am9:00~pm5:20までの釣果でマダイ狙いです。
ポイント・・石鏡沖 40~45m
仕掛・・胴突き仕掛の3本針(ハリス5号) オモリ・・10~20号 エサ・・ウタセエビ
岐阜の佐藤氏の釣果です。
マダイ・・20~34cm 15匹
ハマチ・・44cm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8c/bdae4729c9de301dedfa5c4f7ee00afd.jpg)
佐藤氏の釣果です。
南東の風が弱く吹き波もありました。 雨が降ったり止んだりで嫌な感じでした。 潮は流れがゆるく軽いオモリで出来ました。 エサ取りが多く小ダイが中心でした。
大きいサイズを狙って佐藤氏はがんばっていましたがエサ取りと小ダイに邪魔されて食いタナもわかりづらそうでした。
私も竿を出して釣りましたが、やはり小ダイが多かったので思い切って数釣りに切り替えてタテ釣りの短いハリスに替えてやりました。
2枚、3枚づつ食ってくるので面白さもありましたが、20cm以下は逃がしてやりました。 30枚ぐらいは手のひらサイズが釣れました。
おまけにシオが2匹とマハタも1匹釣れました。 ハリスを短いのとエサ付けは小エビをしっぽがけでよかったです。
下げ潮の流れが速くなったときに食いタナが低くなり釣果が落ちましたが、潮のゆるいときは面白いように釣れました。
小ダイ仕掛が欲しいお客様は船長に言ってください。 500円で売っています。
ポイント・・石鏡沖 40~45m
仕掛・・胴突き仕掛の3本針(ハリス5号) オモリ・・10~20号 エサ・・ウタセエビ
岐阜の佐藤氏の釣果です。
マダイ・・20~34cm 15匹
ハマチ・・44cm
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/8c/bdae4729c9de301dedfa5c4f7ee00afd.jpg)
佐藤氏の釣果です。
南東の風が弱く吹き波もありました。 雨が降ったり止んだりで嫌な感じでした。 潮は流れがゆるく軽いオモリで出来ました。 エサ取りが多く小ダイが中心でした。
大きいサイズを狙って佐藤氏はがんばっていましたがエサ取りと小ダイに邪魔されて食いタナもわかりづらそうでした。
私も竿を出して釣りましたが、やはり小ダイが多かったので思い切って数釣りに切り替えてタテ釣りの短いハリスに替えてやりました。
2枚、3枚づつ食ってくるので面白さもありましたが、20cm以下は逃がしてやりました。 30枚ぐらいは手のひらサイズが釣れました。
おまけにシオが2匹とマハタも1匹釣れました。 ハリスを短いのとエサ付けは小エビをしっぽがけでよかったです。
下げ潮の流れが速くなったときに食いタナが低くなり釣果が落ちましたが、潮のゆるいときは面白いように釣れました。
小ダイ仕掛が欲しいお客様は船長に言ってください。 500円で売っています。