大阪市天王寺区逢阪にある安居神社は少彦名神(すくなひこなのかみ)菅原道真を祀る古社です。元和元年大坂夏の陣で、戦国武将真田幸村が無念の死を遂げた真田幸村は、この社の一本松の下で戦死したと伝わります。松屋町筋から境内に入り、通称奈良街道と呼ばれる国道25号線へ通り抜けました。
安居神社
松屋町通りから入ります。










国道25号線(奈良街道)に抜けます。

天王寺公園・大阪市立美術館近くで

大阪市立美術館
昨年訪れた時は建物の周りが覆われていましたが、
それが取り払われて、美術館の全貌が見えるようになっていました。
まだ、改修は終わっておらず開館は来年春の予定です。
2022年9月26日(月)~2025年春(予定)まで長期休館


美術館あたりから見た
通天閣

あべのハルカス

「てんしば」と「あべのハルカス」

池上市長像
天王寺動物園を設立した第6代大阪市長で、
秋篠宮文仁親王妃紀子様の曽祖父でもある人物。
動物園に隣接する「てんしば」内に建っています。


今日の宿はJR西日本ヴィアインホテルズ
「HOTEL VIAINNあべの天王寺」です。
6階までがドン・キホーテで、7階から上が
ホテルです。宿泊客はホテル南側のルシアスビル
駐車場が24時間2,000円で利用できます。

ホテルの部屋から見た大阪の街です。
「てんしば」と天王寺公園

夕闇迫る頃の天王寺周辺と通天閣


JR天王寺駅と近鉄阿部野橋駅は隣り合っているのですが、「天王寺」と「阿倍野」の違いは、大雑把にいうと、あびこ筋の北側を「天王寺」。 南側を「阿倍野」と称するようです。
安居神社
松屋町通りから入ります。










国道25号線(奈良街道)に抜けます。

天王寺公園・大阪市立美術館近くで

大阪市立美術館
昨年訪れた時は建物の周りが覆われていましたが、
それが取り払われて、美術館の全貌が見えるようになっていました。
まだ、改修は終わっておらず開館は来年春の予定です。
2022年9月26日(月)~2025年春(予定)まで長期休館


美術館あたりから見た
通天閣

あべのハルカス

「てんしば」と「あべのハルカス」

池上市長像
天王寺動物園を設立した第6代大阪市長で、
秋篠宮文仁親王妃紀子様の曽祖父でもある人物。
動物園に隣接する「てんしば」内に建っています。


今日の宿はJR西日本ヴィアインホテルズ
「HOTEL VIAINNあべの天王寺」です。
6階までがドン・キホーテで、7階から上が
ホテルです。宿泊客はホテル南側のルシアスビル
駐車場が24時間2,000円で利用できます。

ホテルの部屋から見た大阪の街です。
「てんしば」と天王寺公園

夕闇迫る頃の天王寺周辺と通天閣


JR天王寺駅と近鉄阿部野橋駅は隣り合っているのですが、「天王寺」と「阿倍野」の違いは、大雑把にいうと、あびこ筋の北側を「天王寺」。 南側を「阿倍野」と称するようです。
本日コメント欄を閉じています。