辿り着きました。 場所は、〔JR大久保駅〕裏側の住宅街の中にあり、探すのに少し難儀しました。
 ちょっと変わっていたのは、建物入口で主催サークルの女性から…“アンタだぢ、どっがら来だの?”と【住所】と【名前】を聞かれたことです! 青森でも岩手でもパーティーに出掛け、今まで一度も【名前と住所】を聞かれたことがないのですが、何故聞く必要があるのか?下品だけなら許せるが、理解に苦しみます。

 パーティー会場は、広さも十分あり床材も滑らず、照明も明るく、音響も壁面からクリアに飛んでくるので、設備は100点です。 しかし、参加人数は30数名で、特に女性が10名前後と少なく、男性群がずらりと立って見ている光景は初めて目にしました。 中央や近隣サークルとの交流活動をしていないようで、自サークル会員+ 『秋田県パーティー情報』を見た愛好者が県内から集まった感がします。

 我々は、今は貴重になった「土曜の夜パーティー」だったので、日中の用事を終え午後4時に発って来たのですが…明日の『全秋田選手権』 に出場するペアが練習がてら参加しても、この人数なので、とても寂しい小規模なパーティー♪でした。

 さらにとんでもない嫌なことが…パーティー中盤に現れた男が、突然!真っ赤な顔をして近づいて来て凄い形相で目を吊り上げ、“言っていい!言っていい!言っていい” と話しかけてきたので、さっぱり訳が分からず? “どうしたんですか” と尋ねると、『あのねぇ~あなたの背中は丸まって、脇が伸びていない』 と言い出し、ホールド姿勢を見せて批評しだし、こっちが嫌な顔をしても、しつこいので…大久保にはこんな輩まで居るんだぁ~仕方ない(* *)、まずはその場を逃げることにしました。

 面と向かって話しかけられたのは初めてでしたが、どっかで見たことのある男だ?  帰りの車中で、踏友のAさんと “2回来るところじゃないなぁ” などと、秋田市内の「ガーラ・ステージ」や「西武公民館」や「キタスカ」の話をしているうち、やっと思いだした。 どこかのパーティーで見た、タンゴ・ワルツに関係なくアームを振り上げる、猫背&鎌首の男(あだ名:カマキリ)…あの男だった。
 結局、一曲も踊らず見ているだけで、間もなく帰ったが?踊りとは関係ない目的で来たのは間違いない。その目的とは・・・(笑) 





      Dscf2621 JDSF秋田大会~4

   Dscf2621

    秋田市・シルバーエリア
    2014年4月6日(日)

 ロイヤルシニア戦 ラテン(チャチャチャ・ルンバ)の成績は、第3位でした。 残念!(* *)/
 得意種目だっただけに…パートナーに申し訳ないことをしました。





      Nec0027 JDSF秋田大会~3

   Nec_0027

     秋田市・シルバーエリア
     2014年4月6日(日)

 スタンダード(ワルツ・タンゴ)予選落ちの不貞腐れた顔は見られないものですね!自信過剰で失敗してしまった感じです。
 ワルツ♪は「音外れ」が無いと思いましたが、7人中 3人のジャッジが【 0点 】でした。

 パートナーは、靴擦れで足が痛かったせいか、いつもよりコネクションは甘かったけど、大丈夫と思ってパワー全開で踊ったのが、カップルバランスを崩した原因のようで … ショックは大きいです!その日の体調や、状況判断を誤るようでは…やっぱり、まだまだ「下手くそ」と云うことですね!





       Nec0028 JDSF秋田大会~2

   Nec_0028

     秋田市・シルバーエリア
     2014年4月6日(日)

 JDSF秋田大会のロイヤルシニア戦ラテンに初めて挑戦するも…残念ながら 3位 でした。 パートナーは良く踊ってくれたのですが、私の力不足でした。 ブルーのドレスが魅力的ですね! 床に反射した光がドレスの裾を透き通し、青のグラディーションがとても魅力的で、足元も綺麗ですね!
 合計137とは誰も想像付かないと思いますよ!(笑)

 パートナーは…「ガーラ3.21の佐藤さん!この美貌に163cmですから、踊りは見応えがあったのは間違いないです! 観客の声援は 《 41番 》 の声が多かったし、圧倒的にフロアを支配したはずだったのですが…宮城の女性ペア組に負けてしまい、とても悔しい~





      Nec0576 JDSF秋田大会~1

   Nec_0576

    秋田市・シルバーエリア
    2014年4月6日(日)

 JDSF秋田ロイヤルシニア戦ラテン3位の記念撮影です。 私達が真ん中なので、1位のつもりで…





       Dscf2633 JDSF秋田大会~C♪

   Dscf2633

    秋田市・シルバーエリア
    2014年4月6日(日)

 ロイヤルシニア ラテン決勝…最初の種目は チャチャチャです。 いつものルーティンから、見せ場の 《キューバン・スプリット・ブレーク 》 そして、フィニッシュの 《 ニューヨーク 》 です。

 チャチャチャ♪ はテンポが速いので、ステップを間違い易いのです。 数回 合わせただけのルーティンでしたが、競技初めてのパートナーにしては、私のタイミングに遅れずよく 踊ってくれました! 面白いことに… 後ろのペアも、同じフィガーを踊っていたとは知りませんでした。

 私達が 〔3位〕に、後ろのペアが 〔4位〕に入ったのも 何かの縁かな?

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2014年鹿角またぎ67歳フォ... | トップ | 2014年鹿角またぎ67歳フォ... »
最新の画像もっと見る

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事