白鳥をもっと見たくて県南の北浦を目指して行きました。
霞ヶ浦は茨城県南東部から千葉県北東部に広がる湖です。
西浦・北浦・外浪逆浦(そとなさかうら)・北利根川・鰐川・
常陸川の各水域の総体です。
この範囲を「常陸利根川」という利根川の支川としています。
茨城県最大の湖で主な水域別の積は;
西浦(172k平方メートル)
北浦(36k平方メートル)
外浪逆浦(6k平方メートル)
常陸利根川(6k平方メートル)
久し振りに行ったので道を迷い霞ケ浦の西浦に着きました。
今日は暖かく霞がかかって筑波山は霞んで見えます。
だから霞ケ浦???
長閑な霞ケ浦には釣り人が糸を垂らしています。
ワカサギが釣れるようです。
肝心の白鳥や水鳥はいません。
民家が少なく餌が貰えないからでしょう。
久し振りに霞ケ浦から見た筑波山は素晴らしい!
我が家から少し遠いですがまた来たい所でした。