「人間って、死ぬもんなんだよね……」

私が明日、死ぬとわかったら「自分にも相手にも優しくなる」
人間は、いつ死ぬかわからないんだ…みんなに優しくしよう。

…なぜ? 私が この心理学者を支持するのか?の…心理 08

2013-04-23 17:20:53 | 気づき



( …今までの辛い過酷な環境に順応しながらも、歪んだ価値観を持っていない人である。)

自らは したくないことを 鞭うたれて やらされてきたけれども、それでも、安易さに流されている人に やさしい気持ちを持てる人である。

自らは いじめや虐待に耐えて生きてきたけれども、恵まれて生きてきた人にも やさしい気持ちを持てる人なのである。


嫁いびりを 徹底的にされた女性が、自分が 姑になった時に、どうなるかを 考えてみよう。

その女性が どういう幼児期を 過ごしたかにもよるが、今、それを無視して考えると、良い姑には なれない、それが自然であろう。
姑に対して 憎しみを持ち、今度は 自分が嫁をいじめる。

人間は 神様ではないのだから。

自分が 嫁いびりを しないまでも、今度は 嫁のわがままを 快くは思わない。
しかし、
中には 自分をいじめる姑を 許す人もいるだろう。
姑も そのように酷い人間になるだけの 理由があったのだから 許そう、と思う嫁も いるだろう。

嫁いびりをしている姑も 決して幸福ではなかったのだと、自分をいじめる姑を 許す嫁もいる。

しかし、だからといって 心の傷は残っている。
心の傷が 残っている以上、自分が 心やさしい姑にはなれない。


【真に偉大な人】( P.41~)

人間が 偉大だというのは、次の段階である。

そこまで徹底的に 嫁いびりをされても、それでも、やさしい姑になる時である。
これでもか、これでもかと、いじめにいじめ抜かれて、それでも やさしい姑になれるときに、その人を 偉大な人 と言うのである。

とことん いじめられ、自殺しないのが奇跡のようなところまで いじめ抜かれて、それでも やさしい姑になれるときに、その人を 偉大だと言うのである。


世の中を 見ると、なにも我慢はしないで、わがままで 怠け者で、安易さに流されて、大人になってしまう人が 多い。
自分を向上させる 努力を怠って、あまり働かないので給料が少ない人がいる。
その時に、
自分は 血の滲むような 辛い努力だけの人生を送り、その結果、高い給料をもらって たくさんの税金をとられてても、そうであっても、安い給料の人からは 税金をとらなくてもいい という気持ちになれる人が、将たる器 なのである。

もともと、経済的に恵まれた人たち、親の 財産があるとかいう人たちが、経済的に恵まれない人に やさしい気持ちを持つのは当たり前である。

それは 難しいことではない。


問題は、赤貧から 努力だけで 身を起こした人である。

一切の甘えを許されない 苛酷な世界を 身一つで生き抜いて、にもかかわらず だらだらと生きている人に やさしい気持ちを 持てる人が、偉大な人なのである。

自分の 裸一貫からの努力を社会は考慮しない、それでも 貧しい人に やさしい気持ちになれる人が、人の上に立つ 器なのである。


人は 理屈で、人の上に 立つのではない。
心で 人の上に立つのである。

自分自身に対する不公平を 許せることが、人の上に立つ器量だ と私は思っている。

「 心の ゆとり 」が、人の上に立つ立てる器量である。

そういう人に、人は 安心感と 信頼感を持つのである。

どんなに 正しい理屈を言っても、それだけで 人は、その人に 安心感を持つわけではない。
その人を 信頼できるわけではない。


( つづく )

…探求者(内なる旅人) たちへ…一つの提案(実験)です……。

2013-04-23 10:07:42 | 気づき
探求者(内なる旅人) たちへ 気づきを維持するために意味付けする…一つの提案(実験)です……。







【思考機能】
…嫌なことを、いつまでも 覚えていたくないーーーから、忘れる →「無意識下に、放り込む!」
…もちろん、いわゆる「いいこと…」も、この 思考機能がゆえに、忘れてしまうーーーが、ふとした時、何かの「きっかけ」で、思い出し(無意識層から湧い)て…、その時の 状態を 再び「味わう」ーーーですよね…。


【意味付けの動機】
…自分自身で、意味付けする…強い決意を伴わせることで、効果がある!

…その 自然の思考機能がゆえに、忘れてしまった 大切なこと(気づきの状態)を 思い出す機縁にする。

…( 実験した結果、効果があるので、皆に シェアすることにしました )。 LOVE


【意味付けの 内訳】
…「左手の延長線上にある、右脳(アルファ波)は、クリエイティブ(創造性)に関したことを司る」

…「親指と 人さし指の圧迫感を 感じることによって、気づきを促したり、気づいた状態を再び 維持できる」(その都度、指の圧力を操作する…Moment to moment)

…「残りの、三本の(なか、くすり、こ)指は、三位一体、真 善 美、Jesus 聖霊 父…等、自分の 好きな意味をつける。」

…「その三位一体は、真理の三つの側面であり、その真理を意味する「虚空」は、親指と人さし指で、できた ○が それだ。

…ゼロでもいいし、禅画の 丸でもいい、蛇が 自分の尻尾をくわえて 丸になった意味、すべて善し!…等、自分の 好きな意味をつける」。


【活用 (実験)】

【これを 思い出す!】が 一番 !!!!!!!!! 肝心なのだ、前述したように、脳みそファンクションは「忘れっぽい」から、まず、思い出してやる!

…頭を使う 勉強や研究室で実験したり、会社や商店で パソコンいじったり、工場で 作業しているときは、それに没頭して…事故や失敗のないようにこの【意味付け実験】はやらない。

…夜、ベッドに入り…毎晩、眠りに入るまで、やっている瞑想が あるのならその最中に、この【実験】を加える。(効果倍増!まちがいなし!!!)

…朝起きて、思い出したら【やる!】

…家を出て、歩いているとき…【実験!】
…バス停で、バスを待っているとき…電車に乗っているとき…会社について「おはよう!」と言うとき…休憩室…タバコ吸っているときーーーなど等、思い出したらやりましょう。

LOVE