AM11:50~PM7:15までマダイ狙いです。
ポイント 石鏡沖 30~45m
仕掛 胴突き3本針、ハリス5号 オモリ10~60号 エサ ウタセエビ
仲尾氏らの乗り合い
小ダイが顔を見せただけで夕方に期待していましたが、ニベが釣れたときが一番盛り上がったですね。
なかなか難しい釣りとなりました。
AM11:50~PM7:15までマダイ狙いです。
ポイント 石鏡沖 30~45m
仕掛 胴突き3本針、ハリス5号 オモリ10~60号 エサ ウタセエビ
仲尾氏らの乗り合い
小ダイが顔を見せただけで夕方に期待していましたが、ニベが釣れたときが一番盛り上がったですね。
なかなか難しい釣りとなりました。
AM11:50~PM7:15までマダイ狙いです。
ポイント 石鏡沖 40~45m
仕掛 胴突き3本針、ハリス5号 オモリ10~60号 エサ ウタセエビ
川岸氏らの乗り合い
マダイ 26~48㎝ 0~3匹
その他 オオモンハタ、カサゴ、ガンゾウヒラメ、ワニコチ、ベラ
天気良く快適な日でしたね。
北西の風が吹いて波、沖からの低いうねりもありました。
魚のアタリは少なく夕方のジアイに期待しましたが不発に終わりました。
船の回りにはハマチの群れが長いことバシャバシャと群れで泳いでいましたが、見てるだけでした。
AM5:50~PM12:00までヒラメ狙いです。
ポイント 石鏡沖 40~60m
仕掛 活きイワシの泳がせ一本針、ハリス8号 オモリ60号 エサ イワシ
佐藤氏ら2名
カサゴだけでした。
曇り空、沖からの高い波、うねりがあって湾内での釣りとなりました。
水潮で茶色に濁っていて魚のアタリも少なく10時頃、波もおさまってきたので沖のポイントへ移動しました。
ヒラメの顔は見えずに帰りとなりました。
AM1100~PM400までヒラメ狙いです。
ポイント 石鏡沖 40m
仕掛 活きイワシの泳がせ一本針、ハリス8号 オモリ60号 エサ イワシ
安井氏らのグループ
南東の風がやや強く吹いてきて波、うねりも高くなってきていて3時頃からは雨も激しく降ったりやんだりしていて条件が悪くなりました。
カサゴ、マハタ、ワニコチが顔を見せただけでアタリは少なくダメでしたね。
AM5:40~PM12:00までイサキ、マアジ狙いです。
ポイント 石鏡沖 40m
仕掛 天秤フカセの3本針、ハリス2.5号 オモリ80号 エサ アミエビ
野呂氏らのグループ
マアジ 20~30㎝ 25匹
天気良く沖からの低いうねりがありました。
イサキは難しく顔が見えなかったです。
小アジがポツポツと釣れていました。
PM100~710までマダイ狙いです。
ポイント 石鏡沖 40~45m
仕掛 胴突き3本針、ハリス5号 オモリ10~30号 エサ ウタセエビ
小島氏らの乗り合い
南東の風が吹いて波、うねりもありました。
緩く流れてエサ取りも多く小ダイが多かったですが夕方にサイズアップのマダイが顔を見せていました。