ブログ「goo」へ参加して昨日(18日)で2年が経ちました。
旅好きで「気儘な一人旅」を何度もして来ました。
多くの写真に説明を加え製本し諸先輩や友人に贈呈する予定でした。
出版社に相談するとブログを書いていたら安く製本が出来ます。
ブログ ???
日経に「おやじの おやじのためのブログ」が紹介されています。
凸版印刷が主催するので安心して参加しました。
2006年末に http://relog.jp/Golfun で登録しました。
ブログの書き方は難しいですね。
itoitoさんからの贈り物
記載方法に慣れるまで書いた記事がタイムオーバーで消失、
悲しい思いを何度もしました。
その時、パソコン教室のitoitoさんにアドバイスや資料を頂きました。
itoitoさんのお蔭でブログを続けることが出来ました。
感謝しています。
BobCatさんのお家です
itoitoさんからブログ仲間の懇親会に誘われ多くのブログ友達が出来ました。
「江戸オフ会」です。
「江戸オフ会」で三面相さんが同じ職場だったという奇遇もありました。
BobCatさん宅には2度も訪問、房総のマンションで大宴会
楽しい思い出が出来ました。
2011年8月に「いい色」が閉鎖されました。
「いい色」に記載されたマイ・ブログ
いろいろ検討して「goo」 に加わって2年が経ちました。
「江戸オフ会」の伝統は各地に広がっているようです。
去年は「根津オフ会」でBobCatさん、クラカメさん、築地のタコさん、
Saas-Feeの風さん、青龍O段さんなど大勢の人達と会いました。
BobCat さんのマンションからの眺め
学生時代の友達や職場の友達とは会う機会が減ってきました。
しかし、ブログ友達が大勢出来たのは素晴らしく生き甲斐を感じます。
良い仲間が多いからでしょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
goo にはタイム・オーバーがなく安心です。
gooにはフォトチャンネル、Youtube、リンク、地図貼り付けなどの機能があります。
これらの機能を使うとブログが華やかに感じます。
ベルさんのレクチャーで多くの機能を使えるようになりました。
在籍2年達成に ベルさんから記念の贈り物
製本はしないで友人へブログのホームページを教えました。
友人達からブログを見ているよ!
ブログは私の生きている証になるでしょう。