「謀夫」は謀り事をする人。
そういう人がはなはだ多いと言っている。
「是を用て集らず」は「船頭多くして船山に上る」という諺と同じ意味である。
つまり、意見を述べる人があまりに多いので方針がまとまらず、仕事が思うように進まない、と言っているのである。
:渡部昇一 「四書五経一日一言」より
マネジメントが機能していないということ。
知識労働者の生産性を悪くする原因の一つである。
これを防ぐ方法の一つは、位置づけと役割の明確化である。
最近の「名言」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2008年
人気記事