いい酒いい人いい肴

【引き続き行動には十分注意していますので、過去に訪問した店などもアップして飲食店を応援しています!】

本格的な立ち食いそば屋で納豆朝食

2020-06-25 07:00:00 | B級グルメ
ゆで太郎(立ち食いそば)
戸田駅徒歩15分
総合評価3.2(味3.2 サービス3.1 雰囲気3.0 CP3.3)

立ち食いそばの人気チェーン。
特に朝食が好きで良く食べるが、中でも納豆朝食がお気に入り。
朝そばも良いが、この日もやっぱり
納豆朝食にしよう。

券売機で食券を購入してカウンターに出す。
そばは温で卵も
温玉を指定。

この店は基本的に茹でたてが出るので、数分待つ。
番号で呼ばれて取りに行く。
そばに七味をかけて席に着く。

まずはそばを食べる。
細麺でやっぱり美味しい。

そして
納豆に温玉を入れてかき混ぜる。
ご飯にかけて食べる。
これも美味しい。

納豆ご飯を食べて、そばを食べる。
この繰り返しが実に美味しい。
そばも一人前よりは少し少ないし、ご飯も
半ライスだからボリューム感も丁度良い。

気軽に美味しいうな重が楽しめる

2020-06-24 19:00:00 | 特上グルメ
うなぎん(練馬高野台)
練馬高野台駅徒歩12分
総合評価3.5(味3.5 サービス3.3 雰囲気3.2 CP3.6)

環八と新目白通りが交差している谷原交差点
その近くに飲食店が何店か集まっているところがある。
その中にこの店がある。

飲食店が何店舗入っているから、最初はあまり期待していないで入ったが、この店の鰻はかなり美味しくて、何度も訪れている店だ。

この日は久しぶりの訪問。
奥の座敷に通される。

車だからビールが飲めないが、意地汚くノンアルを注文。
まずは喉を潤す。

店の中央では天ぷらを揚げてくれるスペースもあるが、この日はノンアルだからゆっくりうな重を楽しもう。

うな重は30分ほどしてから登場。
美味しい鰻を食べるには時間がかかるのは常識。
蓋を開ける。

うな重も久しぶりだ!
まずは鰻だけ食べる。
ふっくら香ばしく焼きあがっていて美味しい。
タレの濃さも丁度良い。

そしてご飯。
鰻のタレがかかったご飯は、それだけでご馳走だ。
鰻、ご飯を交互に食べて、半分くらい食べたところで山椒をかける。
ここの鰻は美味しいから臭みもないが、山椒で風味が変わる。

ご飯に乗っているから鰻も簡単には冷めずに、最後まで美味しく食べられる。
次回は酒を飲みながら天ぷら、そして鰻を楽しみたい!


一口カツと海老フライをテイクアウト

2020-06-24 12:00:00 | テイクアウト
さぼてん(とんかつ)
成増駅ビル
総合評価3.1(味3.2 CP3.0)

東武の成増駅改札を出ると飲食店が何店舗かある。
その中に見覚えのある店が。

帰ってから作るのも面倒だし、何かつまみになるようなものを買って帰ろうと思っていたので、これはピッタリだ。

時間も遅いのでだいぶ商品は少なくなっていたが、それでも何種類かあり、
一口カツと海老フライを購入した。

一口カツが5本、浴びフライ3本がパックになっていたので、結構値段がする。
それでも店で食べたと思えばよいか。

持ち帰って、少しだけ電子レンジで温めて食べる。
カツはソースと、エビフライは
タルタルソースをかけて食べる。

久しぶりに食べたが、やっぱりこの店は美味しい。
ビールにもピッタリだ。

コシの強さが絶品の人気うどん

2020-06-22 08:00:00 | グルメ
勝一(うどん)
矢原駅徒歩12分
総合評価3.6(味3.8 サービス3.2 雰囲気3.0 CP3.8)

かねてから美味しいと評判の店だったが、前回混みあっていない時間に行けたことで完全にはまった。
それくらい癖になる
コシの強さがある。

この日は午後になって空いていそうな時間に入れた。
既に
ランチ帯ではないから天ぷらがほとんどなかったが、この日は入れたらきつねうどんの大盛りと最初から決めていたので、それを注文。

前日同様にじっくり茹でてから出てくるので、セルフ式の讃岐うどんのようにはいかないが、前日の経験から大体の時間が分かっており、その待つ時間も楽しみの一つになった。
キツネはふっくらしたのが二つ。

うどんの量はさすがに私には多かったが、それでも
コシの良さを最後まで楽しめる。
大満足ですっかり癖になりそうだ。

一の坂川沿いの老舗寿司屋でディナーデート

2020-06-21 19:00:00 | 食べ歩き
桜や蛍の名所として有名な一の坂川
その川沿いにある老舗の寿司屋に久しぶりに
彼女と行ってみた。

カウンターに座ってまずは
生ビールを注文する。
土曜日だから少し混み合っているが、奥の席だからゆっくりできる。

ビールで乾杯して飲んでいると、まずは刺身から出てくる。
白身、鯵、赤貝などどれも美味しい。


日本酒の冷酒に切り替えてゆっくり料理を楽しむ。
刺身の中では
熟成した海老が絶品!

そしてホタルイカのしゃぶしゃぶが出てくる。
これは酒が進む。

山口の銘酒である東洋美人から石川の銘酒天狗舞。
酒も種類が多くて美味しい。

握りはイカ、トロ、エンガワなどどれも美味しい。


予めあまり食べられないのを伝えていたが、それでもかなりの量。
楽しく話しながら、美味しいものを食べる。
彼女も満足した。

赤だしで〆てすっきりした。
寿司屋からタクシーで湯田へ。

スナックで一杯やってからバーへ。
バーではすっきり紅茶の酒を飲む。
山口の夜を満喫した。