4月8日(日)
水戸駅発11時27分の特急「スーパーひたち」は
上野駅に定刻の11時35分に着きました。
会場は半蔵門「ホテル福岡会館」で集合時間は12時30分です。
「半蔵門」名前はよく知っているが行き方が分からない?
上野駅で駅員に聞くと飯田橋駅へ行き地下鉄「東西線」に乗り
九段下駅で乗り換え、「半蔵門線」に乗り換えると次が半蔵門駅です。
上野駅で階段を上り山手線で秋葉原駅へ行き更に
階段を上り「総武線」に乗ります。
飯田橋駅の乗り換えでは階段を降り奈落の底へと降りていきました。
半蔵門駅に着いたのは12時20分。
余裕を持って行ったのに上野駅から半蔵門駅まで1時間もかかりました。
上野から半蔵門まで遠いな ~ 都内の移動は大変だな ~
同期会の人は全員集合していました。
水戸は一番遠方だから仕方がないと思ったのでしょうね。
乾杯するのを待っていてくれました。
日田高から関東地区の同期生は21名でした。
3年間一緒の校舎、校庭で過ごした仲間です。
全員喜寿を迎えています。
懐かしい ~ 話は尽きないが お開きの時間となりました。
三々五々散っていきました。
折角の東京だから近くの千鳥ヶ淵の桜を見物しました。
桜が満開、とても綺麗でした。
千鳥ヶ淵の桜フォトチャンネルで見てください。
右端のマークをクリックしてください
ボートに乗るのに2時間待ちの立て札が・・・それでも大行列。
夜桜見物にはとても耐えられません。
今宵の宿、両国へ行きました。
つづく