水戸八幡宮の菊花蔡は最終日を迎えました。
TV の案内、 早速見に行きました。
丹精を込めて造られた綺麗な菊の花が沢山展示されています。
天然記念物の御葉付公孫樹(樹齢700年)は
黄葉が見頃を迎えています。
戌亥歳生まれ一代の 守り神としても有名で
私に該当するとても大切な神社です。
節分の豆撒き、アジサイ祭にも毎年来ています。
恥を曝すことになりますが 数年前の節分で駐車場に着いたとき
カメラを忘れて豆撒きが撮れません。
数日後に参拝に行くと 大改修の被いが外されピカピカの
銅葺き屋根を拝観できました。
禍転じて福となす?(2011.2.13撮影)
実は今回もカメラがない?信号待ちで気付きました。
家から数百mの所で助かりました。