石鏡町三幸丸の釣果情報

船長が親切・丁寧に教えますので、女性も子供さんも安心してご乗船いただけます。
ビギナーさん大歓迎です。

午前便、タテ釣りです。

2017-08-18 13:02:09 | 日記
  am6:00~pm12:10までマダイ、ヒラメ狙いです。

 ポイント・・石鏡沖40m

 仕掛・・太サビキの8本針、ハリス6号 オモリ・・60号  エサ・・なし

  四日市市の福原氏ら2名の乗り合い

 マダイ・・26~52cm 1~2匹

サワラ・・70cm 1~2匹

ワラサ・・60cm

マルアジ・・35~40cm 5~6匹

その他・・小アジ、小サバ、ウルメイワシ


    福原氏の釣果


  




 南東の風が吹いて波もありました。  潮の流れがゆるくベイトの反応も少なめでアタリも少なかったですが、満ち潮の流れからベイトの反応も多く、アタリも増えました。

 ハリス切れや途中で外れてしまうのも何回か見られましたが頑張って釣ってもらいお土産ができました。

 

午前便イサキ釣り、午後便ヒラメ釣りです。

2017-08-17 20:09:09 | 日記
  am5:40~11:30までイサキ狙いです。

 ポイント・・安乗沖50m

 仕掛・・天秤フカセの3本針、ハリス2.5号 オモリ・・60号 エサ・・アミエビ、オキアミ

 小林氏らの乗り合いです。


  




 イサキの食いが悪く顔が見える程度でした。  船もポイントに入りづらくて移動してばかりでした。

 イサキはサイズが良かったです。  チダイも顔が見えました。



 pm12:30~6:00までヒラメ狙いです。

ポイント・・石鏡沖40m

 仕掛・・活きイワシの泳がせ1本針、ハリス8号  オモリ・・50~60号 エサ・・イワシ

 伊勢の田中氏

 ヒラメ・・45~50cm 3枚

 ワニコチ・・35cm


  




潮の流れがゆるかったが魚のアタリもあってお土産ができました。

 私もタテ釣りの仕掛で竿を出して、マダイ・・24~55cm 4枚とハマチ・・40cm マアジ・・5匹でした。

 ベイトの反応が濃いポイントで釣りました。

夏休みプランでマアジ釣りです。

2017-08-15 17:25:10 | 日記
  am5:40~8:50までマアジ狙いです。

 ポイント・・石鏡沖  40m

仕掛・・サビキの8本針、ハリス2号  オモリ・・50~60号 エサ・・アミエビ

  マアジ・・20~35cm 30匹くらい

  マダイ・・26cm







朝から小雨がばらついていたが直ぐに止みいい日になりました。  アジの食いも良くたくさん釣れました。

 小サバもたくさん釣れました。  親子2人での釣果です。

午前便、タテ釣りです。

2017-08-13 22:02:07 | 日記
 am6:00~pm12:15までマダイ、ヒラメ狙いです。

ポイント・・石鏡沖40m

仕掛・・太サビキの8本針、ハリス6号  オモリ・・60号  エサ・・なし

 三重郡朝日町の原田氏らの乗り合いです。

マダイ・・24~51cm  1~2匹

ヒラメ・・37~56cm  0~2枚 船中6枚

ハマチ・・42~60cm  0~2匹

 サワラ・・70cm

ホウボウ・・35~40m  5匹

その他・・イサキ、カサゴ、メバル















天気よく暑い日でした。 魚の食いもよくたくさん釣れました。

ベイトの付きもよくて初めてのタテ釣り挑戦のお客さも多かったですが頑張って釣っていました。 

午前便、タテ釣りです。

2017-08-12 15:11:48 | 日記
 am5:40~pm12:20までマダイ、ヒラメ狙いです。

ポイント・・石鏡沖40m

 仕掛・・太サビキの8本針、ハリス6号 オモリ・・60号 エサ・・なし

 津市の笠井氏らの乗り合いです。

 ヒラメ・・34~56cm 0~5枚

 マダイ・・24~34cm 2~3匹

サワラ・・70cm

ハマチ・・45cm

  ホウボウ・・30~40cm 1~3匹

その他・・マアジ、マトウダイ、イサキ、カサゴ


 


   笠井氏の釣果




  今日は食いが良かった。  ベイトの反応も多く初めての方も楽しんで釣っていました。

 サワラが水面で逃げてしまうのやハリス切れなどがあって悔しい顔をしていたお客様もいました。

 天気も晴れたり雲ったりで雨が降る時間帯もありました。