石鏡町三幸丸の釣果情報

船長が親切・丁寧に教えますので、女性も子供さんも安心してご乗船いただけます。
ビギナーさん大歓迎です。

2号船1日便でヒラメ釣りです。

2025-02-07 17:35:32 | 日記
7時〜15時までイワシの泳がせ釣りです。   2号船です。

ポイント 石鏡沖〜カブラコ水道

仕掛 イワシの泳がせ1本針、孫針付き ハリス8号  オモリ60号  エサイワシ

高浜市の山脇氏らの乗り合い

ヒラメ 40〜59cm 0〜3枚  船中4枚

その他 キジハタ、カサゴ

 

 



晴れのち曇り、西風が弱く吹いていて低い波がある程度でおとなしかったです。

10時過ぎから風が強まり波も高くなってきたので島陰のポイントに移動しました。

魚のアタリは少なく釣果も伸びなかったです。風が冷たくて寒いので防寒対策はお願いします。

2号船1日便ヒラメ釣りです。

2025-02-05 18:14:00 | 日記
7:00~15:00までイワシの泳がせヒラメ狙い

ポイント 石鏡沖

仕掛 活きイワシの泳がせ一本針、ハリス8号 オモリ 60号 エサ イワシ

京都市の松井氏らの乗り合い

ヒラメ 38~48㎝ 0~4枚 計5枚

その他、ガンゾウビラメ、オオモンハタ

 



朝のうちは風も強くなく昼頃からだんだんと強くなってきました波も高かったです。

当たりは少なめでした、色々まわってなんとか顔みれましたね、

2号船1日便でヒラメ釣りです。

2025-02-04 17:03:00 | 日記
7時〜15時までイワシの泳がせ釣りです。   2号船です。

ポイント 鳥羽湾〜石鏡沖

仕掛 イワシの泳がせ1本針、孫針付き ハリス8号  オモリ60号  エサイワシ

 奈良の井上氏ら3人の乗り合い

ヒラメ 59cmと64cmが釣れました。

その他 カサゴ、ワニゴチ

 

 



西北西の風が強く吹いたり弱まったりしていましたが、波は低い状態でした。

風が冷たくて寒い1日でしたね。

魚のアタリは少なくて釣果は少なかったですね。

釣れるヒラメが大きいので宝くじみたいな釣りやなと声が聞こえていました。

1号船午後便でイワシの泳がせ釣りです。

2025-02-03 19:47:55 | 日記
11時20分〜17時10分までイワシの泳がせ釣りです。   1号船です。

ポイント 石鏡沖

仕掛 イワシの泳がせ1本針、孫針付き ハリス8号  オモリ60号  エサ イワシ

奈良の井上氏の釣果

マダイ 55cm

その他 カサゴ、ニベ

 



曇りのち晴れ、西風が吹いていて沖からのうねりが入っていました。

魚のアタリがあっても餌だけ取られて上がってくるのが多く見られて釣果も伸びなかったです。

2号船1日便でヒラメ釣りです。

2025-02-01 16:23:17 | 日記
7時〜15時までイワシの泳がせ釣りです。    2号船です。

ポイント 石鏡沖

仕掛 イワシの泳がせ1本針、孫針付き ハリス8号  オモリ60号  エサイワシ

堺市の三谷氏らの乗り合い

ヒラメ 38〜47cm 0〜2枚  船中5枚

その他 マハタ、カサゴ、スミイカ、トラフグ、ニベ、マトウダイ、サメ、ウミヘビ、サバフグ

 

 

 

 



曇り空、風が冷たく吹いていました。

北西の風が吹いて低い波もありました。

固まったベイト反応はなかったですね。

魚のアタリは少なく釣果も伸びなかったです。