茨城から発信します

旅が好きです。
見て 聞いた 茨城を紹介します。
昔の写真から旅の思い出を紹介します

津波と大洗港

2011-11-23 07:00:00 | 雑記

那珂湊の魚市場は活気に満ちていました。

那珂湊の魚市場のシンボルで昔の灯台です。

港の岸壁や道路の陥没はまだ復旧できていません。

ここは那珂湊水産高校で航海船が展示されています。

道路は方々で陥没しています。

那珂川の海門橋を渡って大洗に着きました。

向こうに見えるのは大洗アクアワールド水族館です。

3月11日、大洗駅前でこの海岸へ写真を撮りに行こうか・・・

思いとどまった所へ今来ています。

北海道へ行く「さんふらわ しれとこ」が停泊しています。

大洗マリンタワーなど写真を撮るには良いスポットです。

何時も どこかへ行ってみよう!

あの時、津波の時、ここに来なかったのが不思議でした。

生きていて良かったなぁ ~

ここの町役場の人が地震の時、必死に逃げることを叫び続けました。

写真を撮っていたら気づいたかなぁ ~

3月11日は生死の分かれ目だったのですね。

大切に生きていかねばならないですね。