風とともに 

福島の汚染地域のひとたちがどうして避難(疎開)できないかアメーバで書いていたら突然削除されました

コワイ国です

東京五輪組織委会長・森喜朗が五輪不祥事を報道してきた東京新聞に対して「スポンサーから外せ」と圧力!

2016-04-11 21:07:15 | 美しくない国
まずはワン↓クリックお願いします!





東京五輪組織委会長・森喜朗が五輪不祥事を報道してきた東京新聞に対して「スポンサーから外せ」と圧力!
http://lite-ra.com/2016/04/post-2148_2.html
2016.04.10

 何を虫のいいことを言っているのか、と唖然とするが、これは事実らしい。「週刊新潮」の取材に対し中日新聞の小出宣昭社長も「そのような問題は確かにありました」と認め、森氏だけでなく組織委の武藤敏郎事務総長も「スポンサーが五輪を批判するのはおかしい」と発言したことで、中日新聞はスポンサー撤退も検討されているという。
 なんとも呆れた組織委の見識と体質だが、しかしこうした事態は当然予想されたことだ。
 本サイトは昨年、組織委が大手新聞各社のスポンサー契約に向け動いていることを取り上げ、その上で言論機関としての問題点を指摘している。
 当初、五輪のスポンサーとして読売新聞1社が独占契約を行う交渉が続いていたが、そのオフィシャルパートナー契約は少なくとも50億円といわれ、読売単独では巨額すぎた。そのため日本新聞協会がスポンサー契約をする案が浮上したが、計130社が加盟する協会では足並みが揃うことはなかった。そこで、新聞各社が個別契約することになったのだが、結果、こうした言論・メディア企業各社が東京五輪のスポンサーになることによって、五輪の不祥事や問題点をきちんと報道できるのだろうかと疑問視してきた。
 実際、大手新聞社の報道はスポンサーになる以前から、五輪関連問題に関し腰が引けたとしか思えないものだった。
 新国立競技場が白紙撤回され、下村博文文科相が引責辞任しても、また電通出身の槙英俊マーケティング局長と企画財務局クリエイティブディレクターの高崎卓馬氏が更迭される事態へと発展しても、その追求姿勢は鈍く、最高責任者で“戦犯”であるはずの組織委会長の森氏に対する追求など皆無だった。
 特に読売新聞は顕著で、新国立競技場問題に関して、問題を矮小化し社説でもその論調は組織委サイドに立ったものだった。
 そして、読売だけでなく、朝日新聞や日本経済新聞、毎日新聞といった全国4紙もまた正式にスポンサーになった今、その傾向はますます強化されていくだろう。組織委や五輪関連の問題や不祥事は姿を消し、代わって五輪に関するヨイショ記事が氾濫、パブリシティ報道が大々的に展開されることになる。
 
 大手新聞が五輪スポンサーになることで、いみじくも森氏や武藤氏が放った「スポンサーだから五輪批判はまかりならん」という暴論が現実化されていく。そんな中、こうした森氏からの恫喝に中日新聞は反発し、スポンサー撤退も辞さないと通告したと伝えられる。


どこかで聞いた話だなあ・・・








えらいな


中日新聞




どこかの民敵新聞とはえらい違いだ







福一流出放射能でどのように発がんしていくか

「がん難民」にならないために

なぜ寝たきり患者が量産されているのか

グリーンシーズン

2016-04-11 07:02:14 | クーちゃん
まずはワン↓クリックお願いします!





暖かくなりましたねえ ^^


うちは先日の大雨で




完全に芝が生着しました
(喜んでいいのやら、いけないのやら><)




花桃の時期はもう終わり



クーちゃんです






この時期いろんなものが芽吹いていいものの
困るのがこれ



無農薬だと、雑草も元気に伸びます><


うちは完全無農薬なので

通常ここからは雑草たちとの闘いです


クーちゃんの寝床のもみじも青々と



わたしの(紅葉が)大好きなドウダンツツジ


去年はあまり美しくありませんでした

(葉の色の美しさや散り具合には、日照や気温が微妙に影響します)


もうすぐ主役のコデマリ
(雪柳が終わり、このコの白もこの時期大変美しいですね)

暖かくなってツツジもつぼみをつけました



クズ家屋のいやがらせに負けず、わたしの大好きなアジサイ群もなんとか生きていました




レモンバーベナ


これの葉っぱはほんとに気持ちの落ち着くいい香りがします


そして、梅


完全無農薬だとわかりきっているので

こどもたちにも安心して食べさせられます(のはずだったのですが・・・)


さすがに今年は梅ジャム食べれるかな・・?



クズ家屋さえ横に来なければ




どれもこれも

この時期ただ純粋に楽しむことができたものばかりでした





福一流出放射能でどのように発がんしていくか

「がん難民」にならないために

なぜ寝たきり患者が量産されているのか