石鏡町三幸丸の釣果情報

船長が親切・丁寧に教えますので、女性も子供さんも安心してご乗船いただけます。
ビギナーさん大歓迎です。

午前便、イサキ釣りです。

2015-08-10 14:00:13 | 日記
am5:30~11:30までの釣果でイサキ狙いです。

ポイント・・石鏡沖 20m

 仕掛・・天秤フカセの3本針(ハリス2.5号) オモリ・・60号 エサ・・アミエビ、オキアミ

四日市市の今村氏らの釣果です。

イサキ・・20~33cm 40~60匹









北西の風が吹き波もありました。 船は横揺れが大きく船酔いが心配されましたが皆さん夢中になって船酔いどころやない様子で釣っていました。

小ぶりのイサキが多かったですがタナを上げたりしてサイズアップを狙いっていました。

ダブル、トリプルはあたりまえでたまに食いが悪くなるとタナが変わっているようでした。 皆さん釣果以上に釣っていましたが小ぶりのイサキは放流していました。

今日は北西の風が帰ってくるまで吹いていたので涼しく釣りができました。 

午前便、タテ釣りです。

2015-08-09 21:00:49 | 日記
am6:00~pm12:15までの釣果でタテ釣りです。

ポイント・・石鏡沖 40~50m

仕掛・・サビキの5本針(ハリス5号) オモリ・・60号 エサ・・なし

 桑名市の杉浦氏らの釣果です。

マダイ・・46cm

ホウボウ・・30cm

マハタ・・30cm

その他・・カサゴ、小サバが釣れました。










南東の風が吹き低い波があり横揺れもあり船酔いでダウンしていたお客様もいました。

ベイトの反応は多く期待しましたが大物のアタリは無くて寂しい釣果になりました。 ジギング船団はサワラやワラサをヒットさせているようでしたが私たちの船はアタリが無かったです。

ベイトの反応が多いので今後は期待が出来そうです。

午前便、イサキ釣りです。

2015-08-08 20:00:33 | 日記
am5:30~11:25までの釣果でイサキ狙いです。

ポイント・・石鏡沖 20m

仕掛・・天秤フカセの3本針(ハリス2.5号) オモリ・・60号 エサ・・アミエビ、オキアミ

津市の辻本氏らの釣果です。

イサキ・・20~34cm 40~50匹

口太グレ・・40cm

その他・・カサゴ、小アジが釣れました。













台風のうねりがありましたが波は穏やかで薄く濁りがあるようでした。 潮の流れはゆるくイサキの食いは良かったです。

小ぶりのイサキも多かったようですが皆さん船酔いの心配も無く夢中になってたくさん釣っていました。

今日は平均年齢も高く暑さが心配されましたが、暑さにも負けずにがんばって釣っていました。

皆さんクラーをいっぱいにしてご機嫌で帰りとなりました。

午前便、イサキ釣りです。

2015-08-07 20:31:00 | 日記
am5:30~11:40までの釣果でイサキ狙いです。

ポイント・・石鏡沖 20~40m

仕掛・・天秤フカセの3本針(ハリス2.5号) オモリ・・60~80号 エサ・・アミエビ、オキアミ

志摩市の古川氏らの釣果です。

 イサキ・・20~30cm 15~16匹










久々の出船でした。 長くお休みを頂き東京のほうへ家族サービスで行ってきました。 都会へ行ってみて久々に帰ってきたら景色のよさに改めておどろきました。

私たちは良いところで生活していたんですね。


今日は、台風の大きなうねりがありましたが波は穏やかで日差しもきつかったです。

満ち潮の流れはやや速く澄み潮でした。 イサキの食いは悪くポイントを移動してがんばりましたが釣果が伸びませんでした。

浅いポイントでは小ぶりのイサキが多かったです。 また明日がんばりましょう。


15日は午前便でイサキ釣りの予定ですが釣り時間はam5:30~8:30でいったん港に帰ってきます。 その後すぐにイサキ釣りに戻って12:30頃まで釣ります。

お客様の都合で時間が変わっていますがお電話で確認してください。

午前便イサキ釣りです。

2015-08-02 19:59:47 | 日記
am5:35~11:40までの釣果でイサキ狙いです。

ポイント・・石鏡沖 40m

仕掛・・天秤フカセの3本針(ハリス2.5号) オモリ・・60~80号 エサ・・アミエビ、オキアミ

津市の野村氏の釣果です。

イサキ・・22~34cm 26匹

チダイ・・25~35cm 5匹

 40cm級ゴマサバも釣れました。





霧が濃く波はベタ凪でしたが太陽の日差しがあり蒸し暑く感じました。 始めの1時間ぐらいは船がふらふらしてポイントに入りませんでした。

下げ潮の流れが来て船が落ち着きイサキも釣れましたが食いタナが分かりづらそうであまり釣れて無かったです。

潮が早くなってきた10時頃から深めのタナで釣れだして1匹づつですが顔が見えていました。