石鏡町三幸丸の釣果情報

船長が親切・丁寧に教えますので、女性も子供さんも安心してご乗船いただけます。
ビギナーさん大歓迎です。

午前便ウタセマダイ、午後便タテ釣りです。

2021-10-24 19:45:09 | 日記

AM6:00~11:30までマダイ狙いです。

ポイント 石鏡沖

仕掛 胴突き4本針、ハリス5号  オモリ10~20号  エサ ウタセエビ

岩口氏一名です。

ハマチ 45~67㎝  3匹

その他 サバフグ、小ダイはリリース

 

 

 

 

北西の風が吹いて沖からの高いうねりがありました。

満ち潮は流れていていましたが、下げ潮は底のほうが動いていなかったです。

食いタナを見つけようと色々と努力していましたが、御目にかかるマダイはなかったですね。

 

PM12:30~5:00まで大物狙いです。

ポイント 石鏡沖

仕掛 太サビキの6本針、ハリス8~12号  オモリ60号  エサ イワシ、小アジ

北川氏ら3名の釣果です。

ハマチ 47~68㎝  33匹

カンパチ 45㎝  3匹

 

 

 

 

 

 

午後からも北西の風が吹いて沖からの高いうねりがありました。

夕方のジアイにかけて入れ食いになってハマチが大漁でした。


午前便タテ釣り、午後便ウタセマダイです。

2021-10-23 21:25:08 | 日記

AM5:50~11:40まで大物狙いです。

ポイント 石鏡沖

仕掛 太サビキの6本針、ハリス8号  オモリ60号  エサ イワシ、小アジ

梼山氏らの乗り合い

ハマチ 48~68㎝ 4~4匹

カンパチ 50㎝

その他 小ダイ、メバル

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

北西の風が強く吹いて荒れていました。

朝のジアイに食いが良かったですがその後はベイトが付かなくて苦労しました。

 

PM12:20~5:40までマダイ狙いです。

ポイント 石鏡沖

仕掛 胴突き3本針、ハリス5号  オモリ20~40号  エサ ウタセエビ

今中氏ら2名の乗り合い

マダイ 25~46㎝  1~3匹

 

 

 

 

午後からも北西の風が強く吹いて高い波があり荒れていました。

エサ取りは多く食いタナが分かりづらい感じでした。

 


午後便ウタセマダイです。

2021-10-22 19:02:42 | 日記

AM11:30~PM5:30までマダイ狙い!

ポイント 石鏡沖

仕掛胴突き3本針、ハリス5号 

オモリ20号 エサウタセエビ

安田氏ら2名の乗り合い

マダイ30~50㎝ 6~8匹。

ハマチ45㎝ 2匹

カンパチ45㎝

その他イラ、イトヒキアジ

 

 

 

 

 

 

 

こうすけです。

今日は風があまり吹かず過ごしやすい日でした。

小ダイも少なく40㎝前後のタイが多く上がってきて良かったです


午後便ウタセマダイです。

2021-10-21 19:03:06 | 日記

AM11:30~PM5:30までマダイ狙いです。

ポイント 石鏡沖

仕掛 胴突き3本針、ハリス5号  オモリ10~35号  エサ ウタセエビ

寺坂氏らの乗り合い

マダイ 24~45㎝ 3~10匹

カンパチ 35~50㎝ 2匹

ハマチ 50㎝

その他 マアジ

 

 

 

 

 

北西の風がやや強く吹いて波もありました。

寒い1日でしたね。 防寒具は必要ですよ!

満ち潮は釣りやすい程度でユルく流れていてエサ取りも多く小ダイが中心てしたが、リリースしながら大ダイを狙っていました。


午後便ウタセマダイです。

2021-10-19 21:03:22 | 日記

PM12:20~5:40までマダイ狙いです。

ポイント 石鏡沖

仕掛 胴突き3本針、ハリス5号  オモリ10~20号  エサ ウタセエビ

山尾氏らの乗り合い

マダイ 24~45㎝ 2~5匹

カンパチ 37㎝

大アジ 45㎝

その他 アカヤガラ

 

 

 

 

 

 

曇り時々雨、北西~北東の風が吹いて沖からの高いうねりがありました。

満ち潮はユルく流れていていましたが、マダイの食いはいまいちでアタリが少なそうな感じでした。

今日は雨でしたが、寒くなってきていますよ。

カッパか防寒具が必要になってきましたね。