石鏡町三幸丸の釣果情報

船長が親切・丁寧に教えますので、女性も子供さんも安心してご乗船いただけます。
ビギナーさん大歓迎です。

1日便、ヒラメ釣りです。

2021-11-10 17:07:24 | 日記

AM6:00~PM2:00までヒラメ狙いです。

ポイント 石鏡沖

仕掛 活きイワシの泳がせ一本針、ハリス7号  オモリ60号  エサ イワシ

大阪の中川氏らの乗り合い

ヒラメ 37~43㎝ 1~5枚 船中14枚

オオモンハタ 30~45㎝ 9匹

ハマチ 65㎝ 2匹

その他 ガンゾウビラメ、サバフグ、サメ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

北西の風がやや強く吹いて波もありました。

天気良くいい日でしたね。 朝方は少し寒く感じましたが、お昼近くにはジャンパーを脱ぎました。

潮の流れもありフグに邪魔されながらもポツポツとアタリがあってお土産出来ました。

 


7日、1日便でウタセマダイです。              

2021-11-08 15:36:02 | 日記

AM9:00~PM5:00までマダイ狙いです。

ポイント 石鏡沖 45~70m

仕掛 胴突き3本針、ハリス5号  オモリ 10~100号

がまかつ ファン感謝グループ

マダイ 24~52㎝ 1~10匹

ハマチ 50~80㎝ 5匹

カンパチ 55㎝ 2匹

マアジ 40㎝

その他 アカヤガラ、イラ、ワニコチ、サバフグ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東の風が吹いて沖からの高い波があり荒れてました。

小雨がぱらついた時もあったが晴れていました。

下げ潮のうちは波が高かったが満ち潮になると波も低くなって来ていました。

潮が早く流れていてマダイはポツポツと釣れていました。

皆さん大きいマダイを釣ろうと頑張っていましたね。

軽いオモリを使っていたのでオマツリが多くなかなか釣りに集中できなかったお客様もいました。


午前便ヒラメ釣り、午後便ウタセマダイです。

2021-11-06 16:39:07 | 日記

AM6:00~11:30までヒラメ狙いです。

ポイント 石鏡沖

仕掛 活きイワシの泳がせ1本針、ハリス7号  オモリ60号  エサ イワシ

岡崎氏らの乗り合い

ヒラメ 36~54㎝ 0~4枚 船中25枚

オオモンハタ 30~43㎝ 8匹

アオハタ 45㎝ 3匹

マゴチ 55㎝

カンパチ 40㎝ 2匹

その他 サバフグ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

北西の風が吹いて波もありました。

10時頃から沖からの波が高くなり始めて船の揺れも大きくなってきていました。

下げ潮の流れもやや速く魚のアタリもポツポツとありヒラメが釣れていました。

帰りがけにサバフグの群れがきて水面までイワシを追いかけて群れていました。

釣り座によっては釣果に差がありましたが、全体的にみてお土産はありましたね。

 

 

PM12:30~5:20までマダイ狙いで出です。

 

ポイント 石鏡沖 45m

仕掛 胴突き3~4本針、ハリス5~6号  オモリ30~40号  エサ ウタセエビ

近藤氏らの乗り合い

マダイ 24~67㎝ 3~8匹

ハマチ 65~79㎝ 3匹

その他 ウスバハギ


午前便ヒラメ釣り、午後便ウタセマダイです。

2021-11-05 18:33:07 | 日記

AM6:00~11:30までヒラメ狙いです。

ポイント 石鏡沖

仕掛 活きイワシの泳がせ1本針、ハリス7号  オモリ60号  エサ イワシ

宇佐美氏らの乗り合い

ヒラメ 45~50㎝ 0~2匹  船中3匹

ハマチ 50~70㎝ 3匹

カンパチ 55㎝

サワラ 80㎝

その他 マトウダイ、シュモクザメ、エソ

 

 

 

 

 

 

 

 

北西の風がやや強く吹いて波もありました。

魚のアタリは少なめでしたが、釣り人によってはたくさん釣っていましたよ。

 

PM12:15~5:25までマダイ狙いです。

ポイント 石鏡沖

仕掛 胴突き4本針、ハリス6号  オモリ20~40号  エサ ウタセエビ

井手氏らの乗り合い

マダイ 24~40㎝  5~7匹

ハマチ 65㎝

イサギ 35㎝ 2匹

その他 タチウオ、ウスバハギ、カサゴ、サバフグ

 

 

 

 

 

 

午後からは北西の風が強く吹いたり弱まったりしていて満ち潮の流れも速かったです。

小ダイが中心でしたが何とかお土産程度でした。