am6:10~11:40までヒラメ狙いです。
ポイント・・石鏡沖 30~40m
仕掛・・活きイワシの泳がせ一本針、ハリス6号 オモリ・・60号 エサ・・イワシ
四日市市の今村氏らの乗り合いです。
ヒラメ・・42~62cm 3~11枚 船中36枚
お客様の数え間違いでヒラメは11枚です。 新聞の釣果情報には12枚と書いてあります。
カサゴ・・30cm
北西の風がやや強く吹いて波も高めで曇り空、寒さも厳しかったです。
下げ潮の流れは釣りやすい程度、ヒラメのアタリもたくさんあって釣り人の心はポッカポッカでした。
お昼前からは風が弱まり波も低くなってきていました。
午後便はウタセマダイで出ています。
pm12:15~4:50までマダイ狙いです。
ポイント・・石鏡沖 30m
仕掛・・胴突き4本針、ハリス5号 オモリ・・20~40号 エサ・・ウタセエビ
津市の若林氏らの乗り合いです。
マダイ・・24~32cm 5~6匹
ハマチ・・50cm
ウマズラハギ・・35cm
ホウボウ・・40cm
午後からも北西の風が弱く吹いて低い波もあり風が冷たく寒さも厳しかったです。
晴れている時にはポカポカと暖かく感じましたが曇り空になると寒くお客様もはやばやと竿をかたずけてしまいました。
食いタナが底の方ばかりで小ダイが多くたくさん釣れましたが釣果にはカウントしなかったです。
ポイント・・石鏡沖 30~40m
仕掛・・活きイワシの泳がせ一本針、ハリス6号 オモリ・・60号 エサ・・イワシ
四日市市の今村氏らの乗り合いです。
ヒラメ・・42~62cm 3~11枚 船中36枚
お客様の数え間違いでヒラメは11枚です。 新聞の釣果情報には12枚と書いてあります。
カサゴ・・30cm
北西の風がやや強く吹いて波も高めで曇り空、寒さも厳しかったです。
下げ潮の流れは釣りやすい程度、ヒラメのアタリもたくさんあって釣り人の心はポッカポッカでした。
お昼前からは風が弱まり波も低くなってきていました。
午後便はウタセマダイで出ています。
pm12:15~4:50までマダイ狙いです。
ポイント・・石鏡沖 30m
仕掛・・胴突き4本針、ハリス5号 オモリ・・20~40号 エサ・・ウタセエビ
津市の若林氏らの乗り合いです。
マダイ・・24~32cm 5~6匹
ハマチ・・50cm
ウマズラハギ・・35cm
ホウボウ・・40cm
午後からも北西の風が弱く吹いて低い波もあり風が冷たく寒さも厳しかったです。
晴れている時にはポカポカと暖かく感じましたが曇り空になると寒くお客様もはやばやと竿をかたずけてしまいました。
食いタナが底の方ばかりで小ダイが多くたくさん釣れましたが釣果にはカウントしなかったです。